[Ume-font-info 123] 梅フォントのライセンスについて

Back to archive index

HORAI Wataru horai****@gmail*****
2008年 2月 15日 (金) 17:42:36 JST


蓬莱です。


掲題の件、これまでも何度かライセンスの文言を変更してきましたが
今回、英語の文言を追加することを中心に再度変更することにしました。
(下記に全文を記載しています)
なお、英語の文章については Debian JP Project のやまねさんから
提案いただいたものをベースに、私がしっくりくるように変更しています。

また、日本語も一部変更しています。

1. "和田研フォントキット"およびその派生物のライセンス→"Wadalab license"
  英語でも出てくる文言であるため、同じものを指していることを明確にするため
 変更しました。

2. "踏襲"→"適用"
 踏襲というと"何から?"ということを受け手に考えさせてしまうと思い、
 適用に変更しました。

3. フォントとしての再使用を目的としない用途→フォントとしての再使用をしない用途
 無くても意味が通じますし、むしろ無いほうがより正確に表現できると思うので、
 "目的と"を削りました。

4. "以下で言う"→"下記で言う"
 もともと直下にあった文章が、あいだに英語版ライセンスが挿入されることで、
 離れたところに移動したことによる変更です。


なにか問題等ありましたら忌憚の無い意見をお聞かせください。

頂いた意見について、3月2日までにすべて解決できましたら、3月リリース分にはこの
ライセンスを適用しようと考えています。

以上、よろしくお願いいたします。


                                   蓬莱



==========================以下、新ライセンスです。============================

-------------------------------------------------------------------------------
梅フォントのライセンス (日本語 UTF-8)  (Umefont license (In Japanese UTF-8))
-------------------------------------------------------------------------------

本ライセンスは以下のUmeフォントに共通のライセンスです。

    * Ume Gothic
    * Ume Gothic O5
    * Ume Gothic C4
    * Ume Gothic C5
    * Ume P Gothic
    * Ume P Gothic O5
    * Ume P Gothic C4
    * Ume P Gothic C5
    * Ume UI Gothic
    * Ume UI Gothic O5
    * Ume Mincho
    * Ume P Mincho


Umeフォントには下記の Wadalab license が適用されます。

ただし、フォントの文書への埋め込みなど、フォントとしての再使用をしない用途に
おいては、下記で言う Redistribution には当たらず、制限なく行えるものとします。



-------------------------------------------------------------------------------
Umefont license (In English)
-------------------------------------------------------------------------------

This is common license for Umefont family. These are the following:

    * Ume Gothic
    * Ume Gothic O5
    * Ume Gothic C4
    * Ume Gothic C5
    * Ume P Gothic
    * Ume P Gothic O5
    * Ume P Gothic C4
    * Ume P Gothic C5
    * Ume UI Gothic
    * Ume UI Gothic O5
    * Ume Mincho
    * Ume P Mincho


Umefont family is licensed under Wadalab license (See below).

However, there is no limitation if they are not reused as font(ex: embedding
them into documents). because it does not come into the below "redistribution".



-------------------------------------------------------------------------------
Wadalab license (English only)
-------------------------------------------------------------------------------

Copyright (c) 1990-2003
	Wada Laboratory, the University of Tokyo. All rights reserved.
Copyright (c) 2003-2004
	Electronic Font Open Laboratory (/efont/). All rights reserved.

Redistribution and use in source and binary forms, with or without
modification, are permitted provided that the following conditions
are met:
1. Redistributions of source code must retain the above copyright notice,
   this list of conditions and the following disclaimer.
2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright notice,
   this list of conditions and the following disclaimer in the documentation
   and/or other materials provided with the distribution.
3. Neither the name of the Wada Laboratory, the University of Tokyo nor
   the names of its contributors may be used to endorse or promote products
   derived from this software without specific prior written permission.

THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY WADA LABORATORY, THE UNIVERSITY OF TOKYO AND
CONTRIBUTORS ``AS IS'' AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT
NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A
PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED.  IN NO EVENT SHALL THE LABORATORY OR
CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL,
EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO,
PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS;
OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY,
WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR
OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF
ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.




Ume-font-info メーリングリストの案内
Back to archive index