[Protra-members] Re: Protra の言語について

Back to archive index

panacoran panac****@yahoo*****
2004年 2月 28日 (土) 14:59:19 JST


--- Daisuke Arai <protr****@darai*****> からのメッセージ:
メールがたまってしまったので書きやすい順に返事します。
返事の順番が飛んだとしても、飛ばしたメールを無視しているわけで
はないのでご了承のほどを。

> Protraの言語なんですが、TIlibのようにオブジェクト指向化が
> できるととても便利なことが分かったので、思い切ってオブジェク
> ト指向の新しい言語へとマクロの形式を変えることを考えているん
> ですが、皆さんどう思われますか?

オブジェクト指向のサポートは賛成しますが、言語仕様の変更は互換性
を維持しつつゆるやかに行うべきです。一般にプログラミング言語の習
熟、普及には時間がかかります。言語仕様の劇的な変更は、ただでさえ
少ないユーザを撲滅する危険性があります。

> 私は以前からコメントの形を//にしたことや、インクルードの
> 形を#include<>で書いているところがあまり気に入らなくなって
> いたので、ぜひやりたいです。

これくらいは互換性を保ったまま導入できますよね。

私がProtra言語で問題だと思っているのは、言語仕様ではなく実装
です。手で書いたlexerとparserは、処理速度、エラー処理の正確さ、
保守性、拡張性などあらゆる点で、generatorの生成したものには
勝てません。

今後のためを考えると、GrammaticaかANTLRを使ってProtra言語を実装
しなおしたほうがいいのではないかと私は考えています。

-- panacoran

__________________________________________________
Do You Yahoo!?
http://bb.yahoo.co.jp/




Protra-members メーリングリストの案内
Back to archive index