[Win2linux-users:160] minotaur&phoenix (was: Mozillaの行方)

Back to archive index

yasuo mitsui e32i8****@zmail*****
2003年 4月 9日 (水) 12:24:56 JST


 yamy@サブアドレスです。
もしものためにもうひとつ登録しました。

 yasumichiさんの
> [Win2linux-users:154] Mozillaの行方 
> Yasumichi Akahoshi win2l****@lists***** 
> Sun, 6 Apr 2003 19:36:14 +0900 
に追随して(すみません。)

なお、わたしのメール
> [Win2linux-users:157] Windows で試したのですが… 
> yamy win2l****@lists***** 
> Mon, 7 Apr 2003 18:52:01 +0900 
の内容にも追記します。

Phoenix
> http://jt.mozilla.gr.jp/projects/phoenix/phoenix-release-notes.html

Minotaur(thunderbird)
> http://jt.mozilla.gr.jp/mailnews/minotaur/

<--引用-->
> 以下の文面読みました。
>>http://win2linux.sourceforge.jp/pukiwiki/?cmd=search&word=%5B%5BMozilla%A4%CE%B9%D4%CA%FD%5D%5D
> デフォルトで搭載しているディストリビュージョンとかどうするんでしょうね?
> 
> WindowsXP SP1 で実際試したのですが…Minotaur と Phoenix 
> 
> Minotaur(sanderbird)------メーラー
> Phoenix-------------------ブラウザ
<--引用-->

 Minotaur(sanderbird)ですが、もじらメーラーにもアカウントが同様の設定で
登録されてしまってる?!
PCも最新機種(1昨年前までのモデル)でWindowsXPなら問題なく動きます。
変り種が好きな私としては、興味をそそられます。

 Phoenixですが、もじら同様にIEのブックマークが同様の設定で登録されてし
まってる?!

 いずれも解凍して任意のフォルダに写して、実行するだけなのですが
日本語化することもできます。
http://www30.tok2.com/home/fwix3266/index.htm
からPhoenix
> ■2003.01.20
>  Supported Extensions for Phoenix 0.5++
>  ContextMenu Extensions + Irvine ContextMenu + Mouse Gestures + Popup ALT Attribute + Tabbrowser Extensions
> ■2003.01.17
>  Supported Extensions for Phoenix 0.5+
>  Mouse Gestures (Ver.0.3.3) + Popup ALT Attributes (Ver.1.1.2002112701) + irvine.xpi (Ver.0.0.1b)

minotaur
> ■2003.04.05
>  Japanese Language Resource
>  Based on Minotaur Build 20030404

あたりをダウンロードして解凍、所定のフォルダに解凍したファイルを上書きす
るだけです。

screenshotもつくりましたが、ドキュメント作りましょうか?

-- 
yasuo mitsui
e32i8****@zmail*****







Win2linux-users メーリングリストの案内
Back to archive index