[Tep-j-general] Re:セキリュティについて

Back to archive index

山田 哲嗣 soara****@ams*****
2004年 6月 30日 (水) 11:51:46 JST


小船井様 
返事が送れてもうしわけございません。
山田です。

それでは
<td background="<?php echo (($request_type == 'SSL') ? HTTPS_SERVER :
HTTP_SERVER) . DIR_WS_CATALOG. DIR_WS_IMAGES. '画像ファイルへのパス'; ?>">
</td>
で、対応してみます。

また、それでもなければ質問させて頂きます。

丁寧なご返事、ありがとうございました。



この症状はMacでは問題なく、Windowsでしかでません。

おそらく、テーブルの背景等もしくはそれ以外でで表示するための画像ファイル
のURLが

http://www~~~~com/images/background.gif

とhttpsの中でhttp通信をしているために起こっている問題です。

うちでは<td></td>内等のバックグランド画像指定の場合、下記のように対応してい
ます。

<td background="<?php echo (($request_type == 'SSL') ? HTTPS_SERVER :
HTTP_SERVER) . DIR_WS_CATALOG. DIR_WS_IMAGES. '画像ファイルへのパス'; ?>">
</td>

もし差し支えなければ私宛にメールで、外部からアクセスできるページならばアドレ
スをお知らせ頂ければ該当箇所を調べてみることも出来ます。

ちなみに私がふだん使っているブラウザーは下記のFireFoxです。

こちらを使えば、ページ内に含まれているjpeg、gifファイルといったメディアの情
報を調べるツールも有るため該当箇所を探すのも楽です。

http://jt.mozilla.gr.jp/products/firefox/

On 04.6.29 2:45 PM, "山田 哲嗣" <soara****@ams*****> wrote:

> お世話になります。 山田といいます。
>
> セキリュティについての質問です。
> 宜しくお願い致します。
>
> 環境は
> PHPは4.3.3
> Linux 2.4.18-3smp(RedHat7.3)
> Mysql 3.23.58
> Apache 1.3.28です
>
> TOP画面からメンバーのページに行き
> メールアドレスとパスワードを入力して
> ログインしてTOPページにもどりますよね?
> そのときに 画面に【セキュリティ情報】
> このページには保護されてる項目とされてない
> 項目が含まれています。
> と、いうメッセージがながれてきます。
> そのときのURLは https://www〜〜〜〜〜〜〜com/default.php?osCsid〜〜〜
> って長いURLのままTOPにいます。
>
> いったん他のサイトにいき、もう一度自分のHPのTOPにいくと
> ログインしたままの状態で何もメッセージがながれてきません。
> このときのURLは http://www〜〜〜〜〜com/ 
> で正常な状態です。
>
> 以前はこんな状態になりませんでした。
> 私が変更してはいけない部分をしらない間に変更したのかもしれません。
> 自分なりに変更部分を探してみたのですが、わかりません。
>
> どなたかご教授の程、宜しくお願いします。
> (説明がヘタですみません^^;)
>
>
>
>
> _______________________________________________
> Tep-j-general mailing list
> Tep-j****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/tep-j-general


***********
Yukio Obunai/小船井 幸男

株式会社シンク
TEL 03-5766-3848/FAX 03-3499-2616
〒106-0031 東京都港区西麻布2-22-5
obuna****@s-inc*****
http://www.s-inc.com


-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
다운로드 


Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index