Ken-ichi HASHIMOTO
ken****@po*****
2002年 5月 9日 (木) 09:49:30 JST
橋本です。 On Thu, 09 May 2002 05:25:03 +0900 Takuro Ashie <ashie****@homa*****> さんは書きました: >足永です。 >At Tue, 07 May 2002 22:03:27 +0900, >Ken-ichi HASHIMOTO wrote: >> これらの一般的なフレームワークが既に存在し簡単に効率よく利用できる >> のであれば、問題ないと思います。 >> ただ、作るのであれば「やめましょう」としか言い様がないような... >> これは確かに破綻します。 >面白そうではありますが(わら 確かに、面白いですが、 linux-video の Project がやる事ではないような... UI構築共通フレームワークプロジェクトとか作らないと(^^; linux-video とは話が変わるのですが モジラは UI を XML などで記述できると聞いた事があるのですが 本当でしょうか? それらが一般利用可能なフレームワークとして存在しているのだったら 凄いかも。 >> たぶん、2.8 と仰っているのは、 >> 「基本的に3なんだけど、必要に応じて(要求があれば)パラメータは >> 増やすしそのUI対応はしますよ」 >> という表明だと考えてよろしいでしょうか? >はい。 >でもなるべくやらなくて済むように、という事で 0.3 をプラスしてます(^^; 最初の設計で、必要なものを厳選出来れば、低コストで 実装できると思いますので、必要なものを集めましょう。 後で、UIが要求する物、繰返しモードが要求する物をリストアップします。 それを元に、 プラグインインタフェースを決定したいと思います。 --- Ken-ichi HASHIMOTO E-Mail ken****@po*****