Jiro Matsuzawa
jmats****@gnome*****
2013年 9月 29日 (日) 21:24:00 JST
松澤です。 2013/9/29 Naruhiko Ogasawara <naruo****@gmail*****>: > >>>> 最後の手段の比較 (last-resort comparison) を行うのを止めて、`sort' >>>> を入力順尊重にする。(安定ソートと同様) >>> >>> やっぱり、最初に考えた案の方が素直ですね。ただ、事実上はそのとおりでも、 >>> stable という言葉からは離れる訳なので、かなり度胸がないと ...。 >> >> 言葉からは離れるかもしれませんが、一番意味が通じると考えます。 > > 最後のカッコを入れるならばという意味で、この翻訳に賛成です > 。 「〜を入力順尊重にする。(安定ソートと同様)」というカッコ書きについては支持しかねます。 端的には、「同様」というのがちょっとまずいなと思います。 「stable sort」の訳し方はともかくとして、「Aの結果になる。Bと同様である。」と言った場合に、 AとBとは概念的に別のものであるが、その出力は同様の結果になるという意味に解釈できます。 (少なくとも私はそう読みます。) 仮にカッコ書きをするのであれば、「安定ソートとも呼ばれている」や「安定ソートのことである」など、 *同様*ではなく、*同格*であることを示さないと、翻訳として明らかな逸脱になってしまうでしょう。 # なお、安定ソートをカッコに追いやること自体を支持するものではありません。 -- Jiro Matsuzawa E-mail: jmats****@gnome***** matsu****@gmail***** GPG Key ID: 0xECC442E9 GPG Key Fingerprint: E086 C14A 869F BB0E 3541 19EB E370 B08B ECC4 42E9