j1.32, j1.33, and TODO

Takanori Uchiyama uchiy****@appi*****
2006年 6月 28日 (水) 19:24:02 JST


From: Nobuyuki Tsuchimura <tutim****@nn*****>
Subject: j1.32, j1.33, and TODO
Date: Wed, 28 Jun 2006 17:45:11 +0900

> (1) NTT jTeX サポートの削除

NTT jTeX の DVI を表示できないのは困るケースもあるでしょう.
n2a の virtual font について, 何らかの方法でユーザに分かるようにするこ
とを考慮しておいたほうがよいと思います.

> (3) vfontmap の扱いを変更
>     (multi style を廃止、map ファイルを xdvi.cfg で指定する、
>     Ryumin-Light などの置き換えを定義できるようにする?)

rml が Ryumin-Light-H になったものを, もう一度他のものに置き換えるため
でしょうが, virtual font の目的からすると, しっくりこないようにも感じ
ます. かといって, virtual font の本来の目的のように, jis.vf から rml
ではなく, (仮に xdvi 様の明朝体のつもりで)  xdvimin に変換させて,
xdvimin を map ファイルで実体のあるフォントファイルに結びつけようとす
ると (1) dvipdfmx の map ファイルを元にして xdvi 用の map を生成しにくく
なるでしょうし, (2) デバイス毎の差を吸収するためにあるのが virtual
font だということを理解して使い分けることを要求するのは, ハードルが高
くなるようにも思いますし, (3) Ryumin-Light は実体のフォントファイルが
なく, フォントの PostScript name だけで使えるので, どこかで実体のファ
イルと結びつける仕掛けが必要である, ということもあり, Ryumin-Light の
置き換えでいいのかなというようにも思います.

ただ, 私は, rml を Ryumin-Light ではなく, RyuminPro-Light にして使うこ
ともあり(Distiller で PDF にする, あるいは dvipdfmx で埋め込む),
Ryumin-Light がキーワードになるのは, どうかなという気がします. 

> (5) ライセンスの見直し
>     (「GPL, LGPL と混ざっても OK」と宣言してよい?
>     xdvik 本体のライセンスと同じにすることは可能か?)

xdvi 17 のころの miyu patch の杉浦さん, markpage+toc+printdvi の小野さ
んのコードがどのくらい残っていますかね. 大昔に, 山賀さんが「著作権を明
示してあれば配布してよい」ということまでは確認してくださっています. そ
れらが具体的にどのライセンスに対応するかまでは, 確認されていなかったよ
うに思います. 
-- 
Takanori Uchiyama, Ph.D.
Dept. Applied Physics & Physico-Informatics,
Fac. Science & Technology, KEIO University
 



Xdvi-users メーリングリストの案内
Back to archive index