[Maple-dev: 288] Re: Maple4って?

Back to archive index

木内智史 grate****@gmail*****
2007年 12月 5日 (水) 15:57:14 JST


木内です

僕は、Maple専用のSNSを持ったほうがいいと思います。
くにつじさんには大変申し訳ない話ですが、あくまでもMapleはMaple、MyNETSはMyNETSだと思っていますので、MyNETSのSNSでMapleの議論をすることは避けるべきだと思っています。

コラボレーションは大変すばらしいことですが、それはそれ、これはこれの話です。

あと、MyNETSの参加者は大変多く(驚きました!)、ゆえに議論が多様化しすぎて話がまとまらなかったり、いろんな人の意見を参考にしなくてはならなくなってきます。
(もちろん、いろんな人の意見は参考にすべきですが、議論の場で発言された内容は無視することができず、本当に必要な機能かどうか怪しいものまで実装することに…なんてことにもなりかねないので…)

MyNETSとの架け橋は、主につじくにさん、ネコゲッツさんが行うことにしていただき、MapleはMapleで議論を深めるのがやはりいいと思います。
(とくに最初は筋をきめなくちゃいけないので、少数であればあるほどいいと思っています)



07/12/05 に TAKAHASHI Kunihiko<kunih****@gmail*****> さんは書きました:
> 高橋(kunit)です。
>
> 07/12/05 に Yuki KISARAGI<yuki****@trans*****> さんは書きました:
> > 個人的には今の段階ではMapleで独立してSNSを作るより同居させて頂いて情報交
> > 換が出来ると良いと思っています。
> > そして日記ベースではなくコミュニティベースで議論をあげていくと開発メン
> > バーには情報が廻りやすいのではないでしょうか。
> >
> 確かにおっしゃるとおりですね。
> Usagi Projectの開発SNSに相乗りをさせてもらうことによって、
> Usagi Projectのメンバーにもこちらの活動をみてもらえますし、
> しばらくは同居させてもらいましょうか。
>
> _______________________________________________
> Maple-dev mailing list
> Maple****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/maple-dev
>


-- 
木内智史 <grate****@gmail*****>




Maple-dev メーリングリストの案内
Back to archive index