포럼: アドオン設計 (Thread #35102)

[way][obj] ExpressWay 1-1to2-2 増減車線 (2014-02-25 07:04 by ebi_simu #71983)

1-1to2-2 増減車線に関するスレッド

pngが完成しつつあるのでアイコンやカーソルの検討、
ユーザーフレンドリーな実装方法の検討などなど議論出来れば。

Re: [way][obj] ExpressWay 1-1to2-2 増減車線 (2014-02-25 14:50 by ebi_simu #71987)

しらかみ氏のTwitterから転載

https://pbs.twimg.com/media/BhSeSnhCcAAIZvL.png:large
Reply to #71983

Re: [way][obj] ExpressWay 1-1to2-2 増減車線 (2014-02-25 15:13 by ebi_simu #71988)

増減部をwayで作った場合のicon数

普通に作ると4個、ストレートパーツを現在未使用の第一弾合流分岐パーツに実装すると増加分は2個で済む。

signで作った場合

6個増えてなおかつ標識が置けなくなる
(流石に使い勝手はこちらが上だと思う)

車線が広がる部分の実装は第一弾合流分岐パーツの敷設方法になるべく合わせたいなあ
Reply to #71983

Re: [way][obj] ExpressWay 1-1to2-2 増減車線 (2014-02-25 15:15 by ebi_simu #71989)

[メッセージ #71988 への返信]
> 増減部をwayで作った場合のicon数
>
> 普通に作ると4個、ストレートパーツを現在未使用の第一弾合流分岐パーツに実装すると増加分は2個で済む。
>
> signで作った場合
>
> 6個増えてなおかつ標識が置けなくなる
> (流石に使い勝手はこちらが上だと思う)
>
> 車線が広がる部分の実装は第一弾合流分岐パーツの敷設方法になるべく合わせたいなあ

奥の手で一通標識属性にして4個に削減する方法もあります。
とはいえwayで確定かな。

Reply to #71988

Re: [way][obj] ExpressWay 1-1to2-2 増減車線 (2014-02-25 16:46 by ebi_simu #71992)

yuuya氏の案を転載

以下引用
サイドラインのみ引いたway2種と、トラム架線なポール+センターライン2種が色別に何セットかを組み合わせる方法もあるかも トラム架線と重なる部分のトラム軌道と標識が欠けますが、センターポールでも欠けるのでそこは仕方ないかなと
Reply to #71983