argra****@users*****
argra****@users*****
2009年 6月 21日 (日) 02:54:47 JST
Index: docs/modules/re-0.08/re.pod diff -u docs/modules/re-0.08/re.pod:1.1 docs/modules/re-0.08/re.pod:1.2 --- docs/modules/re-0.08/re.pod:1.1 Thu Apr 23 22:53:42 2009 +++ docs/modules/re-0.08/re.pod Sun Jun 21 02:54:47 2009 @@ -69,7 +69,6 @@ use re 'debug'; # コンパイル時と実行時に /^(.*)$/s; # デバッグ情報を出力する - =begin original use re 'debugcolor'; # same as 'debug', but with colored output @@ -80,10 +79,18 @@ use re 'debugcolor'; # 'debug' と同じだが、出力に色がつく ... +=begin original + use re qw(Debug All); # Finer tuned debugging options. use re qw(Debug More); no re qw(Debug ALL); # Turn of all re debugging in this scope +=end original + + use re qw(Debug All); # より細かいデバッグオプション + use re qw(Debug More); + no re qw(Debug ALL); # このスコープ内で全ての re デバッグを有効化 + use re qw(is_regexp regexp_pattern); # import utility functions my ($pat,$mods)=regexp_pattern(qr/foo/i); if (is_regexp($obj)) { @@ -97,12 +104,14 @@ =end original -(この例では、デフォルトで汚染されているので $^X を使いました) +(これらの例では、デフォルトで汚染されているので $^X を使いました) =head1 DESCRIPTION =head2 'taint' mode +('taint' モード) + =begin original When C<use re 'taint'> is in effect, and a tainted string is the target @@ -167,6 +176,8 @@ =head2 'debug' mode +('debug' モード) + =begin original When C<use re 'debug'> is in effect, perl emits debugging messages when @@ -218,6 +229,8 @@ =head2 'Debug' mode +('Debug' モード) + =begin original Similarly C<use re 'Debug'> produces debugging output, the difference @@ -228,17 +241,18 @@ =end original -Similarly C<use re 'Debug'> produces debugging output, the difference -being that it allows the fine tuning of what debugging output will be -emitted. Options are divided into three groups, those related to -compilation, those related to execution and those related to special -purposes. The options are as follows: -(TBT) +C<use re 'Debug'> と同様にデバッグ出力を生成しますが、 +どのデバッグ情報が出力されるかを細かく制御できることが違います。 +操作は、コンパイル関係、実行関係、特殊用途関係の 3 つのグループに +分割されます。 +オプションは以下の通りです: =over 4 =item Compile related options +(コンパイル関係オプション) + =over 4 =item COMPILE @@ -249,8 +263,7 @@ =end original -Turns on all compile related debug options. -(TBT) +コンパイル関係のオプションを全て有効にします。 =item PARSE @@ -260,8 +273,7 @@ =end original -Turns on debug output related to the process of parsing the pattern. -(TBT) +パターンのパース処理に関係するデバッグ出力を有効にします。 =item OPTIMISE @@ -271,8 +283,7 @@ =end original -Enables output related to the optimisation phase of compilation. -(TBT) +コンパイルの最適化フェーズに関係するデバッグ出力を有効にします。 =item TRIEC @@ -282,8 +293,7 @@ =end original -Detailed info about trie compilation. -(TBT) +トライ木のコンパイルに関する詳細情報。 =item DUMP @@ -293,13 +303,14 @@ =end original -Dump the final program out after it is compiled and optimised. -(TBT) +コンパイルと最適化の後の最終的なプログラムの出力をダンプします。 =back =item Execute related options +(実行関係オプション) + =over 4 =item EXECUTE @@ -310,8 +321,7 @@ =end original -Turns on all execute related debug options. -(TBT) +実行関係のデバッグオプションを全て有効にします。 =item MATCH @@ -321,8 +331,7 @@ =end original -Turns on debugging of the main matching loop. -(TBT) +メインマッチングループのデバッグを有効にします。 =item TRIEE @@ -332,8 +341,7 @@ =end original -Extra debugging of how tries execute. -(TBT) +トライ木をどのように実行するかに関する追加のデバッグ。 =item INTUIT @@ -343,13 +351,14 @@ =end original -Enable debugging of start point optimisations. -(TBT) +開始点最適化のデバッグを有効にします。 =back =item Extra debugging options +(追加デバッグオプション) + =over 4 =item EXTRA @@ -360,8 +369,7 @@ =end original -Turns on all "extra" debugging options. -(TBT) +「追加の」デバッグオプションを全て有効にします。 =item BUFFERS @@ -372,9 +380,8 @@ =end original -Enable debugging the capture buffer storage during match. Warning, -this can potentially produce extremely large output. -(TBT) +マッチング中の捕捉バッファのデバッグを有効にします。 +これは極めて大きい出力を生成する可能性があることを警告しておきます。 =item TRIEM @@ -385,9 +392,8 @@ =end original -Enable enhanced TRIE debugging. Enhances both TRIEE -and TRIEC. -(TBT) +拡張された TRIE デバッグを有効にします。 +TRIEE と TRIEC の両方を拡張します。 =item STATE @@ -397,8 +403,7 @@ =end original -Enable debugging of states in the engine. -(TBT) +エンジンの状態のデバッグを有効にします。 =item STACK @@ -410,10 +415,10 @@ =end original -Enable debugging of the recursion stack in the engine. Enabling -or disabling this option automatically does the same for debugging -states as well. This output from this can be quite large. -(TBT) +エンジンの再帰スタックのデバッグを有効にします。 +このオプションを有効または無効にすると、デバッグ状態も同様に +同じ状態になります。 +この出力はかなり大きくなることがあります。 =item OPTIMISEM @@ -424,9 +429,8 @@ =end original -Enable enhanced optimisation debugging and start point optimisations. -Probably not useful except when debugging the regex engine itself. -(TBT) +拡張最適化デバッグと開始位置最適化を有効にします。 +正規表現自身をデバッグするのでなければ、おそらく有用ではありません。 =item OFFSETS @@ -437,9 +441,9 @@ =end original -Dump offset information. This can be used to see how regops correlate -to the pattern. Output format is -(TBT) +オフセット情報をダンプします。 +これは、どのように regops がパターンと関連するかを見るために使えます。 +出力フォーマットは NODENUM:POSITION[LENGTH] @@ -451,10 +455,9 @@ =end original -Where 1 is the position of the first char in the string. Note that position -can be 0, or larger than the actual length of the pattern, likewise length -can be zero. -(TBT) +文字列の最初の文字の位置は 1 です。 +位置が 0 であったり、パターンの実際の長さより大きかったり、 +長さが 0 であったりするかもしれないことに注意してください。 =item OFFSETSDBG @@ -466,10 +469,9 @@ =end original -Enable debugging of offsets information. This emits copious -amounts of trace information and doesn't mesh well with other -debug options. -(TBT) +オフセット情報のデバッグを有効にします。 +これは大量のトレース情報を出力し、他のデバッグオプションとはうまく +かみ合いません。 =begin original @@ -478,22 +480,22 @@ =end original -Almost definitely only useful to people hacking -on the offsets part of the debug engine. -(TBT) +ほぼ確実に、デバッグエンジンのオフセット部分をハックする人々によってのみ +有用です。 =back =item Other useful flags +(その他の便利なフラグ) + =begin original These are useful shortcuts to save on the typing. =end original -These are useful shortcuts to save on the typing. -(TBT) +タイプ数を節約するための便利な短縮記法があります。 =over 4 @@ -505,8 +507,7 @@ =end original -Enable all options at once except OFFSETS, OFFSETSDBG and BUFFERS -(TBT) +OFFSETS, OFFSETSDBG, BUFFERS 以外の全てのオプションを有効にします。 =item All @@ -516,8 +517,8 @@ =end original -Enable DUMP and all execute options. Equivalent to: -(TBT) +DUMP と、全ての実行関係のオプションを有効にします。 +以下と等価です: use re 'debug'; @@ -531,8 +532,7 @@ =end original -Enable TRIEM and all execute compile and execute options. -(TBT) +TRIEM と、全てのコンパイル関係および実行関係のオプションを有効にします。 =back @@ -546,13 +546,14 @@ =end original -As of 5.9.5 the directive C<use re 'debug'> and its equivalents are -lexically scoped, as the other directives are. However they have both -compile-time and run-time effects. -(TBT) +5.9.5 以降、C<use re 'debug'> 指示子およびその等価物は、その他の指示子と同様 +レキシカルスコープを持ちます。 +しかし、これらはコンパイル時と実行時の両方で効果があります。 =head2 Exportable Functions +(エクスポート可能な関数) + =begin original As of perl 5.9.5 're' debug contains a number of utility functions that @@ -561,10 +562,9 @@ =end original -As of perl 5.9.5 're' debug contains a number of utility functions that -may be optionally exported into the caller's namespace. They are listed -below. -(TBT) +perl 5.9.5 以降、're' debug には、呼び出し元の名前空間にエクスポートできる、 +いくつかの便利関数を含んでいます。 +以下に一覧を示します。 =over 4 @@ -577,9 +577,8 @@ =end original -Returns true if the argument is a compiled regular expression as returned -by C<qr//>, false if it is not. -(TBT) +引数が、C<qr//> から返された、コンパイル済み正規表現の場合は真を、 +さもなければ偽を返します。 =begin original @@ -589,10 +588,9 @@ =end original -This function will not be confused by overloading or blessing. In -internals terms, this extracts the regexp pointer out of the -PERL_MAGIC_qr structure so it it cannot be fooled. -(TBT) +この関数はオーバーロードや bless によって混乱しません。 +内部用語で言うと、PERL_MAGIC_qr 構造体から正規表現ポインタを +取り出しているので、だまされることはありません。 =item regexp_pattern($ref) @@ -603,9 +601,8 @@ =end original -If the argument is a compiled regular expression as returned by C<qr//>, -then this function returns the pattern. -(TBT) +引数が、C<qr//> から返された、コンパイル済み正規表現の場合、 +この関数はパターンを返します。 =begin original @@ -615,10 +612,8 @@ =end original -In list context it returns a two element list, the first element -containing the pattern and the second containing the modifiers used when -the pattern was compiled. -(TBT) +リストコンテキストでは 2 要素のリストを返し、1 番目の要素はパターン、 +2 番目はパターンがコンパイルされたときに使われた修飾子です。 my ($pat, $mods) = regexp_pattern($ref); @@ -631,11 +626,11 @@ =end original -In scalar context it returns the same as perl would when strigifying a raw -C<qr//> with the same pattern inside. If the argument is not a compiled -reference then this routine returns false but defined in scalar context, -and the empty list in list context. Thus the following -(TBT) +スカラコンテキストでは、生の C<qr//> の中に書くことで perl が +文字列化したときに同じ内容になるものを返します。 +引数がコンパイルされたリファレンスではない場合、スカラコンテキストでは +「偽だが定義済み」を返し、リストコンテキストでは空リストを返します。 +従って、以下の文 if (regexp_pattern($ref) eq '(?i-xsm:foo)') @@ -645,8 +640,7 @@ =end original -will be warning free regardless of what $ref actually is. -(TBT) +は、実際の $ref が何であっても警告は出ません。 =begin original @@ -655,9 +649,8 @@ =end original -Like C<is_regexp> this function will not be confused by overloading -or blessing of the object. -(TBT) +C<is_regexp> と同様、この関数はオブジェクトのオーバーロードや bless によって +混乱しません。 =item regmust($ref) @@ -701,8 +694,7 @@ =end original -results in -(TBT) +これの結果は anchored:'here' floating:'there'