Hirano Kazunari
wx2k-****@asahi*****
2004年 5月 6日 (木) 17:59:05 JST
Masahisa Kamataki wrote: >M.Kamataki です。 > >;; すでに再構築に向かわれているようなんですが、気にあることがあるので… > >At Thu, 6 May 2004 12:50:01 +0900 (JST), >ishin****@eitl***** wrote: > > >>拓殖大学の石野と申します. >> >>御教授お願いしたい事があります. >> >>KNOPPIX3.3に収録されているOOoを利用させていただいて >>いるのですが,Windowsで作成したプレゼンテーションファイル >>が文字化けをして表示ができない状態です. >> >>文字としては,“MSPゴシック”のみが文字化けをし,閲覧できな >>い状態です.WindowsとOpenOfficeでは互換性があり,“MSPゴ >>シック”も表示されると思っていたのですが,表示されないので >>しょうか. >> >>「ツール」の「オプション」からフォントの置換で,“MSPゴシック”を >>“Kochi Goshic”にすると,文字化けが解消されます. >>しかし,私の使用しているのは,KNOPPIX(CDブータブルOS)です >>のでシャットダウンや再起動で設定が消えてしまいます. >>そこで,KNOPPIXをカスタマイズする際に,OOoの設定ファイルを >>変更することで,対処できるのではないかと思っております. >> >>使用しているのは,OpenOffice.org1.1.0です. >> >>継続的に置換が使用できる方法や,設定ファイルがありましたら, >>御教授お願い致します. >> >> > >お使いのKNOPPIXは3.3とのことですが、実は3.3でもマイナーバージョンがい >くつもあり、ちょっと動作が違います。ちなみに、産総研版のKNOPPIXで、ひ >とつ前のもの20040216_20040220が手元にありますが、OOoのフォント設定で >"MS Pゴシック"の"Kochi Gothic"への置換はあらかじめ設定されてます。 > >現に、CD-ROMのAistディレクトリにはWindowsのパワーポイントで作成された >サンプルが収録されていて、"MS Pゴシック"フォントは問題なく表示され >ています。 > >ですので、このバージョンをベースにすれば、再構築する必要はないと思いま >す。再構築せず、KNOPPIXのブートCDを作成する方法は、わたしがKNOPPIX ML >に流したものがあるので、そちらを参照ください。下記のURLで見られます。 > > > >>http://shakan2.tm.nagasaki-u.ac.jp//KNOPPIX/2001-3000/msg00022.html >> >> > >;; でも、なぜか"MS P明朝"の置換設定はされていなかったりするので、再 > 構築は必要かしら。:-p >