Itoshi NIKAIDO
drito****@gmail*****
2013年 6月 20日 (木) 19:08:44 JST
みなさま 理研の二階堂です。 締め切りが迫ってまいりました。プログラムも徐々に公開しています。 また、ご興味をもたれそうなかたへ転送頂けると幸いです。 -- 次世代シーケンサー現場の会 第三回研究会についてのご案内です。 本会は、次世代シーケンサーに特化した国内で唯一の学会です。 昨年は400名を超える方々にご参加いただきました。 私達は、次世代シーケンサーに関係する様々な方々に、ご参加いただく ことをめざしており、NGSを既に使っている研究者のみならず、 これから使おうと いう方々にも楽しんでいただける研究会と 考えております。 生の声を交換する場として非常によいチャンスとなると思います。 是非ご参加ください。皆様のご参加をお待ち申し上げます。 【参加登録:平成25年6月30日まで】 <内容> ・アカデミックセッション(主にヘビーユーザーによる研究成果発表) ・スポンサードセッション各種(主に中級者向け。種々の便利な製品を使った応用例など) ・ポスターセッション(参加者の研究成果。自己紹介などでもOK!) ・Meet the Expert(初心者に対する質疑応答コーナー) https://meeting3.ngs-field.org/program <予定参加者> ・実験系からバイオインフォマティクスまで ・大学や研究機関から企業など幅広い層 ・NGSの現場を担っている学生や技術者からラボ主宰者まで <詳細> 平成25年9月4日〜5日 神戸国際会議場 http://www.ngs-field.org/meeting3/ --- Itoshi NIKAIDO <itosh****@riken*****> Bioinformatics Research Unit Leader Advanced Center for Computing and Communication, RIKEN Hirosawa 2-1, Wako, Saitama, 351-0198 http://BiT.accc.riken.jp/ 二階堂愛 <itosh****@riken*****> 独立行政法人 理化学研究所 情報基盤センター バイオインフォマティクス研究開発ユニット ユニットリーダー 351-0198 埼玉県和光市広沢2-1 工学実験棟2F 213 Tel: 048-467-9398 (4552) / Web: http://BiT.accc.riken.jp/