HORAI Wataru
horai****@gmail*****
2008年 2月 16日 (土) 20:45:40 JST
蓬莱です。 > ソフトウェアのライセンスの設定については、 > 作者の意向が全てだと思っています。 最終的にはさざなみフォント等、元となっている 物のライセンスにも注意しながら、私が決定する ものですが、変更後の無用な混乱を避けるために も事前に案をお知らせしています。 > 話は変わりますが、 > 思い立って和田英一さんのホームページなどを拝見したところ、 > http://member.wide.ad.jp/~wada/index-j.html > http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000994 > http://www.iij.ad.jp/development/lab/researchers/index.html > > 和田研フォント、Happy Hacking Keyboardの開発が楽しい思い出です。 > と書かれてありました。 和田研フォントの製作者の方にライセンスについて 相談することも考えなくはないのですが、現状の 和田研ライセンスでもさほど困っているわけでも なく、いずれ全字種を置き換えれば(気の遠くなる ほど将来でしょうが)私の自由にライセンスを決定 できるので、いまのところ試みていません。 もしライセンスについて交渉する機会があれば 別のファイルに記載しなければならないような長文 ではなく、TTFの著作権欄に収まるような短い文に できないかということを相談しようと思います。 -- ------------------------------------------- horai****@users***** horai****@gmail***** HORAI Wataru -------------------------------------------