[Mutt-j-users 336] mutt 1.5.22

Back to archive index

TAKIZAWA Takashi taki****@cyber*****
2013年 10月 27日 (日) 21:44:07 JST


みなさま、ご無沙汰しています。
滝澤です。

mutt 1.5.22がリリースされたのでパッチを作りました。
次の場所に置いています。
http://emaillab.jp/mutt/patch/

従来のwcwidthパッチと動作を変えています。
mutt 1.5.22ではスレッド表示のツリーで使っている線描画にncursesのWACS文字
を使うようになりました。
そのため、WACS対応のncursesを利用できる場合は、ほとんどの端末では線描画
は1桁表示されるため、wcwidthパッチから罫線文字の処理を削除しました。
Windows環境のputtyとTera TermおよびMac OS X環境でのiTermではssh経由で
リモート環境でmuttを動作させた場合は表示が正常にできています。
Linux環境でもgnome-terminalで同様に正常に表示ができています。

ただし、WACS文字に対応していない環境(従来通りUnicodeの罫線文字を使う)
や2桁として扱ってしまう環境があるため、cjk_width_tree_charsパッチを別途
作成しました。
ツリーの線描画の文字が2桁で表示されるときにはこのパッチを適応して、
set cjk_width
set cjk_width_tree_chars
を設定してください。

なお、cjk_width_tree_charsを有効にしていても、スレッド表示をしていると
きにMac OS Xのターミナルで桁ずれが生じて表示が乱れることがありますが、
解決していません。

-- 
TAKIZAWA Takashi(滝澤 隆史)
http://www.emaillab.org/




Mutt-j-users メーリングリストの案内
Back to archive index