kinneko
ydate****@iodat*****
2003年 2月 18日 (火) 16:22:50 JST
きんねこ@金沢です。 日記にも書きましたが、まとめておきます。 > ●LinuxのディストリビューションCDへのFlashPlayer > の搭載再配布についてのライセンス方法 > 本形体では別途有償ライセンス契約が必要となります。 > 金額お見積についてはご要望があれば流通代理店をご > 紹介します。 > CD等で再配布される際の無償再配布ライセンスは > 下記の通りWindows又はMAC PCのプラットフォー > ムに限定されております。 > 「Macromedia FlashおよびShockwave Playersの無 > 料配布プログラムは、ISP、企業、ソフトウェア > 開発者の方々のために用意されており、Windows > PC (Windows95/98/2000/NT/ME/XP)と > Macintosh OS (デスクトップ)で使用可能です。」 http://www.macromedia.com/jp/support/shockwave/info/licensing/ 無償のは Linux ははじめから考慮されてないぞぉ... 代理店は東芝情報システムで、ライセンス単位は配布数ベース。 実現性低そうなのと、面倒なので、金額までは聞きませんでした。 商用ソフトウエアはかくもハードルが高いものかと再認識。 オープンソースって幸せな事なのねぇ... Acroread と FlashPlayer は惨敗ですな。MP3 エンコーダ特許は 大熊さんに聞いてみるとして、Font は有償で配布数ベースで有料な のはわかっているので、有償ソフトの権利関係はこれで打ちドメか な。 ======================================================================== Yasushi "kin-neko" Date Phone.076-260-3638 Fax.260-3642 NSD(Network Solution Division) R&D Dept. Product Coordinator I-O DATA DEVICE, INC. 石川県金沢市桜田町3-10 Zip.920-8512 3-10, Sakurada-machi, Kanazawa City, Ishikawa Pref., Japan