Yoshinori Sato
ysato****@users*****
2004年 4月 1日 (木) 20:54:30 JST
At 01 Apr 2004 12:50:04 +0900, KatsuhiroAmano wrote: > > 天野と申します。 > よろしくお願いします。 > > レベルの低い質問ですみません。 > 現在GDBでシミュレーション環境を作成しています。 > > 1. > gdbでtarget simを行うと/dev/pts/2とでてきます。 > これはこれで正しいのでしょうか? > ドキュメントにはminicomで接続するとあるのですが、 > 接続しても何もでてきません。 それでいいです。 カーネルがある程度動かないとシリアルコンソール側には何も出ません。 > 2. > ルートイメージのコンバート方法もcoff環境ではドキュメントがありましたが、 > elf環境だとコマンドが違うようで怒られます。 > ご存知の方がいらっっしゃれば御教授ください。 genromfsでfoo.imgを作ったら、 $ h8300-elf-ld --format binary --oformat elf32-h8300 -mh8300elf \ -r -o rootimage.o foo.img $ h8300-elf-objcopy --rename-section .data=.rootimg rootimage.o で、出来るはずです。 > 3. > 実行中すると下記メッセージがでて続行できません。 > Program received signal SIGILL, > (略) CONFIG_GDB_EXEC=yになっていますか? menuでは"Kernel Hacking" → "Executing from GDB Simurator"です。 最近sim環境は全然使っていないので、設定によっては動かない可能性も ありますが… -- Yoshinori Sato <ysato****@users*****>