[open-bio-info 115] ライフサイエンスバー vol.2 ~オープンバイオ研究会 × 生命情報科学若手の会~ 開催のお知らせ

Back to archive index

Kazuharu Arakawa gaou****@sfc*****
2010年 7月 6日 (火) 13:20:01 JST


クロスポスト失礼いたします。

みなさま

来る9月3日(金)に渋谷にて、「ライフサイエンス 
バー vol.2」
をオープンバイオ研究会 × 生命情報科学若手の会の 
コラボ企画にて
開催いたします。

http://www.open-bio.jp/?meeting15

• トピックス:「既存のツールを組み合わせて計算 
環境を構築する」
• 日時:2010年9月3日 (金) 18:00〜22:00
• 場所:渋谷 バーAurra  http://hwsa8.gyao.ne.jp/aurra/
• 地図: http://hwsa8.gyao.ne.jp/aurra/access.htm
• 会費:3000円(資料・ワンドリンク・フード付)
	• 追加ドリンクは500円から。

心地よい音楽とドリンク・フードがあれば議論や交流 
がもっともっと
盛り上がるのではないか、ということで、「ライフサ 
イエンス・バー」
形式での開催です。ツールの使い手と作り手が集まる 
ということで、
既存のツールを組み合わせて計算環境を構築するとい 
う観点から、
特に使い手の視点での議論ができないかと思います。

計算機を使った解析の重要性は増すばかりで、今後、 
計算機を全く
使わない生物学者は存在しなくなるでしょう。 各々 
の生物学者が
1からツールを作成することも必要でしょうが、既存 
のツールの
組み合わせで済むならばそれに越したことはありませ 
ん。 ところが
各ツールはそれぞれ独自の規格を用いていることか 
ら、それらを
組み合わせ、結果を大量に比較することは容易ではあ 
りません。
このツール間の連携を促進し、これからの時代のデー 
タ解析環境を
発展させるために、ツールの開発や利用における問題 
点や解決法に
ついて議論したいと思います。

当日どの時間からの飛び入り参加も可能ですが、人数 
などを把握
したいのでできるだけ以下から登録をお願いします。
http://tinyurl.com/lifesciencebar2

ライフサイエンスバーという性質上、全員での気軽な 
議論を可能と
するために、参加者全員に1分プレゼン(スライド1 
枚の自己紹介)
をお願いいたします。テンプレートや詳細に関しまし 
てはウェブを
ご覧ください。

1分プレゼンスライドは8月31日までに 
gaou****@sfc***** 宛に
お送りください。個人情報を多く含みますので、お送 
りいただいた
スライドは当日のみ使用し、ウェブなどに掲載はいた 
しません。


===== スケジュール =====

	• 18:00-18:10 はじめに
	• 18:10-18:40 セッション1:1分プレゼン
	• 18:40-20:10 セッション2:講演(10分+質疑5分 * 6演 
題程度)
	• 20:10-20:15 遅刻者用1分プレゼン
	• 20:15-21:00 セッション3:全体議論「既存のツール 
を組み合わせて計算環境を構築する」
	• 21:00-22:00 セッション4:自由議論

===== 演題募集 =====

「既存のツールを組み合わせて計算環境を構築する」 
について、
議論のきかっけになるクールなプレゼンテーションを 
して頂ける方を
募集します。ユーザの視点と開発者の視点それぞれの 
演題を、
若手優先で採択させていただく予定です。ライフサイ 
エンスバー
という形式のため、発表は10分と短めの時間で、そ 
れ以降の議論に
重点をおかせていただく予定です。

発表希望の方は gaou****@sfc***** 宛に出来るだけ早く 
(7月中)
「ライフサイエンスバー vol.2 発表希望」という件名 
で以下の内容をお送りください。
	• 名前
	• 所属
	• タイトル
	• 概要(1パラグラフ程度)
	• ユーザ側・開発者側(該当する物を選んで下さ 
い)
	• 若手かどうか(基準はお任せいたします)
	• 発表をイメージできるクールな画像1枚

以上、よろしくお願いいたします。

荒川和晴

Kazuharu Arakawa, Ph.D.
Institute for Advanced Biosciences, Keio University
252-8520 Japan   Tel/Fax: +81-466-47-5099

-------------- next part --------------
HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
다운로드 



open-bio-info メーリングリストの案内
Back to archive index