FrontPage > 製品 > システム基盤 > サーバ仮想化 > Xen

Xen

企業内のサーバを統合し、サーバの使用率を増加させ、システムをシンプルにし、トータルコストを減少させるのに、サーバ仮想化が有効です。Xenハイパーバイザは、現状最も高速かつセキュアな仮想化基盤であり、ゲストOSとしては、Windows, Linux, Solarisならびに、様々なバージョンのBSD OSを含む広い範囲をサポートしています。

製品概要

企業内のサーバを統合し、サーバの使用率を増加させ、システムをシンプルにし、トータルコストを減少させるのに、サーバ仮想化が有効です。Xenハイパーバイザは、現状最も高速かつセキュアな仮想化基盤であり、ゲストOSとしては、Windows, Linux, Solarisならびに、様々なバージョンのBSD OSを含む広い範囲をサポートしています。

Xenは、Xenハイパーバイザと呼ばれる薄いソフトウェア層が、サーバハードウェアとオペレーティングシステム(OS)の間に追加されます。この層が物理サーバを抽象化し、複数の仮想サーバを動作させることを可能にするとともに、OSおよびOS上のアプリケーションと物理ハードウェアとの依存関係をうまく分離してくれるようになります。

Xenハイパーバイザは、オープンソースであり、Xenコミュニティの協調により開発されています。Xenコミュニティには、AMD, Cisco, Dell, HP, IBM, Intel, Mellanox, Network Appliance, Novell, Red Hat, SGI, Sun, Unisys, Veritas, Voltaire, Citrixなど、20以上の先端的なデータセンタやソリューションベンダの技術者も参加しています。Xenは、GNU General Public License (GPL2)の下でライセンスされ、ソースコードとオブジェクトファイルは、両方とも無料で利用することができます。また、Xenは常にオープンソースであり、企業内の仮想化を推進するエコシステムとして有効です。

さらに、Xenは非常に小さく(ソースコードで15万行以下)、オーバヘッドが小さいため、ゲストを動作させてもネイティブ環境と変わらないパフォーマンスを得ることができます。また、Xenは既存のLinuxデバイスドライバを、(独自/オープンソース共)再利用することが可能なため、デバイスの管理が容易になります。

さらに、Xenは、ゲスト/ハイパーバイザどちらにおいても、デバイスドライバの障害や悪意のあるドライバに対する耐障害性を持っています。

製品カテゴリ システム基盤 > サーバ仮想化
対象ユーザー エンドユーザー、SIer、xSP事業者、デベロッパー
ライセンス GPLv2
価格 無償
開発元 Xenコミュニティ
資料

スクリーンショット

FrontPage

Xenの関連製品/サービス

関連製品

Citrix XenServer 住商情報システム Citrix XenServer製品は、x86環境におけるWindowsやLinuxの仮想化に価値を求める企業や、ITの専門家、最新の技術志向の方々のために、仮想マシンライフサイクル管理機能による容易なマルチOSの仮想化を、画期的な価格とパフォーマンスでご提供致します。
Virtual Iron 日商エレクトロニクス Virtual Ironの中核となる仮想化技術は、業界の注目を集めるオープンソースのハイパーバイザーを採用し、IntelおよびAMDのCPUによる仮想化支援を最大限に活用することで優れたパフォーマンスを発揮します。
Oracle VM 日本オラクル Oracle VMは、オラクルとオラクル以外のアプリケーションの両方をサポートするサーバー仮想化ソフトウェアであり、他のサーバー仮想化製品と比較して 3倍も効率的 です。オラクルの世界有数のサポート体制に支えられて、Linuxオペレーティング・システムやOracleデータベース、Oracle Fusion Middleware、Oracle Applicationsソフトウェアを含めた仮想化環境全体に対するエンタープライズ・クラスのサポートを一元的に利用することができます。
Sun xVM Server サン・マイクロシステムズ Sun xVM Serverは高い信頼性を備えたベアメタル・ハイパーバイザーで、簡単にインストールして運用が可能です。オープンソースの仮想環境を使い、ゲストOSとしてMicrosoft Windows/Linux/Solaris 10 OSを利用できます。

関連サービス

サービス名 サービスカテゴリ 提供企業 概要
OSSシステム構築サービス システム構築 NTTコムウェア OSSを活用し主に大規模なシステム構築を実施します。