[Scim-imengine-dev 694] Re: OpenSUSE での scim モジュールの動作状況など

Back to archive index

Takuro Ashie ashie****@homa*****
2005年 10月 3日 (月) 18:56:02 JST


足永です。

On Mon, 3 Oct 2005 18:21:43 +0900
"IWAI, Masaharu" <iwai****@alib*****> wrote:

> > しかし私の方では、まだ取り込まれていないディストリビューションに取り込ん
> > でもらうためには何をすべきなのか、を考えるので精一杯です。
> 
> 比較的パッケージが取り込まれやすいところだと、まずはパッケージを作れ
> そうな人をユーザにしてしまえばいいんでしょうが、そうでないところは
> どうすればいいんですかねぇ。ユーザを増やしていくしかないんかな。
> 例えば、Red Hat Enterprise Linux なんかはどうすればいいのかわかんない
> ですね。そもそも、それのユーザにニーズがあるんだろうか。

ちなみに、今私が具体的目標として考えているのは

  * Vine
  * Plamo

の二つです。日本語対応を売りにしたディストリビューションで採用されない日
本語入力システムなんぞ、しょせんはその程度ということでしょう。ですから、
この二つを落とすのが重要と考えています。

NICOLA配列を追加した理由の一つは、Plamoを意識したものです。

ただし、私がMLに乗り込んでいってプッシュするということはしません。

それが本当に良いもので、そこそこの認知度があれば、時が来たならば自然とこ
れをデフォルトとしてくれるでしょうし、そうでないならば自然に淘汰されるで
あろうというのが私の基本方針だからです。

ドーピング的な無理はいずれ自分の体をボロボロにすると考えているので、自ら
積極的に売り込むことはしません。



Scim-imengine-dev メーリングリストの案内
Back to archive index