Nozomu Ando
nand****@mac*****
2004年 2月 21日 (土) 00:35:19 JST
nand です。 From: Seiji Zenitani Date: Fri, 20 Feb 2004 22:57:47 +0900 > 一方、文字を書き出す際には、(が)を(か)+(濁点)に戻さないといけませんが > この変換の書き方はわかりませんでした。 > しかし、ファイル名の書き込み時には、Mac OS が自動的に > (が)→(か)+(濁点)という分解を行ってくれることがわかりました。(※) この正規化が (BSD より下の階層で) 行なわれるのは、ファイルシステム が HFS+ の時だけだと思います。 UFS や NFS のときは変換されません。(ファイル名のエンコーディングが 何かということはこれらのファイルシステムは関知していません。) UFS や NFS 上で、分解された名前と、されていない名前の、両方のファイ ルを作成すると、Finder で見るとファイル名に関しては区別がつきません。 従って、Emacs で片方向のみの変換を行なうと、(UFS や NFS では) 混乱 するかもしれません。 だからどう、と言うわけではないのです。これらの点を理解されて使われ るのであれば問題ないのではないかと思います。 Nozomu Ando