[Tep-j-general] CSS のフォント指定について

Back to archive index

Masato Kobayashi ksoun****@rd*****
2005年 11月 27日 (日) 12:02:28 JST


こんにちは、小林です。

・・・いきなり関係ない話で申し訳ありませんが、MLのバックナンバーを
読み直していると「小林さん」が何人かお見えになりますね。
と言うことで、分かりにくいといけないのでこれからは「小林@Ksound」に
したいと思います・・・

と言うことで本題なのですが、

田村さんがせっかくR7をアップして下さった、すぐ後で申し訳ないのですが
自分自身かまだ osCommerce を使い始めたばかりで、今必死に新装オープン
にむけて改造中のため、気にはなっていましたが遅くなってしまいました。

Mac を利用している方は気が付いて見えると思いますし、自分で書き換えられて
いる方も多いかと思いますが、Win の方は分かりにくいと思いますので
投書させて頂きます。

CSSのフォント指定にMac用にと言うことで Osaka が追加されているのですが
Mac OSX の純正ブラウザである Safari では、font-weight の指定が効きません。

そのため出来れば、

 "Hiragino Kaku Gothic Pro", "ヒラギノ角ゴ Pro W3", ・・・

とした方が無難ではないでしょうか?

ちなみに私は

font-family: "Hiragino Kaku Gothic Pro", "ヒラギノ角ゴ Pro W3", Osaka,
Verdana, Arial, sans-serif;

と言う指定にしております。
なぜ3番目に Osaka が入っているかと言うと、昔の話で余り定かではないのですが
Mac のOSX以前(OS8ぐらいまで)はヒラギノフォントは入ってなかったように
思うので、念のため保険のような形で入れております。
入れなくても余り問題ないのかもしれません。

あとこの場合、忘れないように @charaset の記載をCSSの最初に入れておいて
下さい。

 Masato Kobayashi

 












Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index