News of TOMOYO RSS

2007-10-03

2007-10-03 12:03 (by haradats)

2007年10月2日、LKML(カーネルメーリングリスト)にTOMOYO Linuxの
RFCを投稿しました。投稿したメッセージの内容原文とそのスレッドに
ついて、下記から参照できます。

http://lkml.org/lkml/2007/10/2/170

今回の投稿は下記の第2回の提案の再投稿とな (Show more...)

2007-09-30

2007-09-30 07:58 (by haradats)

TOMOYO Linuxプロジェクトは、10/5, 6に大田区産業プラザ(PiO)で
開催されるOSC2007(オープンソースカンファレンス2007)に参加し、
展示とセミナーを行います。

OSC2007について

http://www.ospn.jp/osc2007-fall/

セミナー

http://www.ospn.jp/ (Show more...)

2007-09-29

2007-09-29 22:06 (by haradats)

ThinkITに「TOMOYO Linuxメインラインへの挑戦」と題して
TOMOYO LinuxのOttwa Linux Symposium 2007への参加に
ついてのインタビュー記事が掲載されました。

第1回:「熱い言葉に背中を押されて」http://www.thinkit.co.jp/free/article/0709/8/1/

第2 (Show more...)

2007-09-25

2007-09-25 12:11 (by haradats)

2007年9月21日、TOMOYO Linux version 1.5をリリースしました。

1.TOMOYO Linux 1.5リリース内容

[1] バグフィックス

CheckMountPermission()が-ENODEVを返すべきところで-EPERMを返す
不具合を修正しました。

allow_argv0の2番目のパラメータと (Show more...)

2007-08-27

2007-08-27 11:32 (by haradats)

2007年8月24日、LKML(カーネルメーリングリスト)にTOMOYO Linuxの
RFCを投稿しました。投稿したメッセージの内容原文とそのスレッドに
ついて、下記から参照できます。

http://lkml.org/lkml/2007/08/24/116

<メッセージ日本語要約>

\"T (Show more...)

2007-07-26

2007-07-26 19:26 (by haradats)

7月27日、NTTデータ(豊洲)にて、TOMOYO Linuxの第1回開発会議を
開催することになりました。TOMOYO Linuxの開発に興味をお持ちの方で
あればどなたでもご参加いただけます。詳しくは下記をご覧ください。

http://tomoyo.sourceforge.jp/wiki/?TomoyoDevC (Show more...)

2007-07-14

2007-07-14 14:33 (by haradats)

2007年7月13日、TOMOYO Linux version 1.4.2、および
TOMOYO Linux GUI version 1.0.1をリリースしました。

TOMOYO Linux 1.4.2 リリース内容

[1] バグフィックス

例外ポリシーでpath_groupとaddress_groupの両方を定義した
場合、address_groupを読 (Show more...)

2007-07-10

2007-07-10 19:41 (by haradats)

SourceForge.jpで新たに始まった「今月のプロジェクト」について、
TOMOYOプロジェクトが第1回のプロジェクトとして紹介されました。

OSDNアナウンス
http://opentechpress.jp/article.pl?sid=07/07/10/0820248

記事本文
http://sourceforge.jp/project (Show more...)

2007-06-25

2007-06-25 13:19 (by haradats)

http://www.thinkit.co.jp/free/article/0706/17/1/

--
株式会社NTTデータ
原田季栄

2007-06-19

2007-06-19 12:24 (by haradats)

2007年6月18日、TOMOYO Linux管理用のGUI version 1.0.0を
リリースしました。

本GUIは、sshプロトコルでTOMOYO Linuxを導入した
サーバと通信を行い、TOMOYO Linux自体とは完全に
独立なプログラムです。

TOMOYO Linux GUIは、version 1.4以降および2. (Show more...)
Archive per year
2005 / 2006 / 2007 / 2008 / 2009