pytho****@googl*****
pytho****@googl*****
2012年 11月 6日 (火) 18:05:01 JST
Revision: 2949c6e01c1d Branch: default Author: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****> Date: Tue Nov 6 01:00:41 2012 Log: レイアウトを更新 http://code.google.com/p/python-doc-ja/source/detail?r=2949c6e01c1d&repo=py33 Modified: /locale/ja/LC_MESSAGES/about.mo /locale/ja/LC_MESSAGES/about.po /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/arg.po /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/datetime.po /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/exceptions.po /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/import.po /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/intro.po /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/list.po /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/memory.po /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/module.po /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/refcounting.po /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/set.po /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/slice.po /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/typeobj.po /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/unicode.po /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils.mo /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils.po /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/apiref.po /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/builtdist.po /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/commandref.po /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/examples.po /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/introduction.po /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/packageindex.po /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/setupscript.po /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/sourcedist.po /locale/ja/LC_MESSAGES/extending/embedding.po /locale/ja/LC_MESSAGES/extending/extending.po /locale/ja/LC_MESSAGES/extending/newtypes.po /locale/ja/LC_MESSAGES/extending/windows.po /locale/ja/LC_MESSAGES/faq.mo /locale/ja/LC_MESSAGES/faq.po /locale/ja/LC_MESSAGES/faq/design.po /locale/ja/LC_MESSAGES/faq/extending.po /locale/ja/LC_MESSAGES/faq/general.po /locale/ja/LC_MESSAGES/faq/programming.po /locale/ja/LC_MESSAGES/glossary.mo /locale/ja/LC_MESSAGES/glossary.po /locale/ja/LC_MESSAGES/howto/argparse.po /locale/ja/LC_MESSAGES/howto/cporting.po /locale/ja/LC_MESSAGES/howto/pyporting.po /locale/ja/LC_MESSAGES/howto/urllib2.po /locale/ja/LC_MESSAGES/install.mo /locale/ja/LC_MESSAGES/install.po /locale/ja/LC_MESSAGES/install/index.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library.mo /locale/ja/LC_MESSAGES/library.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/_thread.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/abc.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/array.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/ast.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/asyncore.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/binascii.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/binhex.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/bz2.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/cgi.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/codecs.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/codeop.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/constants.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/csv.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/ctypes.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/curses.ascii.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/curses.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/datetime.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/dbm.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/decimal.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/difflib.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/distutils.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/doctest.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/email-examples.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/email.charset.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/email.encoders.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/email.errors.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/email.generator.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/email.header.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/email.iterators.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/email.message.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/email.mime.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/email.parser.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/email.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/email.util.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/errno.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/exceptions.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/fcntl.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/formatter.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/fractions.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/functions.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/functools.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/gettext.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/glob.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/grp.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/http.cookiejar.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/http.server.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/idle.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/index.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/inspect.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/itertools.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/json.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/keyword.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/locale.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/logging.config.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/logging.handlers.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/logging.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/macpath.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/mailbox.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/mailcap.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/mimetypes.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/mmap.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/modulefinder.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/msvcrt.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/multiprocessing.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/nis.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/optparse.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/othergui.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/pdb.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/pickle.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/pickletools.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/pipes.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/platform.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/plistlib.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/poplib.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/posix.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/pprint.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/pty.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/pwd.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/py_compile.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/pyclbr.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/pydoc.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/pyexpat.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/quopri.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/random.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/re.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/resource.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/rlcompleter.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/shelve.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/shlex.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/shutil.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/socket.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/socketserver.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/stat.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/stdtypes.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/stringprep.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/subprocess.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/sunau.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/tarfile.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/telnetlib.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/tempfile.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/termios.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/textwrap.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/time.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/timeit.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/tkinter.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/tkinter.scrolledtext.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/tkinter.tix.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/tokenize.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/tty.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/turtle.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/types.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/undoc.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/unittest.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/urllib.parse.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/urllib.request.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/uu.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/uuid.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/warnings.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/weakref.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/winreg.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/winsound.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/wsgiref.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/xml.dom.minidom.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/xml.etree.elementtree.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/xml.sax.handler.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/xml.sax.reader.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/xml.sax.utils.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/xmlrpc.server.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/zipfile.po /locale/ja/LC_MESSAGES/library/zipimport.po /locale/ja/LC_MESSAGES/license.mo /locale/ja/LC_MESSAGES/license.po /locale/ja/LC_MESSAGES/reference.mo /locale/ja/LC_MESSAGES/reference.po /locale/ja/LC_MESSAGES/reference/compound_stmts.po /locale/ja/LC_MESSAGES/reference/datamodel.po /locale/ja/LC_MESSAGES/reference/executionmodel.po /locale/ja/LC_MESSAGES/reference/expressions.po /locale/ja/LC_MESSAGES/reference/simple_stmts.po /locale/ja/LC_MESSAGES/tutorial.mo /locale/ja/LC_MESSAGES/tutorial.po /locale/ja/LC_MESSAGES/tutorial/controlflow.po /locale/ja/LC_MESSAGES/tutorial/errors.po /locale/ja/LC_MESSAGES/tutorial/floatingpoint.po /locale/ja/LC_MESSAGES/tutorial/inputoutput.po /locale/ja/LC_MESSAGES/tutorial/interactive.po /locale/ja/LC_MESSAGES/tutorial/introduction.po /locale/ja/LC_MESSAGES/tutorial/modules.po /locale/ja/LC_MESSAGES/tutorial/stdlib.po /locale/ja/LC_MESSAGES/tutorial/stdlib2.po /locale/ja/LC_MESSAGES/using.mo /locale/ja/LC_MESSAGES/using.po /locale/ja/LC_MESSAGES/using/index.po /locale/ja/LC_MESSAGES/using/scripts.po /locale/ja/LC_MESSAGES/using/venv-create.inc.po /tools/sphinxext/indexcontent.html /tools/sphinxext/layout.html ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/about.mo Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/about.mo Tue Nov 6 01:00:41 2012 Binary file, no diff available. ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/about.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/about.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -8,7 +8,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-10-25 23:40+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:06+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/arg.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/arg.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-10-25 23:41+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:07+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/datetime.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/datetime.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-10-25 23:41+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:08+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/exceptions.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/exceptions.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-10-25 23:42+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:08+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/import.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/import.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:42+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:09+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/intro.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/intro.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:42+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:09+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/list.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/list.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-10-25 23:43+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:09+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/memory.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/memory.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-10-25 23:43+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:10+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/module.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/module.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -5,7 +5,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:43+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:10+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/refcounting.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/refcounting.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:44+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:11+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/set.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/set.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:44+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:11+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/slice.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/slice.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-10-25 23:44+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:11+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/typeobj.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/typeobj.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:45+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:12+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/unicode.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/c-api/unicode.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:45+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:12+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils.mo Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils.mo Tue Nov 6 01:00:41 2012 Binary file, no diff available. ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:45+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:12+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/" "language/ja/)\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/apiref.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/apiref.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:45+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:12+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/builtdist.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/builtdist.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:46+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:12+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/commandref.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/commandref.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -5,7 +5,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-10-25 23:45+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:12+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/examples.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/examples.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:46+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:13+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/introduction.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/introduction.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:46+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:13+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/packageindex.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/packageindex.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-10-25 23:45+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:13+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/setupscript.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/setupscript.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:46+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:13+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/sourcedist.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/distutils/sourcedist.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-10-25 23:46+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:13+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/extending/embedding.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/extending/embedding.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:47+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:14+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/extending/extending.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/extending/extending.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:47+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:14+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/extending/newtypes.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/extending/newtypes.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:47+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:14+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/extending/windows.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/extending/windows.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-10-25 23:46+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:14+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/faq.mo Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/faq.mo Tue Nov 6 01:00:41 2012 Binary file, no diff available. ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/faq.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/faq.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -5,7 +5,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:48+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:14+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/" "language/ja/)\n" @@ -5422,7 +5422,7 @@ # 8ca6e100cd234deeb5df77abda47f6fa #: ../../faq/programming.rst:255 msgid "locally-developed modules" -msgstr "" +msgstr "ローカルに開発されたモジュール" # b8073d964ca84262a653179c1860eecf #: ../../faq/programming.rst:257 @@ -5812,7 +5812,7 @@ # df4213c0029544efb0b7e2cbfec74367 #: ../../faq/programming.rst:518 msgid "not::" -msgstr "" +msgstr "こうではありません::" # 99fa044fc40a443cbda28fa3a193b2d6 #: ../../faq/programming.rst:522 @@ -6141,7 +6141,7 @@ # 326c94411cc5423d9682137e17e76d49 #: ../../faq/programming.rst:770 msgid "Not as such." -msgstr "" +msgstr "そのようなものはありません。" # 43bf50662a3148cbb8fbfff13a19c891 #: ../../faq/programming.rst:772 @@ -6176,7 +6176,7 @@ # 6e1dbde6e64446dfb3115dea8fcb860e #: ../../faq/programming.rst:785 msgid "See the :ref:`unicode-howto`." -msgstr "" +msgstr ":ref:`unicode-howto` を参照してください。" # 1215f20f4cc8426891ada703f9241215 #: ../../faq/programming.rst:789 ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/faq/design.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/faq/design.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -5,7 +5,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:48+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:14+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/faq/extending.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/faq/extending.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:48+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:14+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/faq/general.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/faq/general.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:48+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:15+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/faq/programming.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/faq/programming.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -266,7 +266,7 @@ # 8ca6e100cd234deeb5df77abda47f6fa #: ../../faq/programming.rst:255 msgid "locally-developed modules" -msgstr "" +msgstr "ローカルに開発されたモジュール" # b8073d964ca84262a653179c1860eecf #: ../../faq/programming.rst:257 @@ -486,7 +486,7 @@ # df4213c0029544efb0b7e2cbfec74367 #: ../../faq/programming.rst:518 msgid "not::" -msgstr "" +msgstr "こうではありません::" # 99fa044fc40a443cbda28fa3a193b2d6 #: ../../faq/programming.rst:522 @@ -678,7 +678,7 @@ # 326c94411cc5423d9682137e17e76d49 #: ../../faq/programming.rst:770 msgid "Not as such." -msgstr "" +msgstr "そのようなものはありません。" # 43bf50662a3148cbb8fbfff13a19c891 #: ../../faq/programming.rst:772 @@ -698,7 +698,7 @@ # 6e1dbde6e64446dfb3115dea8fcb860e #: ../../faq/programming.rst:785 msgid "See the :ref:`unicode-howto`." -msgstr "" +msgstr ":ref:`unicode-howto` を参照してください。" # 1215f20f4cc8426891ada703f9241215 #: ../../faq/programming.rst:789 ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/glossary.mo Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/glossary.mo Tue Nov 6 01:00:41 2012 Binary file, no diff available. ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/glossary.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/glossary.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -8,7 +8,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:39+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-06 07:31+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" @@ -25,52 +25,52 @@ # fe478cbdd5394d90ab4b85895ec667d3 #: ../../glossary.rst:12 msgid "The default Python prompt of the interactive shell. Often seen for code examples which can be executed interactively in the interpreter." -msgstr "インタラクティブシェルにおける、デフォルトのPythonプロンプト。イン タラクティブに実行されるコードサンプルとしてよく出てきます。" +msgstr "インタラクティブシェルにおけるデフォルトの Python プロンプトです。 インタプリタでインタラクティブに実行されるコード例でよく出てきます。" # b0c1658ac25046c5a900b57a3ff621f3 #: ../../glossary.rst:16 msgid "The default Python prompt of the interactive shell when entering code for an indented code block or within a pair of matching left and right delimiters (parentheses, square brackets or curly braces)." -msgstr "インタラクティブシェルにおける、インデントされたコードブロックや対 応する括弧(丸括弧()、角括弧[]、curly brace{})の内側で表示されるデフォルトの プロンプト。" +msgstr "インタラクティブシェルにおいて、インデントされたコードブロックや、 対応する括弧 (丸括弧()、角括弧[]、波括弧{}) の内側で、コードを入力する際に表 示されるデフォルトの Python プロンプトです。" # 1d178c578fe5457c8e0a879516ef0b7e #: ../../glossary.rst:21 msgid "A tool that tries to convert Python 2.x code to Python 3.x code by handling most of the incompatibilities which can be detected by parsing the source and traversing the parse tree." -msgstr "Python 2.x のコードを Python 3.x のコードに変換するツール。ソース コードを解析して、その解析木を巡回(traverse)して、非互換なコードの大部分を処 理する。" +msgstr "Python 2.x のコードを Python 3.x のコードに変換するツールです。ソー スコードを解析してその解析木を巡回(traverse)することで検知できる、非互換性の 大部分を処理します。" # cb0aac70122c468ba2082f96503266c0 #: ../../glossary.rst:25 msgid "2to3 is available in the standard library as :mod:`lib2to3`; a standalone entry point is provided as :file:`Tools/scripts/2to3`. See :ref:`2to3-reference`." -msgstr "2to3 は、 :mod:`lib2to3` モジュールとして標準ライブラリに含まれてい ます。スタンドアローンのツールとして使うときのコマンド は :file:`Tools/scripts/2to3` として提供されていま す。 :ref:`2to3-reference` を参照してください。" +msgstr "2to3 は標準ライブラリの :mod:`lib2to3` として利用できます。スタンド アローンの入り口は :file:`Tools/scripts/2to3` として提供されていま す。 :ref:`2to3-reference` を参照してください。" # 07b7e07f3ba2484aad7ef472548b43e8 #: ../../glossary.rst:30 msgid "Abstract base classes complement :term:`duck-typing` by providing a way to define interfaces when other techniques like :func:`hasattr` would be clumsy or subtly wrong (for example with :ref:`magic methods <special-lookup>`). ABCs introduce virtual subclasses, which are classes that don't inherit from a class but are still recognized by :func:`isinstance` and :func:`issubclass`; see the :mod:`abc` module documentation. Python comes with many built-in ABCs for data structures (in the :mod:`collections.abc` module), numbers (in the :mod:`numbers` module), streams (in the :mod:`io` module), import finders and loaders (in the :mod:`importlib.abc` module). You can create your own ABCs with the :mod:`abc` module." -msgstr "(抽象基底クラス) 抽象基底クラスは :term:`duck-typing` を補完するも ので、 :func:`hasattr` などの別のテクニックでは不恰好になったり微妙に異なる (例えば :ref:`magic methods <special-lookup>` の場合) 場合にインタフェースを 定義する方法を提供します。ABC は仮想 (virtual) サブクラスを導入します。仮想 クラスは親クラスから継承しませんが、それでも :func:`isinstance` や :func:`issubclass` に認識されます; :mod:`abc` モジュールのドキュメントを 参照してください。Python には、多くの組み込み ABC が同梱されています。その対 象は、(:mod:`collections.abc` モジュールで) データ構造、(:mod:`numbers` モジ ュールで) 数、(:mod:`io` モジュールで) ストリーム、(:mod:`importlib.abc` モ ジュールで) インポートファインダ及びローダーです。 :mod:`abc` モジュールを利 用して独自のABCを作成することもできます。" +msgstr "(抽象基底クラス) 抽象基底クラスは :term:`duck-typing` を補完するも ので、 :func:`hasattr` などの別のテクニックでは不恰好であったり微妙に誤る (例えば :ref:`magic methods <special-lookup>` の場合) 場合にインタフェースを 定義する方法を提供します。ABC は仮想 (virtual) サブクラスを導入します。これ は親クラスから継承しませんが、それでも :func:`isinstance` や :func:`issubclass` に認識されます; :mod:`abc` モジュールのドキュメントを 参照してください。Python には、多くの組み込み ABC が同梱されています。その対 象は、(:mod:`collections.abc` モジュールで) データ構造、(:mod:`numbers` モジ ュールで) 数、(:mod:`io` モジュールで) ストリーム、(:mod:`importlib.abc` モ ジュールで) インポートファインダ及びローダーです。 :mod:`abc` モジュールを利 用して独自の ABC を作成できます。" # 53d903f073d44d09acdd7ca62c22ef8d #: ../../glossary.rst:43 msgid "A value passed to a function or method, assigned to a named local variable in the function body. A function or method may have both positional arguments and keyword arguments in its definition. Positional and keyword arguments may be variable-length: ``*`` accepts or passes (if in the function definition or call) several positional arguments in a list, while ``**`` does the same for keyword arguments in a dictionary." -msgstr "(引数) 関数やメソッドに渡された値。関数の中では、名前の付いたローカ ル変数に代入されます。関数やメソッドは、その定義中に位置指定引数(positional arguments, 訳注: ``f(1, 2)`` のように呼び出し側で名前を指定せず、引数の位置 に引数の値を対応付けるもの) とキーワード引数(keyword arguments, 訳注: ``f(a=1, b=2)`` のように、引数名に引数の値を対応付けるもの)の両方を持つこと ができます。位置指定引数とキーワード引数は可変長です。関数定義や呼び出し は、 ``*`` を使って、不定数個の位置指定引数をシーケンス型に入れて受け取った り渡したりすることができます。同じく、キーワード引数は ``**`` を使って、辞書 に入れて受け取ったり渡したりできます。" +msgstr "(引数) 関数やメソッドに渡された値で、関数中で指名されたローカル変数 に代入されます。関数やメソッドは、その定義中に位置指定引数(positional arguments) とキーワード引数 (keyword arguments) の両方を持つことができます。 位置指定引数とキーワード引数は可変長にできます。 ``*`` は (関数の定義や呼び 出し中で) 、リスト中の不定数の位置指定引数を受け取ったり渡したりします。 ``**`` は辞書中のキーワード引数に対して同じことをします。" # 43d0c62367544941bdeb2837634ab0e5 #: ../../glossary.rst:51 msgid "Any expression may be used within the argument list, and the evaluated value is passed to the local variable." -msgstr "引数リスト内では任意の式を使うことができ、その式を評価した値が渡さ れます。" +msgstr "引数リスト内では任意の式を使うことができ、その式を評価した値がロー カル変数に渡されます。" # 56dc5696baf04ae9a4df744c0675aa75 #: ../../glossary.rst:55 msgid "A value associated with an object which is referenced by name using dotted expressions. For example, if an object *o* has an attribute *a* it would be referenced as *o.a*." -msgstr "(属性) オブジェクトに関連付けられ、ドット演算子を利用して名前で参照 される値。例えば、オブジェクト *o* が属性 *a* を持っているとき、その属性は *o.a* で参照されます。" +msgstr "(属性) オブジェクトに関連付けられ、ドット表記式によって名前で参照さ れる値です。例えば、オブジェクト *o* が属性 *a* を持っているとき、その属性 は *o.a* で参照されます。" # c0a34d75764740b2a302031b804c0274 #: ../../glossary.rst:60 msgid "Benevolent Dictator For Life, a.k.a. `Guido van Rossum <http://www.python.org/~guido/>`_, Python's creator." -msgstr "慈悲ぶかき独裁者 (Benevolent Dictator For Life) の略です。 Python の作者、 `Guido van Rossum <http://www.python.org/~guido/>`_ のことです。" +msgstr "慈悲ぶかき終身独裁者 (Benevolent Dictator For Life) の略です。 Python の作者、 `Guido van Rossum <http://www.python.org/~guido/>`_ のことで す。" # f9abfe38b26047a6afcb7a4c7076e411 #: ../../glossary.rst:64 msgid "Python source code is compiled into bytecode, the internal representation of a Python program in the CPython interpreter. The bytecode is also cached in ``.pyc`` and ``.pyo`` files so that executing the same file is faster the second time (recompilation from source to bytecode can be avoided). This \"intermediate language\" is said to run on a :term:`virtual machine` that executes the machine code corresponding to each bytecode. Do note that bytecodes are not expected to work between different Python virtual machines, nor to be stable between Python releases." -msgstr "(バイトコード) Pythonのソースコードはバイトコードへとコンパイルされ ます。バイトコードはPythonプログラムのCPythonインタプリタ内部での形です。バ イトコードはまた、 ``.pyc`` や ``.pyo`` ファイルにキャッシュされ、同じファイ ルを二度目に実行した際により高速に実行できるようにします (ソースコードからバ イトコードへの再度のコンパイルは回避されます)。このバイトコードは、各々のバ イトコードに対応するサブルーチンを呼び出すような \"仮想計算機 (:term:`virtual machine`)\" で動作する \"中間言語 (intermediate language)\" といえます。重要な注意として、バイトコードは異なる Python 仮想マシン間で動作 することは期待されていませんし、Python リリース間で安定でもありません。" +msgstr "(バイトコード) Python のソースコードはバイトコードへとコンパイルさ れます。バイトコードは Python プログラムの CPython インタプリタ内部での表現 です。バイトコードはまた、 ``.pyc`` や ``.pyo`` ファイルにキャッシュされ、同 じファイルの実行が二度目にはより高速になります (ソースコードからバイトコード への再度のコンパイルは回避されます)。このバイトコードは、各々のバイトコード に対応するサブルーチンを呼び出すような \"仮想計算機(:term:`virtual machine`)\" で動作する \"中間言語 (intermediate language)\" といえます。重要 な注意として、バイトコードは異なる Python 仮想マシン間で動作することは期待さ れていませんし、Python リリース間で安定でもありません。" # e5ea07845c7448978c4744b67c7e149e #: ../../glossary.rst:74 @@ -80,47 +80,47 @@ # 880e54d355cd4d7c94ef88e712177492 #: ../../glossary.rst:78 msgid "A template for creating user-defined objects. Class definitions normally contain method definitions which operate on instances of the class." -msgstr "(クラス) ユーザー定義オブジェクトを作成するためのテンプレート。クラ ス定義は普通、そのクラスのインスタンス上の操作をするメソッドの定義を含みま す。" +msgstr "(クラス) ユーザー定義オブジェクトを作成するためのテンプレートです。 クラス定義は普通、そのクラスのインスタンス上の操作をするメソッドの定義を含み ます。" # aec6bdf5d25549769232fec3bad8e627 #: ../../glossary.rst:83 msgid "The implicit conversion of an instance of one type to another during an operation which involves two arguments of the same type. For example, ``int(3.15)`` converts the floating point number to the integer ``3``, but in ``3+4.5``, each argument is of a different type (one int, one float), and both must be converted to the same type before they can be added or it will raise a ``TypeError``. Without coercion, all arguments of even compatible types would have to be normalized to the same value by the programmer, e.g., ``float(3)+4.5`` rather than just ``3+4.5``." -msgstr "(型強制) 同じ型の2つの引数を要する演算の最中に、ある型のインスタン スを別の型に暗黙のうちに変換することです。例えば、 ``int(3.15)`` は浮動小数 点数を整数の ``3`` にします。しかし、 ``3+4.5`` の場合、各引数は型が異なって いて(一つは整数、一つは浮動小数点数)、加算をする前に同じ型に変換しなければい けません。そうでないと、 ``TypeError`` 例外が投げられます。型強制を行わない 場合、たとえ互換性のある型であっても、すべての引数はプログラマーが、単に ``3+4.5`` とするのではなく、 ``float(3)+4.5`` というように、同じ型に正規化し なければいけません。" +msgstr "(型強制) 同じ型の 2 引数を伴う演算の最中に行われる、ある型のインス タンスの別の型への暗黙の変換です。例えば、 ``int(3.15)`` は浮動小数点数を整 数 ``3`` に変換します。しかし ``3+4.5`` では、各引数は型が異なり(一つは整 数、一つは浮動小数点数)、加算をする前に同じ型に変換できなければ ``TypeError`` 例外が投げられます。型強制がなかったら、すべての引数は、たとえ 互換な型であっても、単に ``3+4.5`` ではなく ``float(3)+4.5`` というように、 プログラマーが同じ型に正規化しなければいけません。" # aaed549abe4d471d821675d275fab99d #: ../../glossary.rst:93 msgid "An extension of the familiar real number system in which all numbers are expressed as a sum of a real part and an imaginary part. Imaginary numbers are real multiples of the imaginary unit (the square root of ``-1``), often written ``i`` in mathematics or ``j`` in engineering. Python has built-in support for complex numbers, which are written with this latter notation; the imaginary part is written with a ``j`` suffix, e.g., ``3+1j``. To get access to complex equivalents of the :mod:`math` module, use :mod:`cmath`. Use of complex numbers is a fairly advanced mathematical feature. If you're not aware of a need for them, it's almost certain you can safely ignore them." -msgstr "(複素数) よく知られている実数系を拡張したもので、すべての数は実部と 虚部の和として表されます。虚数は虚数単位元(``-1`` の平方根)に実数を掛けたも ので、一般に数学では ``i`` と書かれ、工業では ``j`` と書かれます。Pythonは複 素数に組込みで対応し、後者の表記を取っています。虚部は末尾に ``j`` をつけて 書きます。例えば、 ``3+1j`` となります。 :mod:`math` モジュールの複素数版を 利用するには、 :mod:`cmath` を使います。複素数の使用はかなり高度な数学の機能 です。必要性を感じなければ、ほぼ間違いなく無視してしまってよいでしょう。" +msgstr "(複素数) よく知られている実数系を拡張したもので、すべての数は実部と 虚部の和として表されます。虚数は虚数単位 (``-1`` の平方根) に実数を掛けたも ので、一般に数学では ``i`` と書かれ、工業では ``j`` と書かれます。Python は 複素数に組み込みで対応し、後者の表記を取っています。虚部は末尾に ``j`` をつ けて書きます。例えば ``3+1j`` です。 :mod:`math` モジュールの複素数版を利用 するには、 :mod:`cmath` を使います。複素数の使用はかなり高度な数学の機能で す。必要性を感じなければ、ほぼ間違いなく無視してしまってよいでしょう。" # a52a25ee2e004ba19e733f196018b3a8 #: ../../glossary.rst:105 msgid "An object which controls the environment seen in a :keyword:`with` statement by defining :meth:`__enter__` and :meth:`__exit__` methods. See :pep:`343`." -msgstr "(コンテキストマネージャー) :keyword:`with` 文で扱われる、環境を制御 するオブジェクト。 :meth:`__enter__` と :meth:`__exit__` メソッドを定義する ことで作られる。:pep:`343` を参照。" +msgstr "(コンテキストマネージャ) :keyword:`with` 文で扱われ る、:meth:`__enter__` と :meth:`__exit__` メソッドを定義することで環境を制御 するオブジェクトです。:pep:`343` を参照してください。" # 7c72fd86f8d846e9bc2098a6eb35b1ce #: ../../glossary.rst:110 msgid "The canonical implementation of the Python programming language, as distributed on `python.org <http://python.org>`_. The term \"CPython\" is used when necessary to distinguish this implementation from others such as Jython or IronPython." -msgstr "`python.org <http://python.org>`_ で配布されている、Python プログラ ミング言語の基準となる実装。 \"CPython\" という単語は、この実装を Jython や IronPython といった他の実装と区別する必要が有る場合に利用されます。" +msgstr "`python.org <http://python.org>`_ で配布されている、Python プログラ ミング言語の標準的な実装です。 \"CPython\" という単語は、この実装を Jython や IronPython といった他の実装と区別する必要が有る場合に利用されます。" # 6605c5f6f6f54fe48c7c63858b0e66e2 #: ../../glossary.rst:116 msgid "A function returning another function, usually applied as a function transformation using the ``@wrapper`` syntax. Common examples for decorators are :func:`classmethod` and :func:`staticmethod`." -msgstr "(デコレータ) 関数を返す関数。通常、 ``@wrapper`` という文法によって 関数を変換するのに利用されます。デコレータの一般的な利用レとし て、 :func:`classmethod` と :func:`staticmethod` があります。" +msgstr "(デコレータ) 別の関数を返す関数で、通常、 ``@wrapper`` 構文で関数変 換として適用されます。デコレータの一般的な利用例は、 :func:`classmethod` と :func:`staticmethod` です。" # 7360682400fd4b018aa1d4fce92765df #: ../../glossary.rst:120 msgid "The decorator syntax is merely syntactic sugar, the following two function definitions are semantically equivalent::" -msgstr "デコレータの文法はシンタックスシュガーです。次の2つの関数定義は意味 的に同じものです。 ::" +msgstr "デコレータの文法はシンタックスシュガーです。次の2つの関数定義は意味 的に同じものです::" # 2c5243d6ba0e4d2bb2ea342fef9565eb #: ../../glossary.rst:131 msgid "The same concept exists for classes, but is less commonly used there. See the documentation for :ref:`function definitions <function>` and :ref:`class definitions <class>` for more about decorators." -msgstr "同じ概念がクラスにも存在しますが、あまり使われません。デコレータに ついてより詳しくは、 :ref:`関数定義 <function>` および :ref:`クラス定義 <class>` のドキュメントを参照してください。" +msgstr "同じ概念がクラスにも存在しますが、あまり使われません。デコレータに ついて詳しくは、 :ref:`関数定義 <function>` および :ref:`クラス定義 <class>` のドキュメントを参照してください。" # d4bf5e8b6f184c0b98318af4a20df4b5 #: ../../glossary.rst:136 msgid "Any object which defines the methods :meth:`__get__`, :meth:`__set__`, or :meth:`__delete__`. When a class attribute is a descriptor, its special binding behavior is triggered upon attribute lookup. Normally, using *a.b* to get, set or delete an attribute looks up the object named *b* in the class dictionary for *a*, but if *b* is a descriptor, the respective descriptor method gets called. Understanding descriptors is a key to a deep understanding of Python because they are the basis for many features including functions, methods, properties, class methods, static methods, and reference to super classes." -msgstr "(デスクリプタ) メソッド :meth:`__get__`, :meth:`__set__`, あるい は :meth:`__delete__` が定義されているオブジェクトです。あるクラス属性がデス クリプタである場合、その属性を参照するときに、そのデスクリプタに束縛されてい る特別な動作を呼び出します。通常、get,set,deleteのために *a.b* と書くと、 *a* のクラス辞書内でオブジェクト *b* を検索しますが、 *b* がデスクリプタの場 合にはデスクリプタで定義されたメソッドを呼び出します。デスクリプタの理解 は、 Python を深く理解する上で鍵となります。というのは、デスクリプタこそが、 関数、メソッド、プロパティ、クラスメソッド、静的メソッド、そしてスーパクラス の参照といった多くの機能の基盤だからです。" +msgstr "(デスクリプタ) メソッド :meth:`__get__`, :meth:`__set__`, あるい は :meth:`__delete__` を定義しているオブジェクトです。あるクラス属性がデスク リプタであるとき、属性探索によって、束縛されている特別な動作が呼び出されま す。通常、get,set,deleteのために *a.b* と書くと、 *a* のクラス辞書内でオブジ ェクト *b* を検索しますが、 *b* がデスクリプタであればそれぞれのデスクリプタ メソッドが呼び出されます。デスクリプタの理解は、 Python を深く理解する上で鍵 となります。というのは、デスクリプタこそが、関数、メソッド、プロパティ、クラ スメソッド、静的メソッド、そしてスーパクラスの参照といった多くの機能の基盤だ からです。" # 59aff9b534454e6b8c449d793783533a #: ../../glossary.rst:146 @@ -130,32 +130,32 @@ # d66e6f0cd3134f06ae040eb86e2ba50e #: ../../glossary.rst:149 msgid "An associative array, where arbitrary keys are mapped to values. The keys can be any object with :meth:`__hash__` and :meth:`__eq__` methods. Called a hash in Perl." -msgstr "(辞書) 任意のキーを値に対応付ける連想配列です。 :meth:`__hash__` メ ソッドと :meth:`__eq__` メソッドを実装した任意のオブジェクトをキーにできま す。 Perl ではハッシュ(hash)と呼ばれています。" +msgstr "(辞書) 任意のキーを値に対応付ける連想配列です。 :meth:`__hash__` メ ソッドと :meth:`__eq__` メソッドを実装した任意のオブジェクトをキーにできま す。 Perl ではハッシュ (hash) と呼ばれています。" # ea92170a7e7d4b3e82dad93b3e9b32aa #: ../../glossary.rst:154 msgid "A string literal which appears as the first expression in a class, function or module. While ignored when the suite is executed, it is recognized by the compiler and put into the :attr:`__doc__` attribute of the enclosing class, function or module. Since it is available via introspection, it is the canonical place for documentation of the object." -msgstr "クラス、関数、モジュールの最初の式となっている文字列リテラルです。 実行時には無視されますが、コンパイラによって識別され、そのクラス、関数、モジ ュールの :attr:`__doc__` 属性として保存されます。イントロスペクションできる (訳注: 属性として参照できる)ので、オブジェクトのドキュメントを書く正しい場 所です。" +msgstr "クラス、関数、モジュールの最初の式である文字列リテラルです。そのス イートの実行時には無視されますが、コンパイラによって識別され、そのクラス、関 数、モジュールの :attr:`__doc__` 属性として保存されます。イントロスペクショ ンできる(訳注: 属性として参照できる)ので、オブジェクトのドキュメントを書く 標準的な場所です。" # a9f47ba427ab4bceb70f3efe95e20104 #: ../../glossary.rst:162 msgid "A programming style which does not look at an object's type to determine if it has the right interface; instead, the method or attribute is simply called or used (\"If it looks like a duck and quacks like a duck, it must be a duck.\") By emphasizing interfaces rather than specific types, well-designed code improves its flexibility by allowing polymorphic substitution. Duck-typing avoids tests using :func:`type` or :func:`isinstance`. (Note, however, that duck-typing can be complemented with :term:`abstract base classes <abstract base class>`.) Instead, it typically employs :func:`hasattr` tests or :term:`EAFP` programming." -msgstr "あるオブジェクトが正しいインタフェースを持っているかどうかを確かめ るのにオブジェクトの型をチェックしないプログラミングスタイル。代わりに、シン プルにオブジェクトのメソッドが呼ばれたり属性が使われたりします。(「もしそれ がアヒルのようにみえて、ガチョウのように鳴けば、それはアヒルである」)インタ フェースを型より重視することで、上手くデザインされたコードは (polymorphicな 置換を許可することによって)柔軟性を増すことができます。 duck-typing は :func:`type` や :func:`isinstance` を避けます。 (ただし、duck-typing を :term:`抽象基底クラス <abstract base class>` で補完することもできます。) その代わりに :func:`hasattr` テストや :term:`EAFP` プログラミングを利用しま す。" +msgstr "あるオブジェクトが正しいインタフェースを持っているかを決定するのに オブジェクトの型を見ないプログラミングスタイルです。代わりに、単純にオブジェ クトのメソッドや属性が呼ばれたり使われたりします。(「アヒルのように見えて、 アヒルのように鳴けば、それはアヒルである。」)インタフェースを型より重視する ことで、上手くデザインされたコードは、ポリモーフィックな代替を許して柔軟性を 向上させます。ダックタイピングは :func:`type` や :func:`isinstance` による判 定を避けます。 (ただし、ダックタイピングを :term:`抽象基底クラス <abstract base class>` で補完することもできます。) その代わり、典型的 に :func:`hasattr` 判定や :term:`EAFP` プログラミングを利用します。" # db9eca5736e146158c5696219ac6f874 #: ../../glossary.rst:173 msgid "Easier to ask for forgiveness than permission. This common Python coding style assumes the existence of valid keys or attributes and catches exceptions if the assumption proves false. This clean and fast style is characterized by the presence of many :keyword:`try` and :keyword:`except` statements. The technique contrasts with the :term:`LBYL` style common to many other languages such as C." -msgstr "「認可をとるより許しを請う方が容易 (easier to ask for forgiveness than permission、マーフィーの法則)」の略です。 Python で広く使われているコー ディングスタイルでは、通常は有効なキーや属性が存在するものと仮定し、その仮定 が誤っていた場合に例外を捕捉します。この簡潔で手早く書けるコーディングスタイ ルには、 :keyword:`try` 文および :keyword:`except` 文がたくさんあるのが特徴 です。このテクニックは、C のような言語でよく使われている :term:`LBYL` スタイ ルと対照的なものです。" +msgstr "「認可をとるより許しを請う方が容易 (easier to ask for forgiveness than permission、マーフィーの法則)」の略です。この Python で広く使われている コーディングスタイルでは、通常は有効なキーや属性が存在するものと仮定し、その 仮定が誤っていた場合に例外を捕捉します。この簡潔で手早く書けるコーディングス タイルには、 :keyword:`try` 文および :keyword:`except` 文がたくさんあるのが 特徴です。このテクニックは、C のような言語でよく使われている :term:`LBYL` ス タイルと対照的なものです。" # 5f5f6f0beec9476e97594806b4f2fcfa #: ../../glossary.rst:181 msgid "A piece of syntax which can be evaluated to some value. In other words, an expression is an accumulation of expression elements like literals, names, attribute access, operators or function calls which all return a value. In contrast to many other languages, not all language constructs are expressions. There are also :term:`statement`\\s which cannot be used as expressions, such as :keyword:`if`. Assignments are also statements, not expressions." -msgstr "(式) 何かの値に評価される、一つづきの構文(a piece of syntax). 言い 換えると、リテラル、名前、属性アクセス、演算子や関数呼び出しといった、値を返 す式の要素の組み合わせ。他の多くの言語と違い、Pythonは言語の全ての構成要素が 式というわけではありません。 :keyword:`if` のように、式にはならない、文 (:term:`statement`) もあります。代入も式ではなく文です。" +msgstr "(式) 何かの値と評価される、一まとまりの構文 (a piece of syntax) で す。言い換えると、式とはリテラル、名前、属性アクセス、演算子や関数呼び出しな ど、値を返す式の要素の積み重ねです。他の多くの言語と違い、Python では言語の 全ての構成要素が式というわけではありません。 :keyword:`if` のように、式とし ては使えない文 (:term:`statement`) もあります。代入も式ではなく文です。" # c51da66946964be4b8662ffa569efd90 #: ../../glossary.rst:190 msgid "A module written in C or C++, using Python's C API to interact with the core and with user code." -msgstr "(拡張モジュール) CやC++で書かれたモジュール。ユーザーコードや Pythonのコアとやりとりするために、 PythonのC APIを利用します。" +msgstr "(拡張モジュール) C や C++ で書かれたモジュールで、Python の C API を利用して Python コアやユーザーコードとやりとりします。" # f52dd679053d4709876c11bd9e6cfea1 #: ../../glossary.rst:194 @@ -185,47 +185,47 @@ # 969a76e719c74be897b2fc27c6ca4854 #: ../../glossary.rst:224 msgid "A series of statements which returns some value to a caller. It can also be passed zero or more arguments which may be used in the execution of the body. See also :term:`argument` and :term:`method`." -msgstr "(関数) 呼び出し側に値を返す、一連の文。ゼロ個以上の引数を受け取り、 それを関数の本体を実行するときに諒できます。 :term:`argument` や :term:`method` も参照してください。" +msgstr "(関数) 呼び出し側に値を返す、一連の文。ゼロ個以上の引数を受け取り、 それを関数本体の実行で利用できます。 :term:`argument` や :term:`method` も参 照してください。" # e6411006da2e4ad7ad2824fbd746e535 #: ../../glossary.rst:229 msgid "A pseudo-module which programmers can use to enable new language features which are not compatible with the current interpreter." -msgstr "互換性のない新たな機能を現在のインタプリタで有効にするためにプログ ラマが利用できる擬似モジュールです。" +msgstr "互換性のない新たな言語機能を現在のインタプリタで有効にするためにプ ログラマが利用できる擬似モジュールです。" # 957fb3226b4e49b1a2f6e30db3185a04 #: ../../glossary.rst:232 msgid "By importing the :mod:`__future__` module and evaluating its variables, you can see when a new feature was first added to the language and when it becomes the default::" -msgstr "実際に :mod:`__future__` モジュールを import してその変数を評価すれ ば、新たな機能が初めて追加されたのがいつで、いつデフォルトの機能になる予定か わかります::" +msgstr ":mod:`__future__` モジュールを import してその変数を評価すれば、新 たな機能が初めて追加されたのがいつで、いつ言語デフォルトの機能になるかわかり ます::" # 6f56ce3b1d7346869e4669605de5d71b #: ../../glossary.rst:241 msgid "The process of freeing memory when it is not used anymore. Python performs garbage collection via reference counting and a cyclic garbage collector that is able to detect and break reference cycles." -msgstr "(ガベージコレクション) もう使われなくなったメモリを開放する処理。 Pythonは、Pythonは参照カウントと循環参照を見つけて破壊する循環参照コレクタを 使ってガベージコレクションを行います。" +msgstr "(ガベージコレクション) それ以上使われなくなったメモリを開放する処理 です。 Pythonは、参照カウントと、循環参照を見つけて破壊する循環ガベージコレ クタと、を使ってガベージコレクションを行います。" # a1d8544d39854caba8ee3f090b49e0a1 #: ../../glossary.rst:248 msgid "A function which returns an iterator. It looks like a normal function except that it contains :keyword:`yield` statements for producing a series a values usable in a for-loop or that can be retrieved one at a time with the :func:`next` function. Each :keyword:`yield` temporarily suspends processing, remembering the location execution state (including local variables and pending try-statements). When the generator resumes, it picks-up where it left-off (in contrast to functions which start fresh on every invocation)." -msgstr "(ジェネレータ) イテレータを返す関数です。通常の関数に似ています が、 :keyword:`return` 文を使わず、代わりに for ループで使った り :func:`next` 関数で1つずつ取り出せる値の列を生成するため に :keyword:`yield` 文を使います。 :keyword:`yield` 文に到達するたびに関数の 実行は実行状態(ローカル変数や実行中の try 文などを含む)を保存して中断されま す。ジェネレータが再開されるとき、(通常の関数が実行の度に初期状態から開始す るのに対して)中断した状態から実行を開始します。" +msgstr "(ジェネレータ) イテレータを返す関数です。通常の関数に似ていますが、 代わりに for ループで使ったり :func:`next` 関数で1つずつ取り出せる値の列を生 成するために :keyword:`yield` 文を使います。 :keyword:`yield` 文に到達するた びに関数の実行は実行状態 (ローカル変数や実行中の try 文などを含む) を保存し て中断されます。ジェネレータが再開されるとき、(通常の関数が実行の度に初期状 態から開始するのに対して) 中断した状態から実行を開始します。" # ebc344a3bcd94b1badc99fd805b46e8f #: ../../glossary.rst:260 msgid "An expression that returns an iterator. It looks like a normal expression followed by a :keyword:`for` expression defining a loop variable, range, and an optional :keyword:`if` expression. The combined expression generates values for an enclosing function::" -msgstr "(ジェネレータ式) イテレータを返す式です。普通の式に、ループ変を定義 している :keyword:`for` 式、範囲、そして省略可能な :keyword:`if` 式がつづい ているように見えます。こうして構成された式は、外側の関数に対して値を生成しま す。::" +msgstr "(ジェネレータ式) イテレータを返す式です。普通の式に、ループ変数を定 義する :keyword:`for` 式、範囲、そして省略可能な :keyword:`if` 式がつづいて いるように見えます。こうして構成された式は、外側の関数に向けて値を生成しま す。::" # 5eb326d2f3db4493a9eb196bfe7602a4 #: ../../glossary.rst:269 msgid "See :term:`global interpreter lock`." -msgstr "グローバルインタプリタロック(:term:`global interpreter lock`)を参照 してください。" +msgstr ":term:`global interpreter lock` を参照してください。" # edc80b21d4d9469f936c68d8d6e76bd9 #: ../../glossary.rst:272 msgid "The mechanism used by the :term:`CPython` interpreter to assure that only one thread executes Python :term:`bytecode` at a time. This simplifies the CPython implementation by making the object model (including critical built-in types such as :class:`dict`) implicitly safe against concurrent access. Locking the entire interpreter makes it easier for the interpreter to be multi-threaded, at the expense of much of the parallelism afforded by multi-processor machines." -msgstr "(グローバルインタプリタロック) :term:`CPython` インタプリタが利用し ている、同時に複数のスレッドが Python のバイトコード(:term:`bytecode`) を実 行しないようにする仕組み。これによりオブジェクトモデル(:class:`dict` などの 重要な組み込み型を含む)が暗黙的に並列アクセスに対して安全になるので、 CPython の実装をシンプルにできます。インタプリタ全体をロックすることで、マル チプロセッサマシンが生じる並列化のコストに対して、楽にインタプリタをマルチス レッド化できます。" +msgstr "(グローバルインタプリタロック) :term:`CPython` インタプリタが利用し ている、一度に Python のバイトコード(:term:`bytecode`) 実行するスレッドは一 つだけであることを保証する仕組みです。これにより (:class:`dict` などの重要な 組み込み型を含む) などのオブジェクトモデルが暗黙的に同時アクセスに対して安全 になるので、 CPython の実装がシンプルになります。インタプリタ全体をロックす ることで、マルチプロセッサマシンが生じる並列化のコストに対して、楽にインタプ リタをマルチスレッド化できます。" # c966b95805254d38916e03edb1b2ad3e #: ../../glossary.rst:281 msgid "However, some extension modules, either standard or third-party, are designed so as to release the GIL when doing computationally-intensive tasks such as compression or hashing. Also, the GIL is always released when doing I/O." -msgstr "ただし、標準あるいは外部のいくつかの拡張モジュールは、圧縮やハッシ ュ計算などの計算の重い処理をしているときにGILを解放するように設計されていま す。また、I/O処理をするときもGILは解放されます。" +msgstr "ただし、標準あるいは外部のいくつかの拡張モジュールは、圧縮やハッシ ュ計算などの計算の重い処理をするときに GIL を解放するように設計されていま す。また、I/O 処理をするときも GIL は常に解放されます。" # 5c258746031642b882f7e1e4b20fcc48 #: ../../glossary.rst:286 @@ -240,22 +240,22 @@ # 5d44543e83aa4d1fa8fb47069fb73de9 #: ../../glossary.rst:298 msgid "Hashability makes an object usable as a dictionary key and a set member, because these data structures use the hash value internally." -msgstr "辞書のキーや集合型のメンバーは、内部でハッシュ値を使っているので、 ハッシュ可能オブジェクトである必要があります。" +msgstr "ハッシュ可能なオブジェクトは辞書のキーや集合のメンバーとして使えま す。辞書や集合のデータ構造は内部でハッシュ値を使っているからです。" # 5f2367b0af934d19acc4ce9b2ab8d6cf #: ../../glossary.rst:301 msgid "All of Python's immutable built-in objects are hashable, while no mutable containers (such as lists or dictionaries) are. Objects which are instances of user-defined classes are hashable by default; they all compare unequal, and their hash value is their :func:`id`." -msgstr "Python の全ての不変(:term:`immutable`)なビルドインオブジェクトはハ ッシュ可能です。リストや辞書といった変更可能なコンテナ型はハッシュ可能ではあ りません。" +msgstr "Python の全てのイミュータブル (:term:`immutable`) な組み込みオブジ ェクトはハッシュ可能です。ミュータブルなコンテナ (リストや辞書など) はハッシ ュ可能ではありません。ユーザー定義クラスのインスタンスであるオブジェクトはデ フォルトでハッシュ可能です。それらは、比較すると常に不等で、ハッシュ値 は :func:`id` になります。" # 3728ec98936e42f6b72e8046519ef6d6 #: ../../glossary.rst:307 msgid "An Integrated Development Environment for Python. IDLE is a basic editor and interpreter environment which ships with the standard distribution of Python." -msgstr "ユーザー定義クラスのインスタンスはデフォルトでハッシュ可能です。そ れらは、比較すると常に不等で、ハッシュ値は :func:`id` になります。" +msgstr "Python の統合開発環境 (Integrated DeveLopment Environment) です。 IDLE は Python の標準的な配布に同梱されている基本的な機能のエディタとインタ プリタ環境です。" # a4d2750d937b4470a5df4b5714ec9695 #: ../../glossary.rst:312 msgid "An object with a fixed value. Immutable objects include numbers, strings and tuples. Such an object cannot be altered. A new object has to be created if a different value has to be stored. They play an important role in places where a constant hash value is needed, for example as a key in a dictionary." -msgstr "(不変オブジェクト) 固定の値を持ったオブジェクトです。変更不能なオブ ジェクトには、数値、文字列、およびタプルなどがあります。これらのオブジェクト は値を変えられません。別の値を記憶させる際には、新たなオブジェクトを作成しな ければなりません。不変オブジェクトは、固定のハッシュ値が必要となる状況で重要 な役割を果たします。辞書におけるキーがその例です。" +msgstr "(イミュータブル) 固定の値を持ったオブジェクトです。イミュータブルな オブジェクトには、数値、文字列、およびタプルなどがあります。これらのオブジェ クトは値を変えられません。別の値を記憶させる際には、新たなオブジェクトを作成 しなければなりません。イミュータブルなオブジェクトは、固定のハッシュ値が必要 となる状況で重要な役割を果たします。辞書のキーがその例です。" # 4e914d63b4a34927a499ec51b714e82a #: ../../glossary.rst:319 @@ -265,7 +265,7 @@ # a807ff90e46c4873bae5be123b90dd6d #: ../../glossary.rst:326 msgid "The process by which Python code in one module is made available to Python code in another module." -msgstr "" +msgstr "あるモジュールの Python コードが別のモジュールの Python コードで使 えるようにする処理です。" # cc39cf604b2142f5ba80dbdb0eecabc0 #: ../../glossary.rst:330 @@ -275,7 +275,7 @@ # 263dd54e14844e3e8bc5c75079cc7564 #: ../../glossary.rst:334 msgid "Python has an interactive interpreter which means you can enter statements and expressions at the interpreter prompt, immediately execute them and see their results. Just launch ``python`` with no arguments (possibly by selecting it from your computer's main menu). It is a very powerful way to test out new ideas or inspect modules and packages (remember ``help(x)``)." -msgstr "(対話的) Python には対話的インタプリタがあり、文や式をインタプリタ のプロンプトに入力すると即座に実行されて結果を見ることができます。 ``python`` と何も引数を与えずに実行してください。(コンピュータのメインメニ ューから Pythonの対話的インタプリタを起動できるかもしれません。) 対話的イン タプリタは、新しいあアイデアを試してみたり、モジュールやパッケージの中を覗い てみる(``help(x)`` を覚えておいてください) のに非常に便利なツールです。" +msgstr "(対話的) Python には対話的インタプリタがあり、文や式をインタプリタ のプロンプトに入力すると即座に実行されて結果を見ることができます。 ``python`` と何も引数を与えずに実行してください。(コンピュータのメインメニ ューから Python の対話的インタプリタを起動できるかもしれません。) 対話的イン タプリタは、新しいあアイデアを試してみたり、モジュールやパッケージの中を覗い てみる(``help(x)`` を覚えておいてください) のに非常に便利なツールです。" # 7e0a6d98437e432f8aa1048e2abafd8d #: ../../glossary.rst:342 @@ -285,17 +285,17 @@ # 0619008b49c94e4ebd400f03a4e788f1 #: ../../glossary.rst:351 msgid "An object capable of returning its members one at a time. Examples of iterables include all sequence types (such as :class:`list`, :class:`str`, and :class:`tuple`) and some non-sequence types like :class:`dict` and :class:`file` and objects of any classes you define with an :meth:`__iter__` or :meth:`__getitem__` method. Iterables can be used in a :keyword:`for` loop and in many other places where a sequence is needed (:func:`zip`, :func:`map`, ...). When an iterable object is passed as an argument to the built-in function :func:`iter`, it returns an iterator for the object. This iterator is good for one pass over the set of values. When using iterables, it is usually not necessary to call :func:`iter` or deal with iterator objects yourself. The ``for`` statement does that automatically for you, creating a temporary unnamed variable to hold the iterator for the duration of the loop. See also :term:`iterator`, :term:`sequence`, and :term:`generator`." -msgstr "(反復可能オブジェクト) 要素を一つずつ返せるオブジェクトです。反復可 能オブジェクトの例には、(:class:`list`, :class:`str`, :class:`tuple` といっ た) 全てのシーケンス型や、 :class:`dict` や :class:`file` といった幾つかの非 シーケンス型、あるいは :meth:`__iter__` か :meth:`__getitem__` メソッドを実 装したクラスのインスタンスが含まれます。反復可能オブジェクト は :keyword:`for` ループ内やその他多くのシーケンス (訳注: ここでのシーケンス とは、シーケンス型ではなくただの列という意味)が必要となる状況 (:func:`zip`, :func:`map`, ...) で利用できます。反復可能オブジェクトを組み込 み関数 :func:`iter` の引数として渡すと、オブジェクトに対するイテレータを返し ます。このイテレータは一連の値を引き渡す際に便利です。反復可能オブジェクトを 使う際には、通常 :func:`iter` を呼んだり、イテレータオブジェクトを自分で扱う 必要はありません。 ``for`` 文ではこの操作を自動的に行い、無名の変数を作成し てループの間イテレータを記憶します。イテレータ(:term:`iterator`) も参照して ください。" +msgstr "(イテラブル) 自身の要素を一度に一つずつ返せるオブジェクトです。イテ ラブルの例は、(:class:`list`, :class:`str`, :class:`tuple` といった) 全ての シーケンス型や、 :class:`dict` や :class:`file` といったいくつかの非シーケン ス型、あるいは :meth:`__iter__` か :meth:`__getitem__` メソッドを実装したク ラスのインスタンスです。イテラブルは、 :keyword:`for` ループやその他多くの、 値の列が必要となる状況 (:func:`zip`, :func:`map`, ...)、 で利用できます。イ テラブルオブジェクトを組み込み関数 :func:`iter` の引数として渡すと、そのオブ ジェクトのイテレータを返します。このイテレータは一連の値を引き渡す際に便利で す。イテラブルを使うとき、通常 :func:`iter` を呼んだりイテレータオブジェクト を自分で扱ったりする必要はありません。 ``for`` 文はこの処理を自動で行い、無 名の一時変数を作成してループの間イテレータを記憶します。イテレータ (:term:`iterator`)、シーケンス (:term:`sequence`)、ジェネレータ (:term:`generator`) も参照してください。" # 133e9f38a7694be0ad7d7c3db6ccc2f6 #: ../../glossary.rst:367 msgid "An object representing a stream of data. Repeated calls to the iterator's :meth:`__next__` method (or passing it to the built-in function :func:`next`) return successive items in the stream. When no more data are available a :exc:`StopIteration` exception is raised instead. At this point, the iterator object is exhausted and any further calls to its :meth:`__next__` method just raise :exc:`StopIteration` again. Iterators are required to have an :meth:`__iter__` method that returns the iterator object itself so every iterator is also iterable and may be used in most places where other iterables are accepted. One notable exception is code which attempts multiple iteration passes. A container object (such as a :class:`list`) produces a fresh new iterator each time you pass it to the :func:`iter` function or use it in a :keyword:`for` loop. Attempting this with an iterator will just return the same exhausted iterator object used in the previous iteration pass, making it appear like an empty container." -msgstr "一連のデータ列 (stream) を表現するオブジェクトです。イテレータ の :meth:`__next__` メソッドを繰り返し呼び出す (または組み込み関 数 :func:`next` に渡す) と、データ列中の要素を一つずつ返します。後続のデータ がなくなると、データの代わりに :exc:`StopIteration` 例外を送出します。その時 点で、イテレータオブジェクトは全てのオブジェクトを出し尽くしており、それ以降 は :meth:`__next__` を何度呼んでも :exc:`StopIteration` を送出します。イテ レータは、そのイテレータオブジェクト自体を返す :meth:`__iter__` メソッドを実 装しなければならなくなっており、そのため全てのイテレータは他の反復可能オブジ ェクトを受理できるほとんどの場所で利用できます。著しい例外は複数の反復を行う ようなコードです。 (:class:`list` のような) コンテナオブジェクトで は、 :func:`iter` 関数にオブジェクトを渡したり、 :keyword:`for` ループ内で使 うたびに、新たな未使用のイテレータを生成します。このイテレータをさらに別の場 所でイテレータとして使おうとすると、前回のイテレーションパスで使用された同じ イテレータオブジェクトを返すため、空のコンテナのように見えます。" +msgstr "(イテレータ) データの流れを表現するオブジェクトです。イテレータ の :meth:`__next__` メソッドを繰り返し呼び出す (または組み込み関 数 :func:`next` に渡す) と、流れの中の要素を一つずつ返します。データがなくな ると、代わりに :exc:`StopIteration` 例外を送出します。その時点で、イテレータ オブジェクトは尽きており、それ以降は :meth:`__next__` を何度呼んで も :exc:`StopIteration` を送出します。イテレータは、そのイテレータオブジェク ト自体を返す :meth:`__iter__` メソッドを実装しなければならないので、イテレー タは他のイテラブルを受理するほとんどの場所で利用できます。著しい例外は複数の 反復を行うようなコードです。 (:class:`list` のような) コンテナオブジェクト は、自身を :func:`iter` 関数にオブジェクトに渡したり :keyword:`for` ループ内 で使うたびに、新たな未使用のイテレータを生成します。これをイテレータでしよう とすると、このイテレータをさらに別の場所でイテレータとして使おうとすると、前 回のイテレーションに渡して使われたのと同じ尽きたイテレータオブジェクトを単純 に返すため、空のコンテナのようになってしまします。" # 9a8375d65699419e96bc4b9047b5cbc0 #: ../../glossary.rst:382 msgid "More information can be found in :ref:`typeiter`." -msgstr "より詳細な情報は :ref:`typeiter` にあります。" +msgstr "詳細な情報は :ref:`typeiter` にあります。" # a7de72364c9a4f3bbfbc06274baf9be2 #: ../../glossary.rst:385 @@ -305,52 +305,52 @@ # c4a197bba2714c699b7e6f26f3179d2b #: ../../glossary.rst:390 msgid "A number of tools in Python accept key functions to control how elements are ordered or grouped. They include :func:`min`, :func:`max`, :func:`sorted`, :meth:`list.sort`, :func:`heapq.nsmallest`, :func:`heapq.nlargest`, and :func:`itertools.groupby`." -msgstr "Python には要素がどのように順序付けられたりグループ化されたりするか を制御するためにキー関数を受け付けるいくつかのツールがあります。例え ば、 :func:`min`, :func:`max`, :func:`sorted`, :meth:`list.sort`, :func:`heapq.nsmallest`, :func:`heapq.nlargest`, :func:`itertools.groupby` です。" +msgstr "Python には、キー関数を受け付けて要素がどのように順序付けられたりグ ループ化されたりするかを制御するような、いくつかのツールがあります。例え ば、 :func:`min`, :func:`max`, :func:`sorted`, :meth:`list.sort`, :func:`heapq.nsmallest`, :func:`heapq.nlargest`, :func:`itertools.groupby` です。" # ef9d430cb37d44e9bd6c5cb6fbb2620c #: ../../glossary.rst:395 msgid "There are several ways to create a key function. For example. the :meth:`str.lower` method can serve as a key function for case insensitive sorts. Alternatively, an ad-hoc key function can be built from a :keyword:`lambda` expression such as ``lambda r: (r[0], r[2])``. Also, the :mod:`operator` module provides three key function constructors: :func:`~operator.attrgetter`, :func:`~operator.itemgetter`, and :func:`~operator.methodcaller`. See the :ref:`Sorting HOW TO <sortinghowto>` for examples of how to create and use key functions." -msgstr "キー関数を作る方法がいくつかあります。例えば、 :meth:`str.lower` メ ソッドをキー関数として使って大文字小文字を区別しないソートができます。 (訳 注: インスタンスメソッドはクラス経由でアクセスすると関数にもなります。この例 では、 ``'FOO'.lower()`` と ``str.lower('FOO')`` が同じになる事を利用してい ます。)他には、アドホックにキー関数を作るために ``lambda r: (r[0], r[2])`` のように :keyword:`lambda` 式を使うことができます。また、 :mod:`operator` モ ジュール は :func:`~operator.attrgetter`, :func:`~operator.itemgetter`, :func:`~operator.methodcaller` というキー関数コンストラクタを提供いしています。キー関数の作り方、使い方に関 する例は、 :ref:`Sorting HOW TO <sortinghowto>` を参照してください。" +msgstr "キー関数を作る方法はいくつかあります。例えば、 :meth:`str.lower` メ ソッドをキー関数として使って大文字小文字を区別しないソートができます。 他に は、:keyword:`lambda` 式を使って ``lambda r: (r[0], r[2])`` のようなアドホッ クなキー関数を作ることができます。また、 :mod:`operator` モジュール は :func:`~operator.attrgetter`, :func:`~operator.itemgetter`, :func:`~operator.methodcaller` というキー関数コンストラクタを提供しています。キー関数の作り方、使い方に関す る例は、 :ref:`Sorting HOW TO <sortinghowto>` を参照してください。" # a7db63299fd1473ba386ff0d2fbe215c #: ../../glossary.rst:405 msgid "Arguments which are preceded with a ``variable_name=`` in the call. The variable name designates the local name in the function to which the value is assigned. ``**`` is used to accept or pass a dictionary of keyword arguments. See :term:`argument`." -msgstr "(キーワード引数) 呼び出し時に、 ``variable_name=`` が手前にある引 数。変数名は、その値が関数内のどのローカル変数に渡されるかを指定します。キー ワード引数として辞書を受け取ったり渡したりするために ``**`` を使うことができ ます。 :term:`argument` も参照してください。" +msgstr "(キーワード引数) 呼び出しにおいて ``variable_name=`` の後に続く引数 です。変数名は、その値が関数内のどのローカル名前に渡されるかを指定します。 ``**`` を使うとキーワード引数の辞書を受け渡しできます。 :term:`argument` も 参照してください。" # 5f79839811f94cd8bdcd659582558ac7 #: ../../glossary.rst:411 msgid "An anonymous inline function consisting of a single :term:`expression` which is evaluated when the function is called. The syntax to create a lambda function is ``lambda [arguments]: expression``" -msgstr "(ラムダ) 無名のインライン関数で、関数が呼び出されたときに評価される 1つの式 (:term:`expression`) を持ちます。ラムダ関数を作る構文は、 ``lambda [arguments]: expression`` です。" +msgstr "(ラムダ) 無名のインライン関数で、関数が呼び出されたときに評価され る 1 つの式 (:term:`expression`) を含みます。ラムダ関数を作る構文は ``lambda [arguments]: expression`` です。" # 47b90d7c6dfb425bbeb87706a331dfcd #: ../../glossary.rst:416 msgid "Look before you leap. This coding style explicitly tests for pre-conditions before making calls or lookups. This style contrasts with the :term:`EAFP` approach and is characterized by the presence of many :keyword:`if` statements." -msgstr "「ころばぬ先の杖」 (look before you leap) の略です。このコーディン グスタイルでは、呼び出しや検索を行う前に、明示的に前提条件 (pre-condition) 判定を行います。 *EAFP* アプローチと対照的で、 :keyword:`if` 文がたくさん使 われるのが特徴的です。" +msgstr "「ころばぬ先の杖 (look before you leap)」 の略です。このコーディン グスタイルでは、呼び出しや検索を行う前に、明示的に前提条件 (pre-condition) 判定を行います。 :term:`EAFP` アプローチと対照的で、 :keyword:`if` 文がたく さん使われるのが特徴的です。" # 348fe829211b4fa68210e8d5e1d3253c #: ../../glossary.rst:421 msgid "In a multi-threaded environment, the LBYL approach can risk introducing a race condition between \"the looking\" and \"the leaping\". For example, the code, ``if key in mapping: return mapping[key]`` can fail if another thread removes *key* from *mapping* after the test, but before the lookup. This issue can be solved with locks or by using the EAFP approach." -msgstr "マルチスレッド化された環境では、LBYL アプローチは \"見る\" 過程と \"飛ぶ\" 過程の競合状態を引き起こすリスクがあります。例えば、 ``if key in mapping: return mapping[key]`` というコードは、別のスレッドが判定の後、探索 の前に *mapping* から *key* を取り除くと失敗します。この問題は、ロックする か EAFP アプローチを使うことで解決できます。" +msgstr "マルチスレッド化された環境では、LBYL アプローチは \"見る\" 過程と \"飛ぶ\" 過程の競合状態を引き起こすリスクがあります。例えば、 ``if key in mapping: return mapping[key]`` というコードは、判定の後、別のスレッドが探索 の前に *mapping* から *key* を取り除くと失敗します。この問題は、ロックする か EAFP アプローチを使うことで解決できます。" # 4f0ba116bff847498ff9b4167be247f3 #: ../../glossary.rst:428 msgid "A built-in Python :term:`sequence`. Despite its name it is more akin to an array in other languages than to a linked list since access to elements are O(1)." -msgstr "(リスト) Python のビルトインのシーケンス型(:term:`sequence`)です。 リストという名前ですが、リンクリストではなく、他の言語で言う配列(array)と同 種のもので、要素へのアクセスは O(1) です。" +msgstr "(リスト) Python の組み込みのシーケンス (:term:`sequence`) です。リ ストという名前ですが、リンクリストではなく、他の言語で言う配列 (array) と同 種のもので、要素へのアクセスは O(1) です。" # 2b4c3823ce594e2d84f1bf6786c6df58 #: ../../glossary.rst:433 msgid "A compact way to process all or part of the elements in a sequence and return a list with the results. ``result = ['{:#04x}'.format(x) for x in range(256) if x % 2 == 0]`` generates a list of strings containing even hex numbers (0x..) in the range from 0 to 255. The :keyword:`if` clause is optional. If omitted, all elements in ``range(256)`` are processed." -msgstr "(リスト内包表記) シーケンス内の全てあるいは一部の要素を処理して、そ の結果からなるリストを返す、コンパクトな書き方です。 ``result = ['{:#04x}'.format(x) for x in range(256) if x % 2 == 0]`` とすると、 0 から 255 までの偶数を 16進数表記 (0x..) した文字列からなるリストを生成しま す。 :keyword:`if` 節はオプションです。 :keyword:`if` 節がない場合、 ``range(256)`` の全ての要素が処理されます。" +msgstr "(リスト内包表記) シーケンス中の全てあるいは一部の要素を処理して、そ の結果からなるリストを返す、コンパクトな方法です。 ``result = ['{:#04x}'.format(x) for x in range(256) if x % 2 == 0]`` とすると、 0 から 255 までの偶数を 16進数表記 (0x..) した文字列からなるリストを生成しま す。 :keyword:`if` 節はオプションです。 :keyword:`if` 節がない場合、 ``range(256)`` の全ての要素が処理されます。" # 03658873b0b54e2688fe3d883f3d5368 #: ../../glossary.rst:441 msgid "An object that loads a module. It must define a method named :meth:`load_module`. A loader is typically returned by a :term:`finder`. See :pep:`302` for details and :class:`importlib.abc.Loader` for an :term:`abstract base class`." -msgstr "モジュールをロードするオブジェクト。 :meth:`load_module` という名前 のメソッドを定義していなければなりません。詳細は :pep:`302` を、 :term:`abstract base class` については :class:`importlib.abc.Loader` を 参照してください。" +msgstr "モジュールをロードするオブジェクト。 :meth:`load_module` という名前 のメソッドを定義していなければなりません。ローダーは一般的に :term:`finder` から返されます。詳細は :pep:`302` を、 :term:`abstract base class` について は :class:`importlib.abc.Loader` を参照してください。" # 557ee01a62164abfb045287426b91d6d #: ../../glossary.rst:447 msgid "A container object that supports arbitrary key lookups and implements the methods specified in the :class:`~collections.abc.Mapping` or :class:`~collections.abc.MutableMapping` :ref:`abstract base classes <collections-abstract-base-classes>`. Examples include :class:`dict`, :class:`collections.defaultdict`, :class:`collections.OrderedDict` and :class:`collections.Counter`." -msgstr "(マップ、マッピング) 任意のキーに対する検索をサポートしてい て、 :class:`~collections.abc.Mapping` か :class:`~collections.abc.MutableMapping` の :ref:`抽象基底クラス <collections-abstract-base-classes>` を実装しているコンテナオブジェクト。例 え ば、 :class:`dict`, :class:`collections.defaultdict`, :class:`collections.OrderedDict`, :class:`collections.Counter` はマップ型です。" +msgstr "(マッピング) 任意のキー探索をサポートしてい て、 :class:`~collections.abc.Mapping` か :class:`~collections.abc.MutableMapping` の :ref:`抽象基底クラス <collections-abstract-base-classes>` で指定されたメソッドを実装しているコン テナオブジェクトです。例え ば、 :class:`dict`, :class:`collections.defaultdict`, :class:`collections.OrderedDict`, :class:`collections.Counter` などです。" # a7c3e0206fc74a86a6d34db9d1ec9867 #: ../../glossary.rst:455 @@ -360,17 +360,17 @@ # 61c2e6e6391840f4b4a98ce4c3604fab #: ../../glossary.rst:460 msgid "The class of a class. Class definitions create a class name, a class dictionary, and a list of base classes. The metaclass is responsible for taking those three arguments and creating the class. Most object oriented programming languages provide a default implementation. What makes Python special is that it is possible to create custom metaclasses. Most users never need this tool, but when the need arises, metaclasses can provide powerful, elegant solutions. They have been used for logging attribute access, adding thread-safety, tracking object creation, implementing singletons, and many other tasks." -msgstr "(メタクラス) クラスのクラスです。クラス定義は、クラス名、クラスの辞 書と、基底クラスのリストを作ります。メタクラスは、それら3つを引数として受け 取り、クラスを作る責任を負います。ほとんどのオブジェクト指向言語は(訳注:メタ クラスの)デフォルトの実装を提供しています。 Pythonはカスタムのメタクラスを作 成できる点が特別です。ほとんどのユーザーに取って、メタクラスは全く必要のない ものです。しかし、一部の場面では、メタクラスは強力でエレガントな方法を提供し ます。たとえば属性アクセスのログを取ったり、スレッドセーフ性を追加したり、オ ブジェクトの生成を追跡したり、シングルトンを実装するなど、多くの場面で利用さ れます。" +msgstr "(メタクラス) クラスのクラスです。クラス定義は、クラス名、クラスの辞 書と、基底クラスのリストを作ります。メタクラスは、それら 3 つを引数として受 け取り、クラスを作る責任を負います。ほとんどのオブジェクト指向言語は(訳注:メ タクラスの)デフォルトの実装を提供しています。 Python が特別なのはカスタムの メタクラスを作成できる点です。ほとんどのユーザーに取って、メタクラスは全く必 要のないものです。しかし、一部の場面では、メタクラスは強力でエレガントな方法 を提供します。たとえば属性アクセスのログを取ったり、スレッドセーフ性を追加し たり、オブジェクトの生成を追跡したり、シングルトンを実装するなど、多くの場面 で利用されます。" # 7acbaaabd9824c41a0bfbeea7f4865b3 #: ../../glossary.rst:470 msgid "More information can be found in :ref:`metaclasses`." -msgstr "More information can be found in :ref:`metaclasses`." +msgstr "詳細は :ref:`metaclasses` を参照してください。" # 218b91a64487412ea7db01ce45002b36 #: ../../glossary.rst:473 msgid "A function which is defined inside a class body. If called as an attribute of an instance of that class, the method will get the instance object as its first :term:`argument` (which is usually called ``self``). See :term:`function` and :term:`nested scope`." -msgstr "クラス内で定義された関数。クラス属性として呼び出された場合、メソッ ドはインスタンスオブジェクトを第一引数(:term:`argument`) として受け取ります (この第一引数は普段 ``self`` と呼ばれます)。 :term:`function` と :term:`nested scope` も参照してください。メソッド解決順序 (Method Resolution Order) はメンバの探索時の基底クラスの探索順序で す。 :term:`function` と :term:`nested scope` を参照して下さい。" +msgstr "クラス本体の中で定義された関数。そのクラスのインスタンスの属性とし て呼び出された場合、メソッドはインスタンスオブジェクトを第一引数 (:term:`argument`) として受け取ります (この第一引数は普段 ``self`` と呼ばれ ます)。 :term:`function` と :term:`nested scope` も参照してください。" # ca8646565fc7400f8b386576caf5479b #: ../../glossary.rst:479 @@ -380,7 +380,7 @@ # fd5a962664a540b7be884996aef9f8c0 #: ../../glossary.rst:484 msgid "An object that serves as an organizational unit of Python code. Modules have a namespace containing arbitrary Python objects. Modules are loaded into Python by the process of :term:`importing`." -msgstr "" +msgstr "Python コードの組織単位としてはたらくオブジェクトです。モジュールは 任意の Python オブジェクトを含む名前空間を持ちます。モジュール は :term:`importing` の処理によって Python に読み込まれます。" # fb7fcf41e36c4d6e9a24d6ca1a5f27cf #: ../../glossary.rst:489 @@ -390,22 +390,22 @@ # 06efa99675a6458cb473791e001c1320 #: ../../glossary.rst:492 msgid "Mutable objects can change their value but keep their :func:`id`. See also :term:`immutable`." -msgstr "(変更可能オブジェクト) 変更可能なオブジェクトは、 :func:`id` を変え ることなく値を変更できます。変更不能 (:term:`immutable`) も参照してくださ い。" +msgstr "(ミュータブル) ミュータブルなオブジェクトは、 :func:`id` を変えるこ となく値を変更できます。イミュータブル (:term:`immutable`) も参照してくださ い。" # b7fefcba077d4d3ea42733b018e8264e #: ../../glossary.rst:496 msgid "Any tuple-like class whose indexable elements are also accessible using named attributes (for example, :func:`time.localtime` returns a tuple-like object where the *year* is accessible either with an index such as ``t[0]`` or with a named attribute like ``t.tm_year``)." -msgstr "(名前付きタプル) タプルに似ていて、インデックスによりアクセスする要 素に名前付き属性としてもアクセス出来るクラス (例え ば、 :func:`time.localtime` はタプルに似たオブジェクトを返し、その *year* に は ``t[0]`` のようなインデックスによるアクセスと、 ``t.tm_year`` のような名 前付き要素としてのアクセスが可能です。)。" +msgstr "(名前付きタプル) タプルに似ていて、インデクス指定できる要素に名前付 き属性でもアクセス出来るクラスです (例えば、 :func:`time.localtime` はタプル に似たオブジェクトを返し、その *year* には ``t[0]`` のようなインデクスによる アクセスと、 ``t.tm_year`` のような名前付き要素としてのアクセスが可能です )。" # d92aaca68de84e83b8043e9649f13ccb #: ../../glossary.rst:501 msgid "A named tuple can be a built-in type such as :class:`time.struct_time`, or it can be created with a regular class definition. A full featured named tuple can also be created with the factory function :func:`collections.namedtuple`. The latter approach automatically provides extra features such as a self-documenting representation like ``Employee(name='jones', title='programmer')``." -msgstr "名前付きタプルには、 :class:`time.struct_time` のようなビルトイン型 もありますし、通常のクラス定義によって作成することもできます。名前付きタプル を :func:`collections.namedtuple` ファクトリ関数で作成することもできます。最 後の方法で作った名前付きタプルには自動的に、 ``Employee(name='jones', title='programmer')`` のような自己ドキュメント表現(self-documenting representation) 機能が付いてきます。" +msgstr "名前付きタプルには、 :class:`time.struct_time` のような組み込み型も ありますし、通常のクラス定義によって作成することもできます。名前付きタプル を :func:`collections.namedtuple` ファクトリ関数で作成することもできます。最 後の方法で作った名前付きタプルには自動的に、 ``Employee(name='jones', title='programmer')`` のような自己ドキュメント表現 (self-documenting representation) などの機能が付いてきます。" # f3fb4b50fde34b94a01cee77d95fa0ca #: ../../glossary.rst:509 msgid "The place where a variable is stored. Namespaces are implemented as dictionaries. There are the local, global and built-in namespaces as well as nested namespaces in objects (in methods). Namespaces support modularity by preventing naming conflicts. For instance, the functions :func:`builtins.open` and :func:`os.open` are distinguished by their namespaces. Namespaces also aid readability and maintainability by making it clear which module implements a function. For instance, writing :func:`random.seed` or :func:`itertools.islice` makes it clear that those functions are implemented by the :mod:`random` and :mod:`itertools` modules, respectively." -msgstr "(名前空間) 変数を記憶している場所です。名前空間は辞書を用いて実装さ れています。名前空間には、ローカル、グローバル、組み込み名前空間、そして (メ ソッド内の) オブジェクトのネストされた名前空間があります。例えば、関 数 :func:`builtins.open` と :func:`os.open` は名前空間で区別されます。名前空 間はまた、ある関数をどのモジュールが実装しているかをはっきりさせることで、可 読性やメンテナンス性に寄与します。例え ば、 :func:`random.seed`, :func:`itertools.islice` と書くことで、これらの関 数がそれぞれ :mod:`random` モジュールや :mod:`itertools` モジュールで実装さ れていることがはっきりします。" +msgstr "(名前空間) 変数が保存されている場所です。名前空間は辞書として実装さ れています。名前空間には、ローカル、グローバル、組み込み名前空間、そして (メ ソッド内の) オブジェクトのネストされた名前空間があります。名前空間は、名前の 衝突を防ぐことでモジュラー性をサポートします。例えば、関 数 :func:`builtins.open` と :func:`os.open` は名前空間で区別されます。名前空 間はまた、ある関数をどのモジュールが実装しているかをはっきりさせることで、可 読性やメンテナンス性に寄与します。例え ば、 :func:`random.seed`, :func:`itertools.islice` と書くことで、これらの関 数がそれぞれ :mod:`random` モジュールや :mod:`itertools` モジュールで実装さ れていることがはっきりします。" # e655d0d65d6a49568829c227b29298e6 #: ../../glossary.rst:521 @@ -415,7 +415,7 @@ # 864a2074cb994e3c8f64420f13e181dd #: ../../glossary.rst:527 msgid "The ability to refer to a variable in an enclosing definition. For instance, a function defined inside another function can refer to variables in the outer function. Note that nested scopes by default work only for reference and not for assignment. Local variables both read and write in the innermost scope. Likewise, global variables read and write to the global namespace. The :keyword:`nonlocal` allows writing to outer scopes." -msgstr "(ネストされたスコープ) 外側で定義されている変数を参照する機能。具体 的に言えば、ある関数が別の関数の中で定義されている場合、内側の関数は外側の関 数中の変数を参照できます。ネストされたスコープはデフォルトでは変数の参照だけ ができ、変数の代入はできないので注意してください。ローカル変数は、最も内側の スコープで変数を読み書きします。同様に、グローバル変数を使うとグローバル名前 空間の値を読み書きします。 :keyword:`nonlocal` で外側の変数に書き込めます。" +msgstr "(ネストされたスコープ) 外側で定義されている変数を参照する機能です。 例えば、ある関数が別の関数の中で定義されている場合、内側の関数は外側の関数中 の変数を参照できます。ネストされたスコープはデフォルトでは変数の参照だけがで き、変数の代入はできないので注意してください。ローカル変数は、最も内側のス コープで変数を読み書きします。同様に、グローバル変数を使うとグローバル名前空 間の値を読み書きします。 :keyword:`nonlocal` で外側の変数に書き込めます。" # 62eb1df0096c456cbcacdce6bc689601 #: ../../glossary.rst:536 @@ -425,12 +425,12 @@ # 3c6e11bf13ae4af29ad23982658798e5 #: ../../glossary.rst:542 msgid "Any data with state (attributes or value) and defined behavior (methods). Also the ultimate base class of any :term:`new-style class`." -msgstr "状態(属性や値)と定義された振る舞い(メソッド)をもつ全てのデータ。も しくは、全ての新スタイルクラス(:term:`new-style class`) の基底クラスのこ と。" +msgstr "状態 (属性や値) と定義された振る舞い (メソッド) をもつ全てのデー タ。もしくは、全ての新スタイルクラス (:term:`new-style class`) の究極の基底 クラスのこと。" # ddd3be7b0ba14e1b8365b422491f9e9e #: ../../glossary.rst:547 msgid "A Python module which can contain submodules or recursively, subpackages. Technically, a package is a Python module with an ``__path__`` attribute." -msgstr "" +msgstr "サブモジュールや、再帰的にサブパッケージを含む Python モジュールで す。技術的には、パッケージは ``__path__`` 属性をもつ Python モジュールで す。" # 8c4c9938b60247978f3feb95c2fc2637 #: ../../glossary.rst:552 @@ -460,7 +460,7 @@ # 22f14de6a31f43158047ee62ed746490 #: ../../glossary.rst:574 msgid "The arguments assigned to local names inside a function or method, determined by the order in which they were given in the call. ``*`` is used to either accept multiple positional arguments (when in the definition), or pass several arguments as a list to a function. See :term:`argument`." -msgstr "(位置指定引数) 引数のうち、呼び出すときの順序で、関数やメソッドの中 のどの名前に代入されるかが決定されるもの。複数の位置指定引数を、関数定義側が 受け取ったり、渡したりするために、 ``*`` を使うことができま す。 :term:`argument` も参照してください。" +msgstr "(位置指定引数) 関数やメソッドの中のどの名前に代入されるかが呼び出し において与えられた順によって決定される引数です。``**`` を使うと、(定義時に) 複数の位置指定引数を受け取ったり、複数の引数をリストとして関数に渡したりでき ます。 :term:`argument` も参照してください。" # 5efc4f2bdefc40c4be1d86a7a8c2d221 #: ../../glossary.rst:581 @@ -470,7 +470,7 @@ # fb7fe84c929f4bda8856e85e0bf49cb5 #: ../../glossary.rst:590 msgid "This process allows the standard library to continue to evolve over time, without locking in problematic design errors for extended periods of time. See :pep:`411` for more details." -msgstr "" +msgstr "このプロセスにより、標準ライブラリは問題となるデザインエラーに長い 間閉じ込められることなく、時代を超えて進化を続けられます。詳細は :pep:`411` を参照してください。" # 969daa32af4a4549ab20293f6ca76194 #: ../../glossary.rst:595 @@ -480,22 +480,22 @@ # 8d454090fa5944969359292c29b35299 #: ../../glossary.rst:600 msgid "An idea or piece of code which closely follows the most common idioms of the Python language, rather than implementing code using concepts common to other languages. For example, a common idiom in Python is to loop over all elements of an iterable using a :keyword:`for` statement. Many other languages don't have this type of construct, so people unfamiliar with Python sometimes use a numerical counter instead::" -msgstr "他の言語で一般的な考え方で書かれたコードではなく、Python の特に一般 的なイディオムに繋がる、考え方やコード。例えば、Python の一般的なイディオム に iterable の要素を :keyword:`for` 文を使って巡回することです。この仕組を持 たない言語も多くあるので、Python に慣れ親しんでいない人は数値のカウンターを 使うかもしれません。 ::" +msgstr "他の言語で一般的な考え方で書かれたコードではなく、Python の特に一般 的なイディオムに従った考え方やコード片。例えば、Python の一般的なイディオム では :keyword:`for` 文を使ってイテラブルのすべての要素に渡ってループします。 他の多くの言語にはこの仕組みはないので、Python に慣れていない人は代わりに数 値のカウンターを使うかもしれません::" # ae78245910a0415ca4f089d2b26311ec #: ../../glossary.rst:610 msgid "As opposed to the cleaner, Pythonic method::" -msgstr "これと対照的な、よりきれいな Pythonic な方法はこうなります::" +msgstr "これに対し、きれいな Pythonic な方法は::" # ee531099c68544b3a5ca543907c8f24b #: ../../glossary.rst:616 msgid "A dotted name showing the \"path\" from a module's global scope to a class, function or method defined in that module, as defined in :pep:`3155`. For top-level functions and classes, the qualified name is the same as the object's name::" -msgstr "(修飾名) モジュールのグローバルスコープから、そのモジュールで定義さ れたクラス、関数、メソッドへの \"パス\" を表すドット名表記で す。 :pep:`3155` で定義されています。トップレベルの関数やクラスでは、修飾名 はオブジェクトの名前と同じです::" +msgstr "(修飾名) モジュールのグローバルスコープから、そのモジュールで定義さ れたクラス、関数、メソッドへの、 \"パス\" を表すドット名表記で す。 :pep:`3155` で定義されています。トップレベルの関数やクラスでは、修飾名 はオブジェクトの名前と同じです::" # d3cf87d9fcbb4159a283e17d2555d4fb #: ../../glossary.rst:633 msgid "When used to refer to modules, the *fully qualified name* means the entire dotted path to the module, including any parent packages, e.g. ``email.mime.text``::" -msgstr "" +msgstr "モジュールへの参照で使われると、 *完全修飾名 (fully qualified name)* はすべての親パッケージを含む全体のドット名表記、例えば ``email.mime.text`` を意味します::" # 5ca9b8abcce141849187d5e994f09cc4 #: ../../glossary.rst:642 @@ -510,32 +510,32 @@ # 03c9c673b29f4e5da3cc16b8520dae0c #: ../../glossary.rst:654 msgid "A declaration inside a class that saves memory by pre-declaring space for instance attributes and eliminating instance dictionaries. Though popular, the technique is somewhat tricky to get right and is best reserved for rare cases where there are large numbers of instances in a memory-critical application." -msgstr "クラス内で、インスタンス属性の記憶に必要な領域をあらかじめ定義して おき、それとひきかえにインスタンス辞書を排除してメモリの節約を行うための宣言 です。これはよく使われるテクニックですが、正しく動作させるのには少々手際を要 するので、例えばメモリが死活問題となるようなアプリケーション内にインスタンス が大量に存在するといった稀なケースを除き、使わないのがベストです。" +msgstr "クラス内での宣言で、インスタンス属性の領域をあらかじめ定義してお き、インスタンス辞書を排除することで、メモリを節約します。これはよく使われる テクニックですが、正しく扱うには少しトリッキーなので、稀なケース、例えばメモ リが死活問題となるアプリケーションでインスタンスが大量に存在する、といったと きを除き、使わないのがベストです。" # 468b756fdf3b40adb33a9f801c70ba1b #: ../../glossary.rst:661 msgid "An :term:`iterable` which supports efficient element access using integer indices via the :meth:`__getitem__` special method and defines a :meth:`len` method that returns the length of the sequence. Some built-in sequence types are :class:`list`, :class:`str`, :class:`tuple`, and :class:`bytes`. Note that :class:`dict` also supports :meth:`__getitem__` and :meth:`__len__`, but is considered a mapping rather than a sequence because the lookups use arbitrary :term:`immutable` keys rather than integers." -msgstr "(シーケンス) 特殊メソッド :meth:`__getitem__` で整数インデックスに よる効率的な要素へのアクセスをサポートし、 :meth:`len` で長さを返すような反 復可能オブジェクト(:term:`iterable`)です。組み込みシーケンス型に は、 :class:`list`, :class:`str`, :class:`tuple`, :class:`bytes` などがあり ます。 :class:`dict` は :meth:`__getitem__` と :meth:`__len__` もサポートし ますが、検索の際に任意の変更不能(:term:`immutable`)なキーを使うため、シーケ ンスではなくマップ (mapping) とみなされているので注意してください。" +msgstr "(シーケンス) 整数インデクスによる効率的な要素アクセス を :meth:`__getitem__` 特殊メソッドを通じてサポートし、長さを返 す :meth:`len` メソッドを定義したイテラブル (:term:`iterable`) です。組み込 みシーケンス型に は、 :class:`list`, :class:`str`, :class:`tuple`, :class:`bytes` などがあり ます。 :class:`dict` は :meth:`__getitem__` と :meth:`__len__` もサポートし ますが、検索の際に任意の変更不能(:term:`immutable`)なキーを使うため、シーケ ンスではなくマッピング (mapping) とみなされているので注意してください。" # b147c6a4d5dc496babe9cfb977e70d78 #: ../../glossary.rst:671 msgid "An object usually containing a portion of a :term:`sequence`. A slice is created using the subscript notation, ``[]`` with colons between numbers when several are given, such as in ``variable_name[1:3:5]``. The bracket (subscript) notation uses :class:`slice` objects internally." -msgstr "(スライス) 多くの場合、シーケンス(:term:`sequence`)の一部を含むオブ ジェクト。スライスは、添字記号 ``[]`` で数字の間にコロンを書いたときに作られ ます。例えば、 ``variable_name[1:3:5]`` です。添字記号は :class:`slice` オブ ジェクトを内部で利用しています。" +msgstr "(スライス) 一般にシーケンス (:term:`sequence`) の一部を含むオブジェ クト。スライスは、添字表記 ``[]`` で与えられた複数の数の間にコロンを書くこと で作られます。例えば、 ``variable_name[1:3:5]`` です。角括弧 (添字) 記号 は :class:`slice` オブジェクトを内部で利用しています。" # 76ddbcaf10924af889115e2ab160ec95 #: ../../glossary.rst:677 msgid "A method that is called implicitly by Python to execute a certain operation on a type, such as addition. Such methods have names starting and ending with double underscores. Special methods are documented in :ref:`specialnames`." -msgstr "(特殊メソッド) ある型に対する特定の動作をするために、 Python から暗 黙的に呼ばれるメソッド。この種類のメソッドは、メソッド名の最初と最後にアン ダースコア2つを持ちます。特殊メソッドについては :ref:`specialnames` で解説さ れています。" +msgstr "(特殊メソッド) ある型に特定の操作、例えば加算をするために Python か ら暗黙に呼び出されるメソッド。この種類のメソッドは、メソッド名の最初と最後に アンダースコア 2 つがついています。特殊メソッドについて は :ref:`specialnames` で解説されています。" # ea92ceb391aa42708885c1f15764b793 #: ../../glossary.rst:683 msgid "A statement is part of a suite (a \"block\" of code). A statement is either an :term:`expression` or a one of several constructs with a keyword, such as :keyword:`if`, :keyword:`while` or :keyword:`for`." -msgstr "(文) 文は一種のコードブロックです。文は :term:`expression` か、それ 以外のキーワードにより構成されます。例え ば :keyword:`if`, :keyword:`while`, :keyword:`for` は文です。" +msgstr "(文) 文はスイート (コードの区画) の一部です。文は式 (:term:`expression`) である か、 :keyword:`if`, :keyword:`while`, :keyword:`for` のようなキーワードを伴 う構造です。" # 1652d721181e48ef8c7dbf522a252539 #: ../../glossary.rst:688 msgid "A tuple with named elements. Struct sequences expose an interface similar to :term:`named tuple` in that elements can either be accessed either by index or as an attribute. However, they do not have any of the named tuple methods like :meth:`~collections.somenamedtuple._make` or :meth:`~collections.somenamedtuple._asdict`. Examples of struct sequences include :data:`sys.float_info` and the return value of :func:`os.stat`." -msgstr "(構造体シーケンス) 名付けられた要素を持つタプルです。構造体シーケン スは、 :term:`named tuple` のように、要素にインデクスでも属性でもアクセスで きるインタフェースを公開します。しかし、名前付きタプルにあるよう な、 :meth:`~collections.somenamedtuple._make` や :meth:`~collections.somenamedtuple._asdict` メソッドなどを持ちません。構 造体シーケンスの例には、:data:`sys.float_info` や、 :func:`os.stat` の返り値 や、その他があります。" +msgstr "(構造体シーケンス) 名付けられた要素を持つタプルです。構造体シーケン スは :term:`named tuple` と同じく、要素にインデクスでも属性でもアクセスでき るインタフェースを公開します。しかし、名前付きタプル の :meth:`~collections.somenamedtuple._make` や :meth:`~collections.somenamedtuple._asdict` のようなメソッドを持ちませ ん。構造体シーケンスの例には、:data:`sys.float_info` や、 :func:`os.stat` の 返り値や、その他があります。" # b9271cd1df104a2490768708a3f0b2ff #: ../../glossary.rst:696 @@ -545,22 +545,22 @@ # 86b556a117b54d948f19e1164cc2aaa4 #: ../../glossary.rst:705 msgid "The type of a Python object determines what kind of object it is; every object has a type. An object's type is accessible as its :attr:`__class__` attribute or can be retrieved with ``type(obj)``." -msgstr "(型) Python のオブジェクトの型は、そのオブジェクトの種類を決定しま す。全てのオブジェクトは型を持っています。オブジェクトの型 は、 :attr:`__class__` 属性からアクセスしたり、 ``type(obj)`` で取得すること ができます。" +msgstr "(型) Python のオブジェクトの型は、そのオブジェクトの種類を決定しま す。全てのオブジェクトは型を持っています。オブジェクトの型 は、 :attr:`__class__` 属性としてアクセスしたり、 ``type(obj)`` で取得したり できます。" # 66853af7bf374cc685e8525a4b199541 #: ../../glossary.rst:710 msgid "A manner of interpreting text streams in which all of the following are recognized as ending a line: the Unix end-of-line convention ``'\\n'``, the Windows convention ``'\\r\\n'``, and the old Macintosh convention ``'\\r'``. See :pep:`278` and :pep:`3116`, as well as :func:`str.splitlines` for an additional use." -msgstr "" +msgstr "テキストストリームの解釈法の一つで、以下のすべてを行末と認識しま す: Unix の行末規定 ``'\\n'``、Windows の規定 ``'\\r\\n'``、古い Macintosh の規定 ``'\\r'``。利用法について詳しくは、 :pep:`278` と :pep:`3116` 、さら に :func:`str.splitlines` も参照してください。" # a8de0a1086404bb7a06b208773ff5df7 #: ../../glossary.rst:717 msgid "The objects returned from :meth:`dict.keys`, :meth:`dict.values`, and :meth:`dict.items` are called dictionary views. They are lazy sequences that will see changes in the underlying dictionary. To force the dictionary view to become a full list use ``list(dictview)``. See :ref:`dict-views`." -msgstr "(ビュー ) :meth:`dict.keys`, :meth:`dict.values`, :meth:`dict.items` が返すオブジェ クトのことを辞書ビュー(dictionary view)と呼びます。これらはベースとなる辞書 の変更を反映する、遅延シーケンスです。辞書ビューを完全なリストにするには ``list(dictview)`` としてください。 :ref:`dict-views` を参照してください。" +msgstr "(ビュー ) :meth:`dict.keys`, :meth:`dict.values`, :meth:`dict.items` が返すオブジェ クトを辞書ビュー (dictionary view) と呼びます。これらはベースとなる辞書の変 更を反映する、遅延シーケンスです。辞書ビューを完全なリストにするには ``list(dictview)`` としてください。 :ref:`dict-views` を参照してください。" # 57baa3432bbf47be8eea195defa50f87 #: ../../glossary.rst:724 msgid "A computer defined entirely in software. Python's virtual machine executes the :term:`bytecode` emitted by the bytecode compiler." -msgstr "(仮想マシン) ソフトウェアにより定義されたコンピュータ。 Python の仮 想マシンは、バイトコードコンパイラが出力したバイトコード (:term:`bytecode`)を実行します。" +msgstr "(仮想マシン) 完全にソフトウェアにより定義されたコンピュータ。 Python の仮想マシンは、バイトコードコンパイラが出力したバイトコード (:term:`bytecode`) を実行します。" # 222b4998b767435cbae0737a7c33e871 #: ../../glossary.rst:728 ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/howto/argparse.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/howto/argparse.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -5,7 +5,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:49+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:16+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/howto/cporting.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/howto/cporting.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -5,7 +5,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-10-25 23:48+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:16+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/howto/pyporting.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/howto/pyporting.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -5,7 +5,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:50+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:17+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/howto/urllib2.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/howto/urllib2.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:51+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:17+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/install.mo Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/install.mo Tue Nov 6 01:00:41 2012 Binary file, no diff available. ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/install.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/install.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:51+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:18+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/" "language/ja/)\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/install/index.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/install/index.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:51+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:18+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/library.mo Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/library.mo Tue Nov 6 01:00:41 2012 File is too large to display a diff. ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/library.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/library.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 File is too large to display a diff. ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/library/_thread.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/library/_thread.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-10-25 23:50+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:18+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/library/abc.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/library/abc.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-10-25 23:50+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:18+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/library/array.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/library/array.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:53+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:19+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= --- /locale/ja/LC_MESSAGES/library/ast.po Sat Nov 3 06:46:10 2012 +++ /locale/ja/LC_MESSAGES/library/ast.po Tue Nov 6 01:00:41 2012 @@ -4,7 +4,7 @@ "Project-Id-Version: Python Document Japanese\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2012-10-12 22:50\n" -"PO-Revision-Date: 2012-11-02 09:53+0000\n" +"PO-Revision-Date: 2012-11-03 12:19+0000\n" "Last-Translator: Arihiro TAKASE <hinac****@gmail*****>\n" "Language-Team: Japanese (http://www.transifex.com/projects/p/python-doc-ja/language/ja/)\n" "MIME-Version: 1.0\n" ======================================= ***Additional files exist in this changeset.***