[ttssh2-dev 685] AppVeyor でのビルドの調整

Back to archive index
NAGATA Shinya maya.****@gmail*****
2023年 8月 16日 (水) 08:45:46 JST


永田です。

* AppVeyor プロジェクトを調整しました。

** リネーム
trunk(trunk-4t915) を trunk(trunk-vs2022) にリネームしました。
https://ci.appveyor.com/project/teraterm/trunk-vs2022

trunk_vs2019(trunk-w6yw6) を trunk_vs2019(trunk-vs2022) にリネームしました。
https://ci.appveyor.com/project/teraterm/trunk-vs2019

上記はどちらも trunk 先端の snapshot 用という位置づけで認識しています。


** 新規作成
リリース用に release(release) プロジェクトを作成しました。
https://ci.appveyor.com/project/teraterm/release


* わからないこと/調整が必要なこと

- APPVEYOR 環境変数(appveyor_release_bat.yml)
trunk-vs2022 では APPVEYOR 環境変数が有効なよう *1 です
(teratermj.chm が生成される)が、新しく作った release では
設定されていませんでした。
*1 https://ci.appveyor.com/project/teraterm/trunk-vs2022/builds/47796909#L746
appveyor_release_bat.yml には environment に書いたのですが、どこで
セットされているのでしょうか?

- ビルド専用 Cygwin(appveyor_*_bat.yml)
install_cygwin.cmake にはダウンロードした setup-x86_64.exe の
ハッシュチェックがあります。cygwin..com の setup-x86_64.exe が
バージョンアップしていると buildtools/cygwin64 へのインストールは
されず、イメージに元々ある c:\cygwin64 がビルドに使われます。


* 設定メモ
https://github.com/TeraTermProject/osdn-download/wiki/AppVeyor

-- 
TeraTerm Project https://ttssh2.osdn.jp/
NAGATA Shinya <maya.****@gmail*****>



ttssh2-dev メーリングリストの案内
Back to archive index