포럼: Developers (Thread #2513)

メモ (2003-04-20 23:10 by ash #4572)

英数字と日本語が混じる場合、半角スペースを挟む。
英数字前後で日本語と混じる場合には前後に半角スペースを入れて下さい。

例:Safari について
     あいうえお 0123 かきくけこ

ファイル名 (2003-04-20 23:17 by ash #4574)

ファイル名に付いている_の後にある英字は

_n  nibファイル
_s  stringsファイル
_p  plistファイル
_h  htmlファイル

になっています。
Reply to #4572

RE: メモ (2003-04-21 01:16 by dogra_magra #4576)

あと":"などは全角にするみたいですね。
Reply to #4572

RE: メモ (2003-04-21 02:34 by ash #4579)

ツールチップの句読点はどうしますか。
普通最後に「。」は使わないみたいなんだけど、
Safariは英語リソでも使いまくってますな…
Reply to #4576

RE: メモ (2003-04-21 15:34 by okajie #4585)

> ツールチップの句読点はどうしますか。
Browser.nib は読点なしで訳出しました。
一つのツールチップに2 文入っている個所のみやむなく
使いましたけど、統一感に欠けるでしょうか。
Reply to #4572

RE: メモ (2003-04-21 16:43 by ash #4587)

> ブックマークフォルダを作成します。
> オプション-クリックすると選択したブックマークを含んだ状態で作成します。

こことかですね。
--
ブックマークフォルダを作成します、 オプション-クリックすると選択したブックマークを含んだ状態で作成します
--

こんな感じはどうでしょう?
Reply to #4585

追記 (2003-04-21 16:46 by ash #4588)

オプション-クリック

こういう場合は
オプション + クリック
の方がいいかと思います。
日本語のショートカット表記はどれも+表記になってますので
統一した方がいいかもしれません。

意見求む
Reply to #4587

RE: 追記 (2003-04-22 13:21 by okajie #4601)

「...します、」は変じゃないですか?やっぱり「...します。」が適当かと。
「オプション + クリック」はこれに倣って修正しておきます。
結局こうしました。

「ブックマークフォルダを作成します。 オプション+クリックすると選択したブックマークを含んだ状態で作成します。」
一応読点付けておきますが、精読の時に検討しましょう。
Reply to #4588

RE: 追記 (2003-04-22 13:32 by ash #4602)

了解しました。
Reply to #4601