[Pythonjp-checkins] [python-doc-ja] push by anywa****@gmail***** - tutorial/interactive.rst 差分翻訳 on 2011-02-16 10:09 GMT

Back to archive index

pytho****@googl***** pytho****@googl*****
2011年 2月 16日 (水) 19:09:39 JST


Revision: b229e8c605
Author: Akihiro Uchida <uchid****@ike-d*****>
Date: Wed Feb 16 02:08:37 2011
Log: tutorial/interactive.rst 差分翻訳
http://code.google.com/p/python-doc-ja/source/detail?r=b229e8c605

Modified:
  /tutorial/interactive.rst

=======================================
--- /tutorial/interactive.rst	Tue Nov 16 08:16:19 2010
+++ /tutorial/interactive.rst	Wed Feb 16 02:08:37 2011
@@ -5,7 +5,7 @@
  **************************

  あるバージョンの Python インタプリタでは、Korn シェルや GNU Bash シェルに見 
られる機能に似た、現在の入力行に対する編集機能や
-ヒストリ置換機能をサポートしています。この機能は *GNU Readline* ライブラリ 
を使って実装されています。このライブラリは Emacs スタイルと
+ヒストリ置換機能をサポートしています。この機能は `GNU Readline`_ ライブラリ 
を使って実装されています。このライブラリは Emacs スタイルと
  vi スタイルの編集をサポートしています。ライブラリには独自のドキュメントがあ 
り、ここでそれを繰り返すつもりはありません;
  とはいえ、基本について簡単に解説することにします。ここで述べる対話的な編集 
とヒストリについては、 Unix 版と Cygwin
  版のインタプリタでオプションとして利用することができます。
@@ -232,14 +232,20 @@

  .. _tut-commentary:

-解説
-====
+インタラクティブインタプタの代替
+================================

  この機能は、初期の版のインタプリタに比べれば大きな進歩です; とはいえ、まだ 
いくつかの要望が残されています: 例えば、
  行を継続するときに正しいインデントが呈示されたら快適でしょう (パーサは次の 
行でインデントトークンが必要かどうかを知っています)。
  補完機構がインタプリタのシンボルテーブルを使ってもよいかもしれません。かっ 
こやクォートなどの対応をチェックする (あるいは指示する) コマンドも
  有用でしょう。

+より優れたインタラクティブインタプリタの代替の一つは `IPython`_ がありま 
す。
+このインタプリタは、様々なところで使われていて、
+タブ補完、オブジェクト探索や先進的な履歴管理といった機能を持っています。
+他のアプリケーションにカスタマイズされたり、組込まれこともあります。
+別の優れたインタラクティブ環境としては `bpython`_ があります。
+
  .. % Commentary
  .. % % This facility is an enormous step forward compared to earlier  
versions
  .. % % of the interpreter; however, some wishes are left: It would be nice  
if
@@ -259,3 +265,7 @@

  .. [#] Python は、対話インタプリタを開始する時に :envvar:`PYTHONSTARTUP`   
環境変数が指定するファイルの内容を実行します。

+
+.. _GNU Readline: http://tiswww.case.edu/php/chet/readline/rltop.html
+.. _IPython: http://ipython.scipy.org/
+.. _bpython: http://www.bpython-interpreter.org/




Pythonjp-checkins メーリングリストの案内
Back to archive index