jgame.js

jgame.jsとは、HTML5でのゲーム製作を支援するjavascriptのライブラリです。typescriptで書かれているため、typescriptのライブラリとしても利用出来ます。

このライブラリのモットーは「enchant.jsよりちょっと使いにくく、かなり速いエンジン」です。

enchant.jsに強く影響を受けているため、tl.enchant.jsを移植するなど使い勝手はenchant.jsにかなり近い形になっていますが、60fpsを実現するために少し書きにくいところがあります。

サンプル

  1. <!doctype html>
  2. <html>
  3. <head>
  4. <title>Hello world</title>
  5. <script type="text/javascript" src="js/jgame.js"></script>
  6. <script type="text/javascript">
  7. window.onload = function() {
  8. var game = new Game(320, 320);
  9. game.preload({chara: "chara.png"});
  10. game.loaded.handle(function() {
  11. var chara = new Character(game.r("chara"), 32, 32);
  12. game.currentScene.append(chara);
  13. chara.frame = [0, 1];
  14. chara.tl().moveBy(288, 0, 1800)
  15. .scaleTo(-1, 1, 300)
  16. .moveBy(-288, 0, 1800)
  17. .scaleTo(1, 1, 300)
  18. .loop();
  19. });
  20. }
  21. </script>
  22. </head>
  23. <body>
  24. </body>
  25. </html>

このWiki以外の情報源

サンプル

http://jgame-js.sourceforge.jp/

APIリファレンス

http://jgame-js.sourceforge.jp/api/ (現在更新されていません。)

최신 파일 자료

jgame-js (jgame.js 2.2)2013-09-10 18:56

Recent Tickets

入力処理設計を全体的に見直したい2013-09-20 12:29
ユーザの入力処理というのは、ユーザの入力を処理することではなく、ユーザの意思を知るというのが本来の目的。 今のkeyDown...tsugehara
Lineクラスのコンストラクタ引数見直し2013-09-20 11:13
第一引数にposが入っている理由がよくわからないので消すなど、全体的に見直したい。 Lineはポリゴン的に使う事が多いため、...tsugehara
globalize用定義ファイルの自動生成2013-09-10 18:21
定義ファイルなどを生成するバッチ処理も書いたので、そのバッチ処理内でglobalize用の定義ファイルも自動生成出来るようにな...tsugehara
小さいレイヤーのポイントイベント処理2013-09-10 17:30
小さいレイヤーであっても上部のレイヤーの場合ポイントイベントを横取りしている気がする。 当初Layerは全画面想定だったの...tsugehara
WebAudio対応2013-09-10 17:29
iPhoneで音楽と効果音の同時再生をサポートしようとすると、WebAudioを使わないといけないらしい。 https://developer.apple...tsugehara