[Macemacsjp-users 230] Re: carbon-font cvs 変更

Back to archive index

Takashi Hiromatsu matsu****@ca2*****
2005年 2月 2日 (水) 07:26:43 JST


> ところで、僕の手元で次の行をosaka12 に足してみたところ、
> キリル系のフォントが見えるようになりました。
> 
>    ",cyrillic-iso8859-5:-apple-lucida grande 
> cy-medium-r-normal--12-*-75-75-m-*-mac-cyrillic"
> 
> 同様に、全てのサイズでキリル文字の表示ができるようになりますでしょうか?

この変更に拠るものですね。
----------------------------------------------------------------------------
2004-11-30  YAMAMOTO Mitsuharu  <mituh****@math*****>

	* term/mac-win.el (ccl-encode-mac-roman-font)
	(ccl-encode-mac-cyrillic-font)
	(ccl-encode-mac-centraleuropean-font, encoder-list)
	(fontset-add-mac-fonts, create-fontset-from-mac-roman-font):
	Support Cyrillic, CentralEuropean, and Dingbat font display
----------------------------------------------------------------------------

実は、私は、intlfont(etl等)を入れていて、元から表示できていたりしたので、余
り気にしていませんでした。

確かに、OSX固有のフォントを使って、表示できるようになっているようです。CEも
後で試してみます。
処で、Dingbat(絵文字)てどうやって、指定するんだろう?

広松<matsu****@ca2*****>



Macemacsjp-users メーリングリストの案内
Back to archive index