[Mergedoc-dev] describe Pleiades in English (again ;-)

Back to archive index

KASHIHARA Shinji kashi****@gmail*****
2012年 6月 17日 (日) 23:31:26 JST


かしはらです。

ご確認いただきありがとうございます。

>  最後の  It uses a Japanese glossary to provide side-by-side English/Japanese
>  property resource bundles. が意味合い的に間違ってなければ良いと思うのですが、
>  どうでしょうか。

はい。英語と日本語が対になったプロパティを使用しています。
ただ、その対が単語、1つの文章、複数の長い文章で構成されている場合があります。
英語圏の方が文章も含めて glossary で違和感が無いようでしたら、
問題ないと思います。

--
Shinji Kashihara
kashi****@gmail*****


2012年6月15日 5:38 Hideki Yamane <henri****@debia*****>:
>
>  やまねです。
>
>  英語圏の人からDebianパッケージ説明文のチェックを入れるというプロジェクトの方に
>  引っ掛けられたので ;) 再度、ご確認をさせてくださいませ。
>
>  以下のように書き直してみてはどうか、という提案を受けました。
>>    Description: Japanese translation plug-in for Eclipse using dynamic AOP
>>     Pleiades is a dynamic Aspect-Oriented Programming translation layer for the
>>     Eclipse platform and many of its plug-ins. It uses a Japanese glossary to
>>     provide side-by-side English/Japanese property resource bundles.
>
>  最後の  It uses a Japanese glossary to provide side-by-side English/Japanese
>  property resource bundles. が意味合い的に間違ってなければ良いと思うのですが、
>  どうでしょうか。
>
>  ご意見くださいませー
>
>
> --
> Regards,
>
>  Hideki Yamane     henri****@debia*****/org
>  http://wiki.debian.org/HidekiYamane




Mergedoc-dev メーリングリストの案内
Back to archive index