細かいことはさておき賛成です
フォーラムはないので、マイルストーンやらイシューの受け取り方など運用方法を変えていかないといけないです
部外者ではありますが、暇で時間を持て余しているので少し調べてみました。
数年前に サクラエディタ が github に移行しているようです。
https://github.com/sakura-editor
その時の移行のログ
https://sakura-editor.github.io/bbslog/sf/general/8416.html
このログの中にも出てきますが、フォーラムとイシューの件
https://qiita.com/methane/items/78a90c6efb1a7c4da57d
がそれぞれ参考になると思います。
現状では両方とも運用しているようです。
開発者の皆様、これからも頑張ってください。応援しています。
とりあえず、自分も多少の労力かかってもプロジェクトが最終的に便利に回るなら全く文句なしです。まずは個人的にならしておきますか。
tanguband への返信 >ありがとうございます。こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
基本的に賛成多数のようですので、言い出しっぺとして GitHub organization account を作成しておきました。
ひとまず、私が把握できている下記4名(敬称略)のGitHubアカウントをメンバーに招待しています。
移行のタイミング・運営方針などはおいおい決定ということで。
まだAlpha版修正が活発で以降タイミングがつかめない状態が続いていますが、継続してよろしくお願いします。
旗を振らないとなかなか移行が進まなそうなので、ある程度移行の方針を考えました。
特に問題なし。いつでも移行が可能。
現在OSDNで行っているgit flowに基づいたブランチ管理を行う。GitHubでは、作業ミス防止のためmasterとdevelopへのpushは原則禁止し、すべてfeature、release、hotfixブランチのPRマージで処理する。
Organizationアカウントに入っている人は直接Organizationのリポジトリのfeatureブランチにpushして作業可能にする。もちろん、自分のGitHubアカウントにForkしてそちらで作業してPRを投げても構わない。
これまで通りOSDNを使う。上にもでてきているが、サクラエディタもOSDNフォーラムで意見交換を行い、開発ではGitHubを使うという運営をしているようだ。
GitHubにも最近Discussion(β版)というOSDNのフォーラムにあたる機能ができたようだが、新しくてまだよくわからない。 また、GitHubで投稿するにはGitアカウントを必要とするため、ユーザが意見やバグ報告を投稿する時に障壁となる。(英語UIしかないのも裾野を広げるという観点であまりよろしくない。関係ないけどGitHubはドキュメント類はちゃんと翻訳しているのにUIだけはかたくなに多言語化しないのはなぜなのか)
一番の問題点。
現在進行系でどんどん増えているため、移行するタイミングがなかなか難しい。とりあえず以下4案くらいあるので、これに関しては開発関係者での協議が必要か。
チケットについては2. を希望します
それ以外はHabuさんの意見に賛成です
Discussion機能はこの際アーリーユーザとして変愚でも使っていきたいです
Gitリポジトリ、フォーラムの件異議なし、チケットは私も2で。
同上。チケット処理は3でも構わないと思いますが、2でやりたいなら合わせます。
ではフォーラムは継続、チケットは2.の方針でいきましょう。 チケットに関しては、担当者の責任でIssueに登録しなおしての処理でもいいとは思います。
残るは移行のタイミングですが、とりあえず修正量が少し落ち着きそうなβ版への移行のタイミングあたりでしょうか?(あとどれだけα版がでるか分かりませんが)
そうですねえ、Beta名乗れる辺りを目安にしたくはあります。ただなんとなく、以上ではないですが。
リポジトリは全て移行済 (一部実験的なブランチだけ保留中)
イシュー類の運用はGitHubに移しつつあり、このチケットで実施すべきタスクは全て完了したと判断した
今後何かあればGitHubのissueで対応するものとし、こちらはクローズする
現在OSDNで開発を行っているが、開発拠点をGitHubに移したい。
理由
実際、開発リポジトリはGitHubでWebページはOSDNという運用をしているプロジェクトもあるようだ。
移行する場合に考えられる問題点