[Tep-j-general] Re: SSL でのAdmin画面の画像の表示

Back to archive index

Seiji Sogabe sogab****@alles*****
2005年 8月 7日 (日) 10:37:48 JST


こんにちわ、曽我部です。

MiNE+chotchke books+ wrote:
> ためしにSSLのAdmin画面から画像をUPしてみたところ
> 非SSLのカタログページにも反映されず、
> Adminページにも表示されませんでした。

SSLサーバのAdminページに表示されないのは、admin/includes/configure.phpの
設定が間違っているからでは?
差し支えない範囲で書いてください。

アップロードしたファイルは、通常、DIR_FS_CATALOG_IMAGESで定義したディレクトリに
保存されますので、そこに画像ファイルがあるのか確認してみてください。
あと、apacheのエラーログとかみて、画像のURLが正しいのか確認してみてください。

非SSLサーバでのカタログ画面では、非SSLサーバのcatalog/includes/configure.php
で定義されているDIR_WS_IMAGESにあるファイルを表示します。
今回の場合、画像はSSLサーバにあるので、普通にやっても表示できません。

しっかりと確認したのではありませんが、非SSLサーバのカタログ画面で画像を表示する
際に、SSLサーバの画像を表示できればいいので、

catalog/includes/configure.phpで、
define('DIR_WS_IMAGES', 'https://sslserver/catalog/images/');
として、php.iniのallow_url_fopenをONにすれば、表示できると思います。

もしくは、画像を非SSLサーバにコピーするか。

> どうすれば非SSLのAdmin画面→画像の登録&表示ができるでしょうか?

非SSLサーバのAdmin画面ですか? SSLサーバではなくて。

いずれにしろ、osCommerceの通常の利用方法からは外れているので、正常に動いたとしても、
運用は大変そうです。

では。
-- 
sogab****@alles*****




Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index