[Testlinkjp-users] EXCEL試験書からのXMLファイル変換マクロ

Back to archive index

西山 博実 hnish****@skygr*****
2009年 2月 24日 (火) 18:08:16 JST


Testlinkjp-usersのみなさまへ

お晩でございます、西山です。

「ver. 1.0」リリースのお知らせです。

■新規機能
・要件仕様ドキュメントのXMLファイルへ変換が可能。
・同梱の本体パッチファイルを使用することでTestlink(1.7.4-1.7.5)へインポートできます。
・要件仕様ドキュメントのインポート時に、要件とテストケースの一括アサインが可能です。
・プロジェクト内の全要件仕様ドキュメントと要件を一括で削除し、アンアサインできます。

要件インポート時のテストケースのアサインには二つの方法を提供し、二つを同時に使用できます。
詳細は使用方法シートを参照ください。


■ダウンロード
https://sourceforge.jp/projects/testlinktools/releases?package_id=7520#package-7520
v10_TestLinkCnvMacro.lzh



----- Original Message ----- 
From: "西山 博実" <hnish****@skygr*****>
To: "TestLink JP Users ML" <testl****@lists*****>
Sent: Friday, December 05, 2008 10:07 AM
Subject: Re: [Testlinkjp-users]EXCEL試験書からのXMLファイル変換マクロ


> Testlinkjp-usersのみなさまへ
>
> おはようございます、西山です。
>
> 前回の「ver.0.7」リリースに誤りがありましたので、下記に訂正します。
>
> v07_TestLinkCnvMacro.lzhでの「使用方法」シートのQA欄も、
> 「<ol></ol>を記載すると、番号付きのリストで表示されます。」に訂正しました。 
> 
>
>
>
>
> ■機能
> TestLinkではXMLファイルをインポートすることでデータを移植できます。
> これは「EXCEL試験書からのXMLファイル変換マクロ」です。
> TestLink 1.7.4 での正常動作を確認してます。
>
>
> -------変更履歴
> 2008/12/4   0.7
> ・name指定でないTAGデータの先頭に"<table", "<TABLE", "<ol",  "<OL"が記載された場合は、<p></p>の付加を抑制する様にした。
> ・サンプルのsuite、caseシートのデータを、上記のケースとなる様に変更した。
> →試験手順、期待結果などに<table></table>TAGを記載すると、表形式で表示されます。
>
>
> →試験手順、期待結果などに<ol></ol>TAGを記載すると、番号付きのリストで表示されます。
>
> ・TestLink 1.7.4 での正常動作を確認してます。
> →番号付きのリストはTestLink 1.7.4では表示されますが、TestLink 1.8.0 RC1では表示されません。
>
>
>
> ----- Original Message ----- 
> From: "西山 博実" <hnish****@skygr*****>
> To: "TestLink JP Users ML" <testl****@lists*****>
> Sent: Thursday, December 04, 2008 3:56 PM
> Subject: Re: [Testlinkjp-users]EXCEL試験書からのXMLファイル変換マクロ
>
>
>> Testlinkjp-usersのみなさまへ
>>
>> こんにちは、西山です。
>>
>> 「ver.0.7」リリースのお知らせです。
>>
>> ■機能
>> TestLinkではXMLファイルをインポートすることでデータを移植できます。
>> これは「EXCEL試験書からのXMLファイル変換マクロ」です。
>> TestLink 1.8.0 RC1 までの正常動作を確認してます。
>>
>>
>> -------変更履歴
>> 2008/12/4   0.7
>> ・name指定でないTAGデータの先頭に"<table", "<TABLE", "<ol",  "<OL"が記載された場合は、<p></p>の付加を抑制する様にした。
>> ・サンプルのsuite、caseシートのデータを、上記のケースとなる様に変更した。
>> →試験手順、期待結果などに<table></table>を記載すると、表形式で表示されます。 
>> 
>>
>>
>>
>>
>>
>>
>>
>> ■ダウンロード
>> https://sourceforge.jp/projects/testlinktools/releases?package_id=7520#package-7520
>> v07_TestLinkCnvMacro.lzh
>>
>>
>>
>> ----- Original Message ----- 
>> From: "西山 博実" <hnish****@skygr*****>
>> To: "TestLink JP Users ML" <testl****@lists*****>
>> Sent: Monday, June 23, 2008 4:19 PM
>> Subject: Re: [Testlinkjp-users]EXCEL試験書からのXMLファイル変換マクロ
>>
>>
>>> Testlinkjp-usersのみなさまへ
>>>
>>> こんにちは、西山です。
>>>
>>> 「ver.0.6」リリースのお知らせです。
>>>
>>> ■機能
>>> EXCEL試験書からテストスイート及び、テストケースのXMLファイルへ変換し、TestLinkにインポートが可能。
>>> テストケースのキーワード設定が可能。
>>> デシジョンテーブルテストのテストスイート、及びテストケースの変換が可能。
>>>
>>> -------変更履歴
>>> 2008/6/23 0.6
>>> ・デシジョンテーブルテストのテストスイート、及びテストケースに対応。
>>> ・steps, expectedresults, summary, detailsデータに項目名を付加する機能をTAG定義に追加。
>>> ・デシジョンテーブルテストスイートのサンプルTAG定義シート「suiteTAG
>>>  (3)」を追加。
>>>  →「suiteTAG (3)」のシート名を「suiteTAG」に変更し、その定義シートを開いた状態で変換マクロを実行するれば、サンプルが変換されます。
>>>
>>> ■ダウンロード
>>> https://sourceforge.jp/projects/testlinktools/
>>> v06_TestLinkCnvMacro.lzh
>>>
>>>
>>> ----- Original Message ----- 
>>> From: "西山 博実" <hnish****@skygr*****>
>>> To: "TestLink JP Users ML" <testl****@lists*****>
>>> Sent: Tuesday, June 03, 2008 12:32 PM
>>> Subject: Re: [Testlinkjp-users]EXCEL試験書からのXMLファイル変換マクロ
>>>
>>>
>>>> Testlinkjp-usersのみなさまへ
>>>>
>>>> こんにちは、西山です。
>>>>
>>>> 「ver.0.5」リリースのお知らせです。
>>>>
>>>>
>>>> ■特徴
>>>> EXCELのXMLエクスポート機能を使ってもテストケースにインポートできますが、 
>>>> 
>>>>
>>>>
>>>> 当マクロでは複数行のデータ設定では改行される事と、キーワード設定が可能です。
>>>>
>>>>
>>>>
>>>>
>>>> 変換するシートは、当マクロブックとは別ブックでも変換できます。
>>>>
>>>> -------変更履歴
>>>> 2008/6/2 0.5
>>>> ・<keyword name=>に、空の<notes>TAGを追加。(Ver. 0.5, 0.4共にTestLink
>>>> 1.8.0で正常動作を確認)
>>>> ・変換するシートは、TAG定義シートがあれば、当マクロブックとは別のブックでも良い旨を「使用方法」に明記した。
>>>>
>>>> ■ダウンロード
>>>> https://sourceforge.jp/projects/testlinktools/
>>>> v05_TestLinkCnvMacro.lzh
>>>>
>>>>
>>>> ----- Original Message ----- 
>>>> From: "西山 博実" <hnish****@skygr*****>
>>>> To: "TestLink JP Users ML" <testl****@lists*****>
>>>> Sent: Friday, April 18, 2008 2:36 PM
>>>> Subject: Re: [Testlinkjp-users]EXCEL試験書からのXMLファイル変換マクロ
>>>>
>>>>
>>>>> Testlinkjp-usersのみなさまへ
>>>>>
>>>>> こんにちは、西山です。
>>>>>
>>>>> エラー処理を付加した「ver.0.4」をリリースしました。 
>>>>> みなさまからの、要望などをお待ちしております。
>>>>>
>>>>> -------変更履歴
>>>>> 2008/4/18 0.4
>>>>> ・サブホルダ名または、テストケース名の指定もれでインポートエラー
>>>>> となる場合に、 該当セルにカーソルを移動し、エラー表示して変換を中止します。
>>>>>
>>>>>
>>>>>
>>>>>
>>>>>
>>>>>
>>>>>
>>>>>
>>>>>
>>>>>
>>>>>
>>>>>
>>>>>
>>>>> https://sourceforge.jp/projects/testlinktools/
>>>>> v04_TestLinkCnvMacro.lzh
>>>>>
>>>>>
>>>>> -----
>>>>> 川西さんへ
>>>>>
>>>>> 最大インポートファイルサイズを、2Mバイトに変更できました。
>>>>> ありがとうござました。
>>>>>
>>>>> TestLink 1.8では直接Excelファイルをインポートできる様になるとの事ですが、 
>>>>> 
>>>>>
>>>>>
>>>>>
>>>>>
>>>>>
>>>>> ある程度の書式に柔軟に対応できる事を期待しております。
>>>>>
>>>>> 以上です。
>>>>>
>>>>>
>>>>> ----- Original Message ----- 
>>>>> From: "西山 博実" <hnish****@skygr*****>
>>>>> To: "TestLink JP Users ML" <testl****@lists*****>
>>>>> Sent: Wednesday, April 16, 2008 1:08 PM
>>>>> Subject: Re: [Testlinkjp-users]EXCEL試験書からのXMLファイル変換マクロ
>>>>>
>>>>>
>>>>>> Testlinkjp-usersのみなさまへ
>>>>>>
>>>>>> こんにちは、西山です。
>>>>>>
>>>>>> 前回のメールに対しまして、和田様より
>>>>>> 「UTF8変換処理をADODB.Streamを使用して追加する」助言をいただき、
>>>>>> コードまで提供いただきました。
>>>>>> ありがとう御座いました。
>>>>>>
>>>>>> そこで、UTF8変換処理を追加した「ver.0.3」をリリースしました。
>>>>>> 同時に、<keywords>TAGの付加も追加しました。
>>>>>>
>>>>>> https://sourceforge.jp/projects/testlinktools/
>>>>>> v03_TestLinkCnvMacro.lzh
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>> -----
>>>>>> 川西さんへ
>>>>>>
>>>>>> ご意見、ありごとうございます。
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>> また、TestLink 1.8では直接Excelファイルをインポートできるようになる
>>>>>>> 予定ですので今後の動向をチェックしてみてください。
>>>>>>
>>>>>> それは、楽しみですね!
>>>>>>
>>>>>> それから、ご存知かもしれませんが、
>>>>>> テストスイートにメモしたキーワードはエクスポートされるので、
>>>>>> その逆の、「インポートによるテストスイートのキーワードのメモ」
>>>>>> ができるのも良いかと思います。
>>>>>>  TestLink 1.7.0では、キーワードに「notes」があるものをスイートにメモしてエクスポートし、
>>>>>> それをインポートすると、「notes」がスイートの「details」に設定されてしまい、
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>> キーワードはスイートにはメモされません。
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>> config.inc.php内の
>>>>>>> TL_IMPORT_LIMITとTL_IMPORT_ROW_MAXの値を変更してみてください。
>>>>>>
>>>>>> 試してみます。 ご助言ありがとうございます。
>>>>>>
>>>>>> 以上です。。。。。。。。。 )゜))彡
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>> ----- Original Message ----- 
>>>>>> From: "西山 博実" <hnish****@skygr*****>
>>>>>> To: <testl****@lists*****>
>>>>>> Sent: Tuesday, April 15, 2008 2:50 PM
>>>>>> Subject: [Testlinkjp-users] EXCEL試験書からのXMLファイル変換マクロ
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>> こんにちは、西山です。
>>>>>>>
>>>>>>> 社内で、評価関連ツールを調査していまして、TestLinkに出会いました。
>>>>>>> TestLinkを現場で使うには、既存の試験書(テスト仕様書)を如何して移行できるかが、カギではないかと感じました。
>>>>>>> 便利ツールに、一旦PDFに変換してPDFへのリンクをxmlに変換するのがありますが、
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>> 1ページに多数のケースがあるEXCEL試験書には適さないかなと思われます。 
>>>>>>> 
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>> そこで、「EXCEL試験書からのXMLファイル変換マクロ」を試作してみました。 
>>>>>>> 
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>> みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>> ■機能
>>>>>>> EXCEL試験書からテストスイート及び、テストケースのXMLファイルへ変換し、TestLinkにインポートが可能。
>>>>>>>
>>>>>>> ■使用方法
>>>>>>> 使用方法シートを参照ください。
>>>>>>>
>>>>>>> ■項目データ
>>>>>>> 詳細、概要、試験手順、期待結果の項目では複数行のデータ設定が可能です。 
>>>>>>> 
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>> その他は複数行を指定しても改行コードは半角スペースとなり一行で設定されます。
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>> testsuiteのkeywordはインポートでは設定されないので対象外とし、
>>>>>>> testcaseのnotes(キーワードの備考)も割愛して、処理を単純にしてます。
>>>>>>>
>>>>>>> ■漢字コードとファイルサイズ
>>>>>>> TestLinkにインポートできるXMLファイルは、最大200Kバイトの制限があります。
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>> 変換マクロが出力したShift-JISファイルをUTF-8へ変換すると、漢字コード部のサイズは1.5倍になります。
>>>>>>> ファイルサイズが大きい場合はテストケースとして分割してインポートしなければなりません。
>>>>>>> サンプルのsuiteシートは70ケースで、変換後は191Kバイト(UTF-8)になります。
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>> ■ダウンロード
>>>>>>> 下記からダウンロードできます。
>>>>>>> https://sourceforge.jp/projects/testlinktools/
>>>>>>>    TestLinkCnvMacro.lzh
>>>>>>>
>>>>>>> 以上です。
>>>>>>> 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 )゜))彡
>>>>>>>
>>>>>>>
>>>>>>>
 
 >>>>>>>
>>>>>>>
>>>
>>> >>>> _______________________________________________
>>>>>>> Testlinkjp-users mailing list
>>>>>>> Testl****@lists*****
>>>>>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/testlinkjp-users
>>>>>>>
>>>>>>
>>>>>> _______________________________________________
>>>>>> Testlinkjp-users mailing list
>>>>>> Testl****@lists*****
>>>>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/testlinkjp-users
>>>>>>
>>>>>
>>>>> _______________________________________________
>>>>> Testlinkjp-users mailing list
>>>>> Testl****@lists*****
>>>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/testlinkjp-users
>>>>>
>>>>
>>>> _______________________________________________
>>>> Testlinkjp-users mailing list
>>>> Testl****@lists*****
>>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/testlinkjp-users
>>>>
>>>
>>> _______________________________________________
>>> Testlinkjp-users mailing list
>>> Testl****@lists*****
>>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/testlinkjp-users
>>>
>>
>> _______________________________________________
>> Testlinkjp-users mailing list
>> Testl****@lists*****
>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/testlinkjp-users
>>
>
> _______________________________________________
> Testlinkjp-users mailing list
> Testl****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/testlinkjp-users
>




Testlinkjp-users メーリングリストの案内
Back to archive index