TSUCHIYA Masatoshi
tsuch****@namaz*****
2013年 3月 3日 (日) 07:44:46 JST
土屋です. xdvi 本家から,パッチをマージしないかという連絡をもらったことがありますの で,うまく整理して持ち込めば可能性はあると思います. ;; 著作権やコードの整理に時間が取れない状況だったので,返答できなかったの ;; ですが. >(1) pxdviの現状認識と全体方針 >(2) ライセンスの明確化 これは別メールでも指摘されている通り,かなり面倒.ですが, >(3) コード整理 に合わせて,古いコードをできる限り削ぎ落していけば,それなりに簡単になる 可能性があります. 個人的には,fontconfig で表示フォントが管理できるようになってくれると,色々 なところで嬉しいのではないかと思っています. ただ,これも議論が止まってしまっているのですが,表示するためのフォントを min/goth などの tex 仮想フォント名で管理するのか, ryumin-light/gothibbb-medium などの postscript/pdf 系のフォント名で管理す るのかの問題が残っているはずです. -- 土屋 雅稔 ( TSUCHIYA Masatoshi )