[Txed-devel 132] Re: 【私事】Vine 2.1.5 → Vine 2.5 にします。

Back to archive index

M_Akiyama manpo****@mxp*****
2002年 5月 20日 (月) 01:18:02 JST


まんぽう@北九州戸畑です。

> 三嶋です。
> 
> > > 私もVine2.5CRに変更しました。/homeは変えなかったので、特に支障は出て
> > > いません。
>
(略)
> 
> > > 残っているので、それらに該当する項目がある場合は、対処方法を調べておいた
> > > 上で、OSの載せ替えをした方がいいと思います。
> > XFree86関連がやばそうです。RedHad7.2Jのインストールを諦めた経緯があります。
> > やって見ないと判らないところがあるので、一か八かです。
> 
> RedHat7.2がダメというのは、Videoカードに何を使用しているのでしょうか?
> 自作デスクトップ(Intel 740)でも、Vaioノートでもインストールできましたけど。
やっぱり、上手くありません。カーソルがおかしいです。四角いバーコードみたいに
なります。この現象はXF86 4.X.Xから判ってましたが、直ってないようです。
XF86 3.3 の時は問題なかったのですが、バージョンが上がったらおかしくなりました。
ビデオカード:Matrox Millennium G200 AGP
モニター:MAG XJ700T
です。
Su.Se で示している該当の対処方当てましたが駄目でした。
Section "Device" に
Option  "sw_cursor" を加える方法です。
こりゃビデオカード買い替えんと駄目ですね。

今、Canna 使ってますが、少しストレス溜りますね。
# ちゃんと送信できるかな??



Txed-devel メーリングリストの案内
Back to archive index