[Scim-imengine-dev 1305] Re: scim-bridge-0.4.0リリースしました

Back to archive index

Ryo Dairiki ryo-d****@users*****
2006年 8月 28日 (月) 20:03:01 JST


Takuro Ashie wrote:
> 足永です。
>
> On Sun, 27 Aug 2006 11:35:11 +0900
> Ryo Dairiki <ryo-d****@users*****> wrote:
>
>   
>> 早速0.4.1を出しました。
>>     
>
> 遅ればせながら試してみました。
>
> とりあえずGTKで快適に動作していますが、一つ問題を見付けました。
> ~/.scim/globalでパネルプログラムの設定を変えても、変わってくれません。
>   

そこは修正したばっかりなのに...あんまりです。(T_T)
しかし、時期が時期だけにscim-panel-gnomeとの組み合わせを試す人も多いで
しょうし...
...ぶつぶつ

> scim-bridgeではフルパスで指定しないと蹴られるようですが、SCIMではフルパ
> スで指定しなかった場合には自動的にlibexecのパスを補完してくれるようです
> ので、scim-bridgeでもそのように修正してもらえますか?
>
> scim/src/scim_utility.cppより:
>
>     String panel_program = scim_global_config_read (SCIM_GLOBAL_CONFIG_DEFAULT_PANEL_PROGRAM, String (SCIM_PANEL_PROGRAM));
>
>     if (!panel_program.length ())
>         panel_program = String (SCIM_PANEL_PROGRAM);
>
>     if (panel_program [0] != SCIM_PATH_DELIM) {
>         panel_program = String (SCIM_LIBEXECDIR) +
>                         String (SCIM_PATH_DELIM_STRING) +
>                         panel_program;

修正しました。
週末にでも再度リリースします。
(パッケージャーの皆さん、ごめんなさい...)

> 実際scim-qtimmのバグなのかどうかはまだ分かりませんが、なかなか面白いですね。
>
> コードを見ても、in-processでも使えるようにというSCIMのコンセプト上、
> scim-qtimmはどうしても自分でパネル処理等を持たなければならないためコード
> が複雑になるのに対し、scim-bridgeではその呪縛から解かれてGTKとの共通部分
> がライブラリやエージェントに投げ出されているため、明らかにシンプルでメン
> テナンスしやすそうと感じました。

oim云々とか言っていたのは結局はこのことで、
scimとuim、gtkとqt(と端末)を跨いで共有部分を括り出せば
保守性も上がるのではと考えたということです。
まぁ、言うのは簡単でもいざやってみるとその気も失せるものですが...

とりあえず、scim-qtimmとの比較を行えば問題箇所の洗い出しもできると思います。
それだけでも成果が出れば、三日の投資も惜しくはないというものです。


大力亮 <ryo-d****@users*****>



Scim-imengine-dev メーリングリストの案内
Back to archive index