でるもんた・いいじまです。 完全に勘違いしていました。 > もとの議論は、以下のような PO ファイルの msgstr 内の \n の話です。 > vi で PO ファイルの個々のエントリを編集するようなツールがあるのでしょうか? > ちょっと話についていけなかったです。 > > --- > #. type: Plain text > #: xargs.1:91 > msgid "" > "If any invocation of the command exits with a status of 255, B<xargs> will " > "stop immediately without reading any further input. An error message is " > "issued on stderr when this happens." > msgstr "" > "指定したコマンドの実行が終了ステータス 255 で終了することがあれば、\n" > "B<xargs> は即座に停止して、それ以上入力を読み込まない。\n" > "また、このとき、エラーメッセージを標準エラーに表示する。" > ---- 確かにこの例だと和訳の各行末についている \n は無用、というか、1行が全角換算40文字でない環境(40文字より極端に広くても、逆に40文字の半分程度以下でも)にとってはむしろ有害、ということになりますね。 そういうことであれば、「意味のない \n はすべて削る」に一票です。 失礼いたしました。<(_ _;)> -- 飯嶋 浩光/でるもんた・いいじま @ PC IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta Email <delmo****@denno*****>