9月1日NVDA日本語化プロジェクト開発ミーティング

  • 日時: 2010年9月1日 19:00~21:00
  • 場所: 株式会社ミツエーリンクス会議室
  • 参加者: 東京大学西本様、CMSコミュニケーションズ寺田様、新家様、斎藤様、ミツエーリンクス中村、辻
  • 議題: 音声エンジン組み込みの進捗報告、OSC 2010参加と役割分担について、リリース目標及びDevInstallerについて、次回MTG予定の確認

音声エンジン組み込みの進捗報告

  • New BSD ライセンスで公開されているエンジン、Open-JTalk を Python から ctypes 経由で叩けるようにする
  • 音声を再生中に停止させるデモ
  • NVDAの音声エンジンとして動作させるデモ
  • 詳細はnishimotzの日記 NVDAのための音声エンジンをご確認ください

OSC 2010参加と役割分担について

今後のリリース目標及びDevInstallerについて

  • OSC 2010までに、Beta2をリリース予定。
  • もし可能であれば、西本様の作業(音声エンジンの組み込み)をパッケージに反映させたい
  • 次回の日本語オフィシャルリリースは、本家の2010.2を目標にする
  • nvdajpime.dllのソースコード公開に向けた変更を実施する
  • DevInstallerを使ってGenerateした場合、処理が途中で止まってしまう問題を確認
  • launchpadの~nvdajpのリポジトリの修復完了。今後も週1くらいのペースで更新する。

次回ミーティング開催予定の確認

* 日時: 10月15日 19:00~

  • 場所: ミツエーリンクス会議室
  • 議題: 進捗報告、交流会