svnno****@sourc*****
svnno****@sourc*****
2007年 6月 29日 (金) 10:22:01 JST
Revision: 505 http://svn.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi?root=macemacsjp&view=rev&rev=505 Author: zenitani Date: 2007-06-29 10:22:00 +0900 (Fri, 29 Jun 2007) Log Message: ----------- updated changelog Modified Paths: -------------- transparency3/trunk/ChangeLog -------------- next part -------------- Modified: transparency3/trunk/ChangeLog =================================================================== --- transparency3/trunk/ChangeLog 2007-06-29 00:36:53 UTC (rev 504) +++ transparency3/trunk/ChangeLog 2007-06-29 01:22:00 UTC (rev 505) @@ -32,4 +32,58 @@ 2006-12-07 Seiji Zenitani <zenit****@mac*****> - 中山さん <yoich****@geiin*****> の X11 性能改善コードを追加。 + * xterm.c: 中山さん <yoich****@geiin*****> の X11 性能改善コードを追加。 + +2006-10-03 Seiji Zenitani <zenit****@mac*****> + + 吉武さん <ryhos****@users*****> による以下の改良をマージ + - X.org/XGL 対応コードを追加 + - active_alpha, inactive_alpha 変数を float から double に + * macfns.c: BLOCK_INPUT を追加 + +2005-08-08 Takashi Hiromatsu <matsu****@users*****> + + * frame.el: docstring change for set-(in)active-alpha + * macterm.c: x_set_frame_alpha() reflected changes in the Emacs cvs + +2005-07-24 Takashi Hiromatsu <matsu****@users*****> + + * frame.el: changed docsrtings + +2005-06-26 Takashi Hiromatsu <matsu****@users*****> + + * frame.el: (set-active-alpha) (set-inactive-alpha) + - 入力チェックルーチンを付加 + - オプションで、フレームオブジェクトを取ることができるように変更 + - alpha が 0.0 - 1.0 の値であることの説明を追加 + * frame.h: extern x_set_(in)active_alpha を削除 + * macfns.c: + * w32fns.c: + extern void x_set_frame_alpha を追加 + x_set_inactive_alpha + extern --> static + frame parameter の値のチェックルーチンを追加 + フレームのアクティブ、非アクティブのチェックを追加 + 非アクティブフレームも、透明度の変更が、すぐ反映されるように、 + x_set_frame_alpha を呼ぶ様に変更 + x_set_active_alpha + extern --> static + frame parameter の値のチェックルーチンを追加 + フレームのアクティブ、非アクティブのチェックを追加 + 独自に持っていた、transparency ルーチンを、x_set_frame_alpha を + 呼ぶように変更 + * w32fns.c: + - SetLayeredWindowAttributes_Proc set_layered_window_attributes_fn を追加。 + - 透明度設定関数へのポインタを使って、システムバージョンの違いに対応 + * macterm.c: システムバージョンを実行時に判定するよう変更 + * w32term.c: set_layered_window_attributes_fn を呼ぶように変更 + * w32term.h: マクロ定義追加 + +2005-06-13 Takashi Hiromatsu <matsu****@users*****> + + * frame.el: Bug fix + +2005-06-10 Takashi Hiromatsu <matsu****@users*****> + + 吉武さんによる frame parameter コードをマージ + NTEmacs 用コードをバグフィックス