Download List

프로젝트 설명

Open Message Queue (GlassFish JMS)とOracle WebLogic MQのメッセージ管理、ブローカの管理・監視、任意のコマンド入力をGUIで行うクライアントプログラムを開発します。OpenMQとは、GlassFishアプリケーションサーバに標準で搭載されているJMSブローカです。GlassFishのサブプロジェクトとしてオープンソースで開発されており、アプリケーションサーバなしで単独でインストール、起動することも可能です。その他、GlassFish ESB( Open ESB )にも標準搭載されています。

System Requirements

System requirement is not defined

Released at 2009-06-12 22:49
qbrowserv2 2.4.0 (1 files Hide)

Release Notes

2.4.0 What's New
・Improve user property entry panel (table).
・Improve JMS header entry panel (table).
・Correspond to MapMessage(create message panel, message detail panel)
-For MapMessage String property, contents can be downloaded to files.
-For MapMessage bytes property, contents can be copyed from files.
-Display full contents of MapMessages. Bytes properties can be downloaded to files.
-Can display bytes property only.
-Text display mode for MapMessages.
・Validate the input value of MapMessage, User property and JMS header (before sending).
・+/- button can be used to add/delete lines of MapMessage, User property and JMS header.

・Clear input button is added to the new message creation panel.

・Now tables can be sorted by any columns. (default: sorting by Timestamp columns in ascending order)
・Add a popup menu 'move messages to'.
・Add the function to create new creation panel by the existing message.
・Now popup a larger edit window when String user properties value is clicked on the create message panel.
・Now popup a larger edit window when String MapMessage properties value is clicked on the create MapMessage panel.

2.4.0 BugFix

・FIX the problem that no more than 3 message are displayed in the case of forwarding the message.
・If you click the destination tab that is no longer existed in the destination box, NPE.
(For example, after issuing destroy dest command)
・FIX the problem that ReplyTo is set as the same name as the Destinnation when sending the message.
・ReplyTo type can be input:
- On the top of destination name, set "queue://" for queue. Eg: queue://ABC
- At the last of the destination name, set ": Queue" for queue. Eg: ABC : Queue
- On the top of destination name, set "topic://" for topic. Eg: topic://DEF
- At the lase of the destination name, set ": Topic" for topic. Eg: DEF : Topic
・FIX the problem that restart button cannot be used in the event that subscriber thread stopped.
・FIX the problem that the panel of the tab is not updated after closing the next tab. (Eg. subscriber button is still remained although it is not Topic.)

2.4.0 What's New
・ユーザプロパティ入力パネルを改善、テーブル化
・JMSヘッダ入力パネルを改善、テーブル化
・MapMessage対応(新規作成パネル、詳細表示パネル)
-MapMessageのStringプロパティはファイルから内容をロード可能
-MapMessageのbytesプロパティはファイル名を指定し内容をロード
-検索したMapMessageの内容を表示。bytesプロパティは個別にファイルにダウンロード可能
-bytesプロパティのみ表示モード
-テキスト表示モード
・MapMessage、ユーザプロパティ、JMSヘッダの入力値検証(送信前)
・MapMessage、ユーザプロパティ、JMSヘッダは+/-ボタンで行を追加削除可能

・新規メッセージ作成パネルに入力内容クリアボタンを追加

・テーブルをカラムでソート可能に変更
・メッセージ移動メニュー追加
・既存メッセージから新規作成パネルを作成機能を追加
・StringユーザプロパティとMapMessageのStringプロパティのテキストフィールドをダブルクリックすると編集画面を開く
・詳細表示画面で、StringユーザプロパティとMapMessageのStringプロパティフィールドをクリックすると大きな画面で内容が表示される

2.4.0 BugFix

・メッセージ転送してもメッセージが宛先に3つ以上表示されない問題をFIX
・宛先ボックスに既に存在しなくなった宛先のタブをクリックするとNPE
(宛先のdestroyコマンドなどで)
・送信時にReplyToがDestination名と同じ名前でセットされてしまう問題をFIX
・ReplyToのタイプ指定
- 宛先名の頭に「queue://」を付けるとキュー 入力例 queue://ABC
- 宛先名の最後に「 : Queue」を付けるとキュー 入力例 ABC : Queue
- 宛先名の頭に「topic://」を付けるとトピック 入力例 topic://DEF
- 宛先名の最後に「 : Topic」を付けるとトピック 入力例 DEF : Topic
・サブスクライバスレッド停止時に再開ボタンが押せなくなる問題をFIX
・タブをクローズすると次にアクティブになったタブのパネルが更新されない問題をFIX(例:Topicでないのに購読ボタンが残ってしまうなど)

Changelog

No Changelogs