KVM (Kernel-based Virtual Machine) は、仮想化拡張機能(Intel VTもしくはAMD-V)を備えたx86システムで動作するLinux向けの完全仮想化ソリューションです。
KVM (Kernel-based Virtual Machine) は、仮想化拡張機能(Intel VTもしくはAMD-V)を備えたx86システムで動作するLinux向けの完全仮想化ソリューションです。KVMはローダブルカーネルモジュールのkvm.ko(仮想化インフラのコア機能を提供)と、プロセッサ固有の機能をサポートするkvm-intel.koおよびkvm-amd.koモジュールで構成されています。また、KVMはホストOS上からの要求変更を受け取るために、改造版のQEMUを必要とします。
KVMでは、ゲスト用に改変されていないLinuxやWindowsを複数の仮想マシンを使って同時に実行することができます。各仮想マシンにはプライベートな仮想ハードウェア(ネットワークカード、ディスク、グラフィックスカードなど)が提供されます。
KVMのカーネルモジュールは、バージョン2.6.20以降のLinuxカーネルに統合されています。
製品カテゴリ | システム基盤 デスクトップ仮想化 |
対象ユーザー | エンドユーザー、デベロッパー |
ライセンス | GPL |
価格 | 無償 |
開発元 | Red Hat |
資料 |