matsumiya
nanai****@sc5*****
2005年 3月 2日 (水) 11:08:55 JST
むしかえすようであれなんですが、いまだに、私は西川さんの言われる意味が理解できません。 >> つまり、オプションによっては、値段が変わるような商品を販売している場合、 >> その商品が表示された時に、「表示価格」(商品の本体価格)と、表示されている >> >> 「オプション」の >> 変動値(プラスにしろ、マイナスにしろ)の合計が、「表示価格」と異なってしまう これは当然のように思うのですが、どういう意味ですか? デモショップの例で行けば、 Matrox200が、表示価格$299.99で表示されているとすると、 オプションで、8MBを選ぶと+$5となりますが、 当然画面の表示は$299.99のままで、 カートに入れた際、$349.99となります。 これ自身は当然で、これが$299.99のままだと、 お客さんはどんなオプションでも、$299.99で買えてしまいます。 (あたりまえか) カートではなく、商品の説明画面でもオプションに価格を 連動させようということですか? デフォルトといえば、±0のつまり基準になる商品の価格が表示されるようには なっていないんでしょうか。 私は今はオプション使っていないので 忘れましたが、そこで不便を感じた記憶がないです。 > オプションで分岐させるのではなく、それぞれの商品を単独の > 商品として掲載する、という方法をとります。 > > * Matrox200 + 4MB > + 8MB > + 16MB …ではなく、 > > * Matrox200(4MB) > * Matrox200(8MB) > * Matrox200(16MB) > …というように、それぞれ別のアイテムにするということです。 わたしも現在、上記の方法をとってます。 >そういった部分はオーダーさんの考え一つであって、osCのような >汎用プログラムを使うのであれば、自分のショップに合うように >使っていくのがいいんじゃないかなー、と思う次第です。 そう思います。 松宮 _______________________________________________ > Tep-j-general mailing list > Tep-j****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/tep-j-general >