Teppei Tamra
tam-t****@par*****
2005年 11月 18日 (金) 16:52:14 JST
TAMです。 2005 11月 18 金曜日 14:30、UTUMI Hirosi さんは書きました: > ほのかたんでのローマ字入力についてですが、 > 次のような場合に > (例) "huyti" と入力 -> "ふyち" と表示される -> > Backspace を一回押す -> "ふy" になる -> > ここで "u" を押す -> "ふyう" と表示される。 > "ふゆ" と表示されるとうれしいです。 > (scim-anthy では "ふゆ" と表示されます) 色々ありましてほのかたんのRomkanではこの動作は難しいです。 ちょっとだけかいつまむと、例えば「ふyち」の真ん中の「y」が 意図的に「y」として入力されたのか、それともタイプミスの過程で 挿入されたのかを判別する情報を持っていないのです。 (そのくせRomkanにはpreeditに英数字を入力するモードがある) 一応「ふyt」の段階でBS->uと押せば「ふゆ」になるようには以前 したのですが、これも結構無理矢理な感があったりします。 > また予測候補の直接選択についてですが、 > scim-anthy では "予測中に直接選択キーを使用する" という > オプションがあり、これを有効にすると > 予測候補を数字キーで直接選択することができます。 > 個人的にはこの機能は便利だと思っています。 んー、TAM的には全く逆で、 > このオプションを有効にすると > "だい1かい" などを入力できなくなりますが、 これがかなり痛すぎると感じたりします。 その動作を実装すること自体はそんなに難しくはないです。が、 少し考えさせてください。 現状でも「数字キーによる選択」をonにしておけば、例えば予測 選択キーがTabに設定してあれば、[Tab]->[数字]の2ストロークで 予測候補を選択できます。