[Tep-j-general] 記事投入後のデーターが日本語表示されません

Back to archive index

tezuka akio neko****@yukar*****
2003年 11月 4日 (火) 12:31:08 JST


アドバイスをありがとうございます。

> 単にadmin以下のファイルがSHIFT-JISで保存されて
> いるだけのような気がします。
>
> 自分で編集した japanese.php 等のファイルだけでは
> なく、他のファイルもEUCで保存されていますでしょうか?
>
> もしくは、FTPで転送の際に自動的に文字コードの変換を
> する設定にはなっていませんか?
>
> 私も以前に同じミスをしましたが、上記の見直しで文字化けは
> 直りました。

サーバーの環境を記載するのを忘れていました。
Windows-XPをサーバーとして動作させています。FTPでは転送せずサーバー上で全て
osCommerceをDLして
解凍、そのままの状態でIE6を介してアクセス、設定をしています。
先ほども、再度各ファイルの文字コード設定を見直しましたが、確かにEUCで保存さ
れていました。
使用エディターはPerlEditor、保存形式はEUC/LFでした。
う〜....悩んでいます。

ゆかりネット
tezuka akio
neko****@yukar*****




Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index