codes (triptest 1.0.1) | 2010-08-13 20:57 |
plugins (spamblock 1.2.0) | 2011-12-12 21:35 |
zerochplus (0.7.5) | 2022-03-23 00:00 |
zerochplus dev (dev-r364) | 2012-10-27 18:00 |
思いつきで作って見ました。放置しそうな予感しかしない^^;
にんんげ は その てどい きせにず よまめす が
コピンーュタ は ひとじも の まちいが で すぐ ねをあまげす
一文字間違えてうまく動かないとか、一文字足りなくてエラーが出たとか。 そういうのってけっこうあるんです^^;
エラーログ読んでください!お願いだから!
エラーログも無しに質問されても答えようがないから!
もしエラーログが見られないレンタルサーバの場合、各.cgiファイルの十何行目にある↓の、行頭の「#」を(2個あれば2個とも)消せば、ブラウザ上にエラーの詳細が表示されるかと思います。たぶん^^;
「use CGI::Carp qw(fatalsToBrowser);」
エラーが解消したら、「#」を元に戻しておきましょう。
何らかの理由でエラーログが表示できない、あるいはエラーログに書いてあることの意味が解らない場合、Installページにある「表示されない場合」を確認すると良いでしょう。Internal Server Errorの3大原因が書いてあります。
サーバの仕様・設定に対して、パーミッションの設定が適切でない可能性があります。 Permissionをよくお読みになり、適切に設定を行ってください。
「サーバが非suEXECなのに、パーミッションはsuEXEC有効時のものを設定している」などといった可能性があります。 suEXECのsの字もわからない人はKENT大先生の解説を見てください。
「test/info/.session/」ディレクトリは、UNIX・Linuxでは隠しファイル扱い(ドットファイル)のため、FTPクライアントで表示されていない可能性があります。 もし見当たらない場合は、ドットファイルが表示される設定になっているかを確認してみてください。
また、IPアドレスが変わった際に、ログアウトする処理が入っています(elves.plのARWEN::IsLoginを参照)。モバイル回線等、IPアドレスが変わりやすい回線を使用している場合、この処理が問題になる可能性が考えられます。
ついでに書くと、30分アクセスが無くてもログアウトされます。
念のため、ブラウザがCookieを保存する設定になっているか確認してみてください。
「掲示板設定」→「その他設定」→「cookie確認」のチェックを外すと、Cookieの問題かどうかの切り分けができます。
「掲示板設定」→「基本設定」→「cookie保存パス」の設定が適切かどうか確認してみてください。以下に設定例を載せます。
admin.cgiのURLが…
作成したばかりの掲示板は、読取専用に設定されています。
「掲示板設定」→「制限・規制設定」にそれを設定する箇所があります。
「高速書き込みモード」
この文字に見覚えはありまっか?
ある?あるんやな!今すぐチェックを外すんや!
高速書き込みモードって要するにそれなんです。index.htmlとかsubback.htmlとかを作らなくなるんです。
専ブラ専用にするのであれば、チェックを入れるのもアリだと思います。
紛らわしいので次のバージョンでは表記を変更することにします。
まあ、次のバージョン出ないんですけど^^;
「掲示板ディレクトリ」が他の掲示板と重複していないか確認してください。(2ch.net等、他のサイトとです)
http://yakin.38-ch.net/zerochplus/
開発板であれば、この↑「zerochplus」という部分です。
ディレクトリ名が重複している場合、BB2Cは先に登録した方の板に書き込もうとするようです。(読み込みはどちらの板も普通にできるらしいです)
Twinkleの内部処理で本文のURLエンコーディングが不完全なのではないかと思われます。
具体的には、書き込みデータ中の「;」が「%3B」に変換されておらず、
0ch+側で区切り文字「;」と解釈されてデータがそこで区切られたのだと思われます。
0ch+側で「;」を区切り文字として解釈しなければ書き込めますが、
これはRFC 3986で定められている仕様なので根本的解決にはなりません。
AAに半角セミコロンがある場合は、半角コロン「:」などに置き換えるといいかもしれません。
文字参照(末尾にセミコロンがくっついている)を含む場合の対処法は
ぜろちゃんねるプラス質問スレ>>354-355
一時しのぎの対処法ですが、「;」をすべて「;」に書き換えるといいと思います。
ただし後ろが数字でない場合のみです。「;123」は「」に書き換えられません。
あるいは「0ch+側で「;」を区切り文字として解釈しな」い方法(一例)
samwise.plの32行目あたりの
my @SRC = split(/&;/, $form);
を
my @SRC = split(/&/, $form);
に変更する。
twinkle 6.5時点で解消されていないようです。
この項目はこれからも(私の気が向けば)長くなる予定です^^;
注: この項目は投げやりです^^;
何人かに聞いた話だと、容量の多いスレをContent-Encoding: gzipで返すと、レス数がバイバインになるらしいよ。私はよくわかんないんだけどね。
なんかAccept-Encoding: gzipなのにRangeも指定してるんじゃないかな?Monazilla.orgの開発資料(Wayback Machine)には「差分を圧縮して受け取ることはできないためAccept-Encoding: gzipは付けません」って書いてあるのにね。
なので普段はgzipで返しつつ、Range指定された時はContent-Encodingなしで返す方法を調べたよ。途中で飽きたけど。
たぶん「RewriteCond %{HTTP:range}」を使えばいいんじゃないかな。これに「RewriteRule」の「E」で、「no-gzip」をセットしてやれば、なんかうまくいきそうなふいんきなくなくない?しらんけど^^;
参考: ぜろちゃんねるプラス質問スレ 2>>510,512-514
0.7.4のr.cgiはメンテ・確認不足でバグがあります、すみません
148行目、150行目の「$Sys->」を「$oSYS->」に書き換えてください。
r497 で修正
0.7.xには、上書きアップデートを行ったときバージョン表記が変わらない不具合があります。
これは表示上の問題で、システムは0.7.4になっており、機能にはほとんど影響はありません。
気になるようでしたら、test/system.cgiを直接編集して「VERSION」の行を削除してください。
r498 で修正
0.7.4にはその設定項目の入力欄が入れ替わっている不具合があったと思います。
「直近40書き込みのうち、一人が30回まで書き込み可」としたい場合は、30 40と入力してください。
r501 で修正
2015/04/28作成の個人的なメモです。
この時点では「停止スレッドに書き込めてしまう」のコードはまだ作っていませんでした。
「■推奨」とした分は、このFAQにも個別に項目があります。
0.7.4(2013/11/05_rev492?)に加えた方が良いコミット svn rev544まで確認済 ■推奨 ○r497 zerochplus 0.7.x ・r.cgiの変数名間違いを修正 # 適用しないとr.cgiが使えない ○r498 zerochplus 0.7.x ・上書きアップデートをしてもバージョン表記が変わらないバグを修正 # 使っているバージョンがわからないというのは混乱の元ですので ○r501 zerochplus 0.7.x ・連続書き込み規制(timeclose)の設定項目の間違いを修正 # これも混乱の元ですので修正するべきでしょう ○r509 zerochplus 0.7.x ・検索における文字化け問題を応急処置的に解決 # バク報告スレ>>55-56 ■任意 ○r499 zerochplus 0.7.x ・レス一覧でレスとログの対応を少し取りやすくした(±3) # 合わない時は合わないのでお好みで ○r543 高速書き込みモードの表記を変更。HTMLタグミスの修正。 # adminの表示の問題だけなのでお好みで
4年半前(2015/05/08)、SF.jpのドメイン変更で更新チェックが利かなくなると予想している人*1が居たので、今さら(2019/12/14)ながら確認してみた。
前提として、newrelease.plが使用しているhttpservice.plは、FileListに書いた通り、Locationヘッダには対応していません。つまり、リダイレクトには対応していません。
$ curl -I http://zerochplus.sourceforge.jp/Release.txt HTTP/1.1 301 Moved Permanently Location: http://zerochplus.osdn.jp/Release.txt
やっぱりな^^;リダイレクトされているので更新チェックは死んでいます。
せめてエラーログくらい出せよ*2…出してたら出してたで、このエラーでログが埋まって酷いことになりそうだけれど^^;
(開発終了しているので)現状アップデートの予定はありませんが、newrelease.plの49行目くらいに書いてあるURLを「http://zerochplus.osdn.jp/Release.txt」に書き換えると、更新チェックが蘇ります。まあそれも、HSTS(強制HTTPS化)されるまでの命なんだけれどね…
あるいは、「システム設定」→「その他設定」→「更新チェックの間隔」を「0」にして、更新チェックを無効にしてしまいましょう。
何にせよ、筆者は開発板を定期的に確認することを推奨しています。…ここで初めて書いた気がする^^;
本家ぜろちゃんねる由来のものも含みます。
検索@0chPlusにてShift_JISのコード表の40-7Eまでの文字を先頭にし、2文字目以降を40-7E以外の文字にして検索すると、アルファベット以外の文字が"化けた文字+(先頭の文字)"となってヒットしてしまいます。
なお元スレッドでは正常に表示されており、この問題が起こるのはIEとFirefoxだけのようです。
search.cgi(balrogs.pl)がShift_JISバイト列のまま文字列検索と置換を
行っているために起こる現象で、これは0ch+システム側の問題です。
ちなみにChromeは文字化けが目立たないだけで、同様の問題が起こっています。
文字化けを防ぐには、データと検索文字列をPerl内部コードにデコードする必要があります。
balrogs.plを応急処置的に修正しておきましたので、必要であればbalrogs.plを差し替えてください。
http://svn.osdn.jp/svnroot/zerochplus/zerochplus/branches/0.7.x/test/module/balrogs.pl
r509 で修正
重い重い重いおもいomoi!!!なんて時には発生してもおかしくないです(というか発生している板もあるようです^^;)
停止スレッドに書き込めてしまうバグの回避策
# ただし動作は保証しません^^;
追: 投稿直前に自サイトに組み込んで1年以上が経過しましたが、とくに問題は発生していないので、「動作は保証しません」とは最早言いません(2017/11/09)
gondor.plの
・56行目くらい(sub DESTROY)
・85行目くらい(sub Load)
・179行目くらい(sub Close)
以上3箇所のchmodの、行末のセミコロンを「 unless ($this->{'MODE'});」に置き換える
注: unlessの前の空白を忘れずに
補助
1. 上記回避策は万全とは言えません^^;
2. このバグは本家ぜろちゃんねるにも存在します
3. 停止スレッドに書き込めてしまうタイミングは、read.cgiまたはadmin.cgiでそのスレッドを読み込んでいる最中と思われます。
補: admin.cgiで停止スレッドに対して削除等の処理を行っている最中にも起こりうる
その後停止スレッドに戻るか書き込み可能なままになってしまうかは、読み込みと書き込みのどちらが先に終わるかなどによります。
仕様です。
掲示板管理→掲示板設定→その他設定→文字参照で設定可能な、SETTING.TXTのBBS_UNICODEですが、 設定できるだけであり、ぜろちゃんねるプラス内部では一切活用されていません。 本家ぜろちゃんねる時代(確認したのはtest070124)からそうなっています。
律儀な専ブラはこれを見ているかもしれないので、チェックは常に付けておくべきでしょう。 (プラグイン、NGワード等で、実際に文字参照を使用不可にした場合を除く)
「掲示板設定」→「制限・規制設定」→「連続書き込み規制」で設定できます。
無効にしたい場合は、「0」「0」に設定してください。
ちなみに0.7.4には左右の入力欄が入れ替わっているバグがあったりします。
「連続書き込み規制」がなんだかおかしいを参照。
ドメインや設置ディレクトリは、手動での設定が必要です。
Installページにある「稼動サーバ設定の変更」を参考に、「稼動サーバ」「CGI設置ディレクトリ」等の再設定を行ってください。
「test/info/users.cgi」ファイルを(zipに入っている)初期状態のもので上書きすればリセットできます。(バックアップをお忘れなく)
テキストエディタで「0000000001<>Administrator…」の行のみを上書きすれば、他のユーザをリセットすることなく、Adminisratorユーザのみをリセットすることができます。
以下のファイル、ディレクトリを差し替えてください。事前のバックアップをお忘れ無く。
今後対応していくかどうかに関しては検討させて頂きます。
この書き込みから8年余り(2019/12/14執筆)。長かったのやら短かったのやら。
この間にぜろちゃんねるプラスは開発終了を表明し、携帯電話各社も3Gサービスの終了を発表しており、最早どちらも虫の息。
後にも先にも、対応することは無いでしょう。
隠し機能と言わざるを得ない判りにくさですが、admin.cgiには投稿済みのレスを編集する機能があります。
レス一覧(あぼ〜んする時に使うアレです)に有るレス番号をクリックすると、そのレスを編集する画面に飛びます。具体的な場所は下記の画像をご覧ください。