UTUMI Hirosi
utuhi****@yahoo*****
2005年 3月 2日 (水) 00:02:51 JST
内海です。 最近はprime/uim-primeの処理速度がずいぶん上がったので 問題ないかもしれませんが、以前は一定のタイピング速度を超えると キー入力に変換が付いてこなくて、引っかかるような感じがすることが ありました。 そこで、 > > キーを離したときにのみ予測を立てるようにすると、 > > "こうえんで" の時点でのみ予測を立てるようになるので、 > > 無駄な予測が減って動作が軽快になるような気がします。 これを拡張して、 "0.3 秒以上キー入力がないときに限って予測変換をかける"という オプションがあると、さらに引っかかりが減少すると思います。 ("0.3 秒"の部分は可変) zoe-san wrote: > > zoeさんに質問があるのですが、gtkimprime(日の丸)/kinput2([あ]) のような > > 小窓でのステータス表示の実装は、UIMでも可能なのでしょうか。 > > もしpatchなど作ってくださるようでしたら、ぜひ使用させていただきたいです。 > > 簡単にできますよ。ただ、uimの候補ウィンドウ周りはeb対応とかPRIMEの用例表 > 示関係でまだまだ変わりそうなので、それが落ち着いてからやりたいです。 uim-0.6.x はずっと先の話になると思いますので、機会がございましたら デモンストレーションとして uim-0.4.6/0.4.7 向けに作っていただけましたら とてもうれしいです。 > > 別件ですが、gtkimprimeのCVSコードをbuildしようとすると > > "prime-key.h がない" というエラーが出ます。 > > ええ、これは数ヵ月前からこの状態です。やりかけでコミットしてしまったの > で…。開発再開するときに直す予定です。 了解しました。 いつもありがとうございます。 __________________________________ Let's Celebrate Together! Yahoo! JAPAN http://pr.mail.yahoo.co.jp/so2005/