[Tep-j-general] Re: 「E-Mailでお知らせ」で商品名が表示されない

Back to archive index

Junko junko_ko****@anet*****
2002年 11月 11日 (月) 01:13:04 JST


後藤さん こんにちは、junです。
管理画面での商品検索した後、移動ができるようになりました。
ありがとうございます。
初めに教えていただいた段階で自己流?でやってみたのですが、
エラーになってしまい、苦戦していたのですが、
詳しく書いていただいたおかげで、無事変更ができました。

下記の件ですが、

> >また、似たような感じで、カスタマーレビューを表示すると、「E-Mailでお知ら
せ」
> >のところが(_ _の新着情報を
> >知らせて)となって、やはり品名が表示されません。
>
> すみませんが、こっちの方は意味がわかりませんでした。catalog側でしょう
> か?

すみません、説明が足りませんでした。おっしゃる通りcatalog側です。
カタログ表示時に小窓に表示されるカスタマーレビューをクリックして選択すると、
「E-Mailでお知らせ」や「友達に知らせる」などが表示されてくるのですが、
このうちの「E-Mailでお知らせ」のほうが(_ _の新着情報を知らせて)のように_ _
部分に
商品名がありません。
この状態だとやはり商品を選択していないように思うのですが・・・。
いかがでしょうか。


>    1. Re: 商品を検索後の移動ができない(管理画面) (Mineaki Gotoh)
>
> --__--__--
>
> Message: 1
> Date: Sun, 10 Nov 2002 09:36:46 +0900
> To: tep-j****@lists*****
> Subject: Re: [Tep-j-general] 商品を検索後の移動ができない(管理画面)
> From: Mineaki Gotoh <gij****@peak*****>
> Reply-To: tep-j****@lists*****
>
> junさん、おはようございます。後藤と申します。一応、開発メンバーとして
> 登録していただいてます。
>
> >こんにちは、junです。
> >管理画面で商品を検索し、その商品を他のカテゴリーなどに移動したいのです
が、
> >検索して「移動」をクリックすると(_ _を移動する先のカテゴリーを選んでくだ
さ
> >い と
> >_ _の移動先:)というように_ _ の部分に商品名が表示されません。
> >この時点で商品が選択されていないようで、このまま移動をクリックしても移動
され
> >ないのです。
> >検索した時点で右三角の矢印になっているので、選択はされているのですが・・
・。
>
> 不具合報告ありがとうございます。2.2Jのベースとなったバージョンでは実
> 装されていなかったみたいです。
>
> 本家では修正されていますので、その部分を移植すれば良いだけです。
>
> 662a664,666
> > // Get parent_id for subcategories if search
> >       if ($HTTP_GET_VARS['search']) $cPath= $categories['parent_id'];
> >
>
> 694c690
> <     $products_query = tep_db_query("select p.products_id,
pd.products_name, p.products_quantity, p.products_image, p.products_price,
p.products_date_added, p.products_last_modified, p.products_date_available,
p.products_status from " . TABLE_PRODUCTS . " p, " .
TABLE_PRODUCTS_DESCRIPTION . " pd, " . TABLE_PRODUCTS_TO_CATEGORIES . " p2c
where p.products_id = pd.products_id and pd.language_id = '" . $languages_id
. "' and p.products_id = p2c.products_id and pd.products_name like '%" .
$HTTP_GET_VARS['search'] . "%' order by pd.products_name");
> ---
> >     $products_query = tep_db_query("select p.products_id,
pd.products_name, p.products_quantity, p.products_image, p.products_price,
p.products_date_added, p.products_last_modified, p.products_date_available,
p.products_status, p2c.categories_id from " . TABLE_PRODUCTS . " p, " .
TABLE_PRODUCTS_DESCRIPTION . " pd, " . TABLE_PRODUCTS_TO_CATEGORIES . " p2c
where p.products_id = pd.products_id and pd.language_id = '" . $languages_id
. "' and p.products_id = p2c.products_id and pd.products_name like '%" .
$HTTP_GET_VARS['search'] . "%' order by pd.products_name");
>
> 701a698,700
> > // Get categories_id for product if search
> >       if ($HTTP_GET_VARS['search']) $cPath=$products['categories_id'];
> >
>
> この3箇所です。
>
> patchが当たらない人は、2つのソースを見て、ひたすら 'search' という文
> 字列を追いかけていくだけでも十分に修正可能です。
>
> やっていることは簡単で、$cPathに値をセットするだけです。検索対象がカ
> テゴリーの場合は、$cPathを親カテゴリーに、検索対象が商品の場合には、
> $cPathを所属するカテゴリーにセットしてます。後者では新たにカテゴリー
> を調べなくてはならないため、SQLも変更となってます。
>
>
> >また、似たような感じで、カスタマーレビューを表示すると、「E-Mailでお知ら
せ」
> >のところが(_ _の新着情報を
> >知らせて)となって、やはり品名が表示されません。
>
> すみませんが、こっちの方は意味がわかりませんでした。catalog側でしょう
> か?
>
> --
> 株式会社PEAK  ネットワーク技術担当 後藤 <gij****@peak*****>





Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index