[Tomoyo-dev 98] Re: How to make TOMOYO Linux's Ubuntu kernelpackages

Back to archive index

hito hitoh****@gmail*****
2007年 4月 14日 (土) 18:13:23 JST


熊猫さん

07/04/13 に Tetsuo Handa<from-****@i-lov*****> さんは書きました:
> vmlinuz は再起動しない限りプログラムの内容が変化してしまうことは無いので、
> vmlinuz-\* や /lib/modules/\* が上書きされてしまうのでなければ
> デフォルトのカーネルで置き換えられても大丈夫な気がします。
> それとも、ファイルが上書きされてしまうという意味でしょうか?
> deb パッケージの扱いに慣れていないので質問ばかりですみません。

いえ、そういった危険はありません。「置き換える」という表現が正しくありませんでした。

単に気付かずアップデートされてしまって、grubのエントリも書き換わるので、
油断して再起動するとTOMOYOでないカーネルになってしまう、というだけです。
既存のカーネルが勝手に消されることもないので、grubを直して再起動しなおせば
良いだけです。

「置き換える」というか、「デフォルトのブートエントリが、アップデート版の普通の
カーネルになってしまう」ですね。




tomoyo-dev メーリングリストの案内
Back to archive index