[Rubycocoa-devel 6] Panther ブランチが 10.2 でも利用可能に

Back to archive index

kimura wataru kimur****@i*****
Mon Jul 26 23:05:27 JST 2004


 木村です。

branch-devel-pantherが10.2でも(おそらく)ビルド・実行できるように
なりました。以下の環境でruby testall.rbが正常に実行できることまでは
確認しています。

* MacOS X 10.3.4 ruby-1.8.1
* MacOS X 10.2.8 ruby-1.6.8
(rubyは両方ともリリースバージョンを--enable-sharedでビルド)


本家に対しての変更点はおおざっぱに次のとおりです。

* RubyCocoa.frameworkの修正
  * install.rb config時にFoundation, AppKitのヘッダから関数、定数などを抜き出す
  * システムのバージョンが10.3以降のときにFoundation.frameworkをリンク
* Xcode対応
  * pbxbuildのかわりにxcodebuildを
  * テンプレートファイルのインストール


 時間のあるときにでも確認をお願いします。


-- 
kimura wataru
<mailto:kimur****@i*****>



More information about the Rubycocoa-devel mailing list
Back to archive index