다운로드
소프트웨어 개발
계정
다운로드
소프트웨어 개발
Login
Forgot Account/Password
계정 만들기
언어
도움
언어
도움
×
Login
Login Name
Password
×
Forgot Account/Password
Translation Status of 한국말
Category:
Software
People
PersonalForge
Magazine
Wiki
검색
OSDN
>
브라 우즈 소프트웨어
>
Multimedia
>
Sound/Audio
>
Speech
>
Screen Reader NVDA Japanese
>
포럼
>
公開討議
>
NVDAのアプリケーション対応状況
Screen Reader NVDA Japanese
Fork
howto
nvdajp
nvdajpmiscdep
Description
Project Summary
Developer Dashboard
웹 페이지
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
History
다운로드
List of Releases
Stats
소스 코드
Code Repository list
Git
howto
nvdajp
nvdajpmiscdep
Subversion
View Repository
Bazaar
nvdajp2013.1
nvdajp2012.2
nvdajpmiscdep
nvdajp2012.3
nvdajpmain
티켓
Ticket List
Milestone List
Type List
Component List
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
Documents
FrontPage
Title index
Recent changes
Communication
포럼
List of Forums
Developers (1)
도움 (1)
公開討議 (15)
Mailing Lists
list of ML
News
포럼:
公開討議
(Thread #29033)
Return to Thread list
RSS
NVDAのアプリケーション対応状況 (2011-04-08 09:24 by
nishimoto
#56698)
Reply
NVDA でどのようなアプリケーションをお使いいただけるか、まとめたいと考えております。
本家のドキュメントで未翻訳のものを日本語にすれば、
国際的なアプリケーションの対応状況はお伝えできると思うのですが、
日本でしか使われていないソフトウェアが課題です。
またハードウェアの付属ソフトウェアについても日本固有のものがあります。
特に無料でないアプリケーションの対応状況は、開発メンバーだけでは情報を集めることが困難です。
ユーザーの皆様のお力をお借りできる方法として、このフォーラムを活用できればと考えました。
よろしくお願いします。
Reply to #56698
×
Subject
Body
Reply To Message #56698 > NVDA でどのようなアプリケーションをお使いいただけるか、まとめたいと考えております。 > > 本家のドキュメントで未翻訳のものを日本語にすれば、 > 国際的なアプリケーションの対応状況はお伝えできると思うのですが、 > 日本でしか使われていないソフトウェアが課題です。 > またハードウェアの付属ソフトウェアについても日本固有のものがあります。 > 特に無料でないアプリケーションの対応状況は、開発メンバーだけでは情報を集めることが困難です。 > > ユーザーの皆様のお力をお借りできる方法として、このフォーラムを活用できればと考えました。 > よろしくお願いします。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: NVDAのアプリケーション対応状況 (2011-04-08 09:47 by
つるしぐも
#56699)
Reply
このような情報でもよいかわかりませんが、投稿いたします。
Lhazという圧縮・解凍ソフトがあります。vectorというサイトで無料公開されています。
ほとんどの操作メニューは「コンテキストメニュー(右クリックで表示)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se107748.html
Reply to
#56698
Reply to #56699
×
Subject
Body
Reply To Message #56699 > このような情報でもよいかわかりませんが、投稿いたします。 > > Lhazという圧縮・解凍ソフトがあります。vectorというサイトで無料公開されています。 > ほとんどの操作メニューは「コンテキストメニュー(右クリックで表示) > http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se107748.html
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: NVDAのアプリケーション対応状況 (2011-05-22 09:32 by
nishimoto
#57590)
Reply
([nvda-japanese-users:409] つるしぐもさん、引用ここから)
読み上げしない日本語版アプリケーションがありましたのでご報告いたします。
キングソフトが出しているオフィス(ワープロソフト)です。
プルダウンメニューは読み上げますが、文書内容をまったく読み上げません。
以下検証環境です。
OS Windows XP 32bビット
NVDA 2011.1.1j、Jtalkの男性
オフィス2010(キングソフト、最新版)
(ここまで)
Reply to
#56699
Reply to #57590
×
Subject
Body
Reply To Message #57590 > ([nvda-japanese-users:409] つるしぐもさん、引用ここから) > > 読み上げしない日本語版アプリケーションがありましたのでご報告いたします。 > キングソフトが出しているオフィス(ワープロソフト)です。 > プルダウンメニューは読み上げますが、文書内容をまったく読み上げません。 > > 以下検証環境です。 > OS Windows XP 32bビット > NVDA 2011.1.1j、Jtalkの男性 > オフィス2010(キングソフト、最新版) > > (ここまで)
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: NVDAのアプリケーション対応状況 (2011-06-13 16:32 by
伊神純一
#57990)
Reply
愛用の秀丸エディタですが、
カーソル移動時のエディットボックスの読みが何かおかしいです。
これを改善できる方法、
NVDAの設定とか、秀丸エディタの表示とかカーソルの設定とか、
そのようなものがあるでしょうか。
Reply to
#56698
Reply to #57990
×
Subject
Body
Reply To Message #57990 > 愛用の秀丸エディタですが、 > カーソル移動時のエディットボックスの読みが何かおかしいです。 > これを改善できる方法、 > NVDAの設定とか、秀丸エディタの表示とかカーソルの設定とか、 > そのようなものがあるでしょうか。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel
RE: NVDAのアプリケーション対応状況 (2012-02-11 18:20 by
HANDA
#62192)
Reply
Windows8DeveloperPreview-X64でj-Talkは正常に動きます、API-5は標準の英語しか認識できません、
MicrosoftSpeechPlatform-V11-SDKはインストールできました。
Win7-X64で表示されるAPI-5(NVDA)のエンジンが表示されないのでHARUKAは使えません。
ドキュメントトーカーは、.NET Framework2がインストールできないので、ドキュメントトーカー自体もインストールできません。
browserはIE-10-X64、Google Chrome 19.0.1036.7 Beta、FirFoxNigthly13.0a1では特に問題は出ていません。
Python2.7及び、3.7は問題なくインストールできました、動作も問題ないようです(UTAUやMikuMikuDanceがなどでPhythonが正常に動いていますので)。
Vocaloid2、UTAUでResampler、BKH01、TIPS、Fresamp等の音声合成エンジンは動きました。
Reply to
#56698
Reply to #62192
×
Subject
Body
Reply To Message #62192 > Windows8DeveloperPreview-X64でj-Talkは正常に動きます、API-5は標準の英語しか認識できません、 > MicrosoftSpeechPlatform-V11-SDKはインストールできました。 > Win7-X64で表示されるAPI-5(NVDA)のエンジンが表示されないのでHARUKAは使えません。 > ドキュメントトーカーは、.NET Framework2がインストールできないので、ドキュメントトーカー自体もインストールできません。 > browserはIE-10-X64、Google Chrome 19.0.1036.7 Beta、FirFoxNigthly13.0a1では特に問題は出ていません。 > Python2.7及び、3.7は問題なくインストールできました、動作も問題ないようです(UTAUやMikuMikuDanceがなどでPhythonが正常に動いていますので)。 > Vocaloid2、UTAUでResampler、BKH01、TIPS、Fresamp等の音声合成エンジンは動きました。
You can not use Wiki syntax
You are not logged in. To discriminate your posts from the rest, you need to pick a nickname. (The uniqueness of nickname is not reserved. It is possible that someone else could use the exactly same nickname. If you want assurance of your identity, you are recommended to login before posting.)
Login
Nickname
Preview
Post
Cancel