From: 行に含まれる「, 」の処理

Hideyuki SHIRAI (白井秀行) shira****@meado*****
2003年 3月 24日 (月) 18:50:19 JST


白井です。

From: Daiki Ueno <ueno****@unixu*****> さん曰く
Subject: Re: From: 行に含まれる「, 」の処理
Message-ID: <be2b1****@deisu*****>
Date: Fri, 21 Mar 2003 13:15:23 +0900

> > > のようなメイルを受けとるのですが、このアドレスを lsdb で補間すると、
> > > 
> > >  Fujimoto, Kenji <usern****@hostn*****>
> > > 
> > > のようになってしまい、ちょっとまずいことになります。
> 
> しばらく考えていたのですが、アドレスの再生成は一切せずに、過去に差出人が
> 使った From: 欄を記録しておいて、補完時にはそれをそのまま使うのが妥当な
> ような気がしてきました。
> 
> CVS 版ではそのようにしてみましたが、如何でしょうか?

使ってみました。SEMI な MUA だと

To: "ほげ" <hoge****@examp*****>
は
To: =?iso-2022-jp?B?IhskQiRbJDIbKEIi?= <hoge****@examp*****>
としてくれるのでなにも問題ないのですよね。

だけど、Mew だと、

Only ASCII is allowed in quoted-string in the header. 

と叱られてしまう(*1)のですが、叱られた後、手動で " を外せば良い
ので、これで良いと思います。

-- 
白井秀行 (mailto:shira****@meado*****)

(*1) たしか、何年も前にかずさんが SEMI のように " ごと符号化する、
というのの実装をギブアップしたのでした。



Lsdb-info メーリングリストの案内
Back to archive index